http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/258.html
Tweet |
http://www.afpbb.com/article/politics/2782249/6660079
【1月13日 AFP】米アリゾナ(Arizona)州の銃乱射事件をめぐり、背景には政治活動における過激な表現があったとして非難の矢面に立っているサラ・ペイリン(Sarah Palin)前アラスカ(Alaska)州知事が12日、メディアは「血の中傷」を拡散していると反論し、新たに物議を醸している。
6人が死亡、民主党のガブリエル・ギフォーズ(Gabrielle Giffords)下院議員(40)が重体となった銃乱射事件の追悼行事を前に、ペイリン氏は約8分間の動画で声明を発表。その中で、「身の毛のよだつ犯罪行為は犯罪者本人に帰結するものだ」「特に悲劇の直後は、記者や評論家は血の中傷をでっち上げるべきではない。深い憎しみと暴力を生むだけだ」と述べた。
リベラル層は、同事件で逮捕、訴追されたジャレッド・ロフナー(Jared Loughner)容疑者が2010年の中間選挙の選挙活動で使われた過激な表現に影響を受けたと主張しているが、それを裏付ける証拠は見つかっていない。同容疑者には精神病歴があったとする報道もある。
だが、ペイリン氏の今回の発言は火に油を注ぐ結果となった。「血の中傷」とは、ユダヤ人がキリスト教徒の赤ん坊を殺してその血を材料にして「過ぎ越しの祭り」の種なしパンを作っていたとする作り話で、ユダヤ人の大虐殺や迫害を正当化する際にしばしば引き合いに出されてきた。
ユダヤ系の米人権団体「名誉毀損防止同盟(Anti-Defamation League、ADL)」は、ペイリン氏を非難することは「不適切」としながらも、「ペイリン氏は、ユダヤ人の歴史における苦痛に満ちた言葉を使うべきではなかった」としている。(c)AFP/Olivier Knox and Stephanie Griffith
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
- 「撤退するな。弾を込めよ」過激発言を繰り返したペイリン前州知事、アリゾナの銃乱射事件で批判に反論 gataro 2011/1/13 21:03:58
(0)

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。