★阿修羅♪ > 昼休み32 > 346.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【東京、所得税、70年代75%だった最高税率は現在40%】(累進性を小泉・竹中以前に戻し、若者を救済すべきです)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak32/msg/346.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 1 月 02 日 05:30:22: 4sIKljvd9SgGs
 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010010102000072.html
年のはじめに考える 支え合い社会の責任
2010年1月1日

 政権交代の年は明けましたが私たちは歴史の大きな転換期のただ中にいるようです。厳しい時代への覚悟と明日のための賢明な決断が世代的責任です。

 ベルリンの壁崩壊と時を同じくした平成の歩みも二十二年目。昨年の即位二十年に臨んでの天皇、皇后両陛下の記者会見は印象深いものでした。冷戦の終結で期待された平和とは裏腹な世界の動き。その無念さと人々の暮らしへの憂慮がにじんでいたからです。

 国境の壁が消えて、一気のグローバル化が日本に見舞ったのは一億総中流社会への直撃弾でした。

◆歴史が問いかけている
 市場原理主義は、企業に果てなき生産性向上とコスト削減競争を強い、年功序列や終身雇用の日本的慣行を捨てさせました。不安定雇用と低賃金労働は格差と働く貧困層を生みだしただけではありません。人々の行動と考えをカネ万能へと歪(ゆが)めました。

 長期化する世界同時不況がより深刻なのは、百年に一度どころか十八世紀以来の資本主義そのものの行き詰まりの色彩を帯びていることです。石油などの化石エネルギー資源は無限でなく、環境面からも資本主義の「永遠の成長」には限界があることがはっきりしてきました。少子高齢化も人類の経験にはない難問です。

 今回の政権交代は、そんな歴史からの問いかけと、それでも進むグローバル時代をどう生きるかへの一つの回答だったかもしれません。正確な未来予測は人知を超えるにしてもビジョン提示への最大限の努力は私たちの世代の任務です。

 二〇一〇年度の政府予算案で新政権が実現させた子ども手当は、ベーシック・インカムの一種だともいわれます。政府が無条件に現金を給付して毎月の最低限の生活を保障しようとする新しい思想で、高校教育無償化や農家の戸別所得補償政策にもその新しい考えが流れているようです。

◆主体者としての覚悟は
 高度経済成長時代に企業と家庭が担った福祉はグローバル経済下では不可能になりました。働く夫と専業主婦がモデルだった家庭も共働き夫婦に姿を変えています。子ども手当には、未来の担い手は社会が育てるとの理念とともに雇用不安と格差社会での新社会政策の側面が含まれます。「コンクリートから人へ」の財政配分も時代の要請でしょう。

 医療や介護、教育や保育などはだれもが必要とする社会サービスで、やはり国が提供すべきでしょう。結婚したくてもできない、子どもを産みたくても産めない若者の増加をこれ以上見過ごすことはできないからです。

 国の所得再分配機能と平等化が重要になっていますが、生活安心のための施策に財源の裏付けを要するのは言うまでもありません。月二万六千円の子ども手当には毎年五・五兆円の恒久的財源が、〇七年度に九十一兆円だった医療、年金、介護などの社会保障給付額は、二五年度には百四十一兆円に膨れると試算されています。財源問題をどうするのか。 

 歴史的と呼ばれた昨年の政権交代の真の意義は国民自身の手で政権交代を実現させたことでした。国民の一人一人が統治の主体者として責任を負ったのです。政治や社会の傍観者であることは許されず、どんな社会にするかの主体的覚悟をも問われたのです。

 福祉や社会保障は弱者救済や施しの制度ではありません。われわれ自身の安心のためのシステムです。企業や家庭からみんなが支え合う時代へと移りつつあります。個人の自己責任でリスクに備えるよりみんなで支え合う方が有効ですし、失われてしまった社会連帯の精神を取り戻すことにもなるはずです。

 政府も税や社会保険など国民負担について率直に語り、論議は深められていくべきです。消費税ばかりでなく所得税も。一九七〇年代は75%だった最高税率は現在40%、税の累進制や社会的責任の観点からこのままでいいかどうか。グローバル時代に適合する公平・効率の税制が構築されるべきです。わたしたちもその責任から逃れることはできません。

◆明日に希望がみえる
 天皇は国家と国民のために祈る存在です。その天皇が先の即位二十年の会見で願われたのは「みなが支え合う社会」。高齢者や介護を必要とする人々のことを心に掛け、支えていこうという人々が多くなってきていることが感じられ、心強く思うとも語っています。そこに明日の希望がみえます。

 権力の監視と批判を本来任務とするメディアの役割も重大です。新政権の打ち出す政策が真に国民みんなのためのものかどうか検証しなければならないからです。メディアもまた試されていることを胸に刻みたいと思います。

この記事を印刷する

最新記事年のはじめに考える 支え合い社会の責任(1月1日)
大晦日に考える 日本人の見えざる変化(12月31日)
09年の終わりに考える 普天間と日米の絆(12月30日)
支持率急落 年明け国会が正念場だ(12月29日)
診療報酬改定 医療崩壊を防ぐには(12月29日)
派遣法改正 労働者保護の第一歩だ(12月28日)
農家戸別補償 自給率は上がるのか(12月28日)
年の終わりに考える 『陳情改革』の破壊力(12月27日)
明日の希望が見えるか 連立政権初の政府予算案(12月26日)
首相元秘書起訴 『知らぬ』で疑惑消えず(12月25日)
 
このページのトップへ
アクセスランキング(直近1時間)
東京新聞 地方版記事 【社会】小沢氏関連団体 数カ月で15…
【スポーツ】連盟会長がメダル展望
【国際】米機爆破未遂 『米が報復攻撃…
【スポーツ】岡田Jは元日発進
【国際】NYで爆弾騒ぎ
【千葉】ちばニュース<7> 市橋容疑…【埼玉】越谷の『イオンレイクタウン』…【群馬】川と生きる<1> 吾妻川 変…【埼玉】JR東日本の『エコ電車』 C…【千葉】2、3日帰省ラッシュ 高速道…ニュース特集一覧
公共事業を問う
公共事業はどうあるべきか。ダムの地元で翻弄される人々の心を追った
新年連載・常識革命
グルメ取り寄せ便
スカイツリー成長記
探訪 都の企業
新型インフルエンザ
東京達人列伝
東京Oh!
企画特集一覧
経済 あなた発
景気、経済についての皆さんの疑問、
体験、意見を募集しています
大図解
300字小説募集中
号外一覧
政治に対するご意見
生活図鑑
きょうの運勢
「発言」欄への投稿
お知らせ
東京新聞生活セミナー 参加無料
1月22日(金)
てくのホール てくのかわさき
イベント情報
第67回全国舞踊コンクール
募集開始
草津温泉スキー
&ウォーク2010
参加者募集中
チーム・グリーンリボン 移植医療に理解を
【PR】 イチオシ情報
不動産情報「すみなび」
住友林業ホームサービス×東京新聞
物件検索・売却無料査定はこちらから
第16回 豆!豆!料理コンテスト
第16回コンテスト受賞者を発表!
最優秀賞受賞作品のレシピも公開
東京自遊大学
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月03日 01:14:07
その通りだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。