★阿修羅♪ > お知らせ・管理19 > 306.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
動画を“embed”=埋め込む行為が違法だという根拠は何なのでしょうか? (これは疑問文であり反語ではありません)
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/306.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2010 年 11 月 01 日 05:19:19: 6nR1V99SGL7yY
 

動画を“embed”=埋め込む行為が違法だという根拠は何なのでしょうか?
(これは疑問文であり反語ではありません)

平成21年通常国会 著作権法改正等について
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html
(法第30条1項3号)
違法なインターネット配信から音楽・映像を複製する行為については,
私的使用目的の複製に関する著作権の例外規定の適用対象範囲から除外し,
原則通り権利者の許諾を要することとするものです。
なお,本改正において新たに第30条の適用対象外とする行為については,
違法配信と知りながら録音・録画を行う場合のみに限定するとともに,
罰則は課さないこととしています。

今年2010年1月に、いわゆる「ダウンロード違法化」法案が可決され、
施行されました。

「違法配信と知りながら録音・録画を行う場合のみに」適用され、
罰則はありません。

ハードディスク等にダウンロードする行為の内、
その配信物を「違法配信と知りながら」ダウンロードする場合は
違法と規定されました。
例えば、YouTube の動画を観るだけでも、パソコンの一時キャッシュには、
記録されてしまうのですが、それは違法とはされませんでした。

YouTube にアップされている動画が違法かどうかということと、

それを“embed”=埋め込むこととは同じではありません。

embed”=埋め込む行為は、「複製する行為」ではありません。

「複製する行為」とは、コピーすることであり、
この場合、具体的にはハードディスクなどに
ダウンロードしてコピーすることも、
「違法配信と知りながら」ダウンロードする場合は
違法だと規定されました。

著作権違反の動画を投稿した者は、著作権違反が問われますが、
動画を“embed”=埋め込んだ者までもが著作権違反に問われる根拠が
あるのでしょうか?

“embed”=埋め込む行為が違法であるという、
法律の条文はありません。
まだ施行されたばかりですから、判例もないと思います。

YouTube などの動画サイトの動画を“embed”=埋め込む行為が
違法だとは私は思っていないのですが、、、

阿修羅掲示板の音楽板が違法だとの前提で語られているように
私には感じられるのですが、

既に述べたように、
YouTube などの動画サイトの動画を“embed”=埋め込む行為が
何故違法だというのでしょうか?
私には理解できません。

私の考えでは、
大手メディアなどの記事を“そのまま”全文引用して張り付ける行為は、
無断転載である場合は著作権違反だと思っています。
無断転載を禁ずるとはっきり書いているのですからね。
(個人のブログなどで転載歓迎と書かれている場合は全く問題はありませんが)

著作権違反だという自覚の上に投稿しているのだし、
著作権違反だという自覚の上に投稿を許可しているのだと思っています。

つまり、著作権違反を問われる“覚悟”の上で、
投稿し、投稿を許可しているのだと理解しています。

つまり、最悪の場合、著作権違反で逮捕されても構わない。
しかし、それでも尚この情報は是非訴えたいのだという“覚悟”の上で、
投稿しているのだと私は理解しています。

もう一度繰り返しますと、
阿修羅掲示板における著作権違反というのは、
大手メディアなどの記事を“そのまま”全文引用して張り付ける行為は
著作権違反だと思っていますが、

YouTube などの動画サイトの動画を“embed”=埋め込む行為が
違法だとは私は思っていません。

私の考えでは、
“embed”=埋め込む行為は、そのURLを記してリンクを張るという行為と同じです。

その動画が削除されれば、リンクも途切れ、“embed”=埋め込みも途切れます。

今後、更に著作権法が強化され、“embed”=埋め込む行為までもが、
違法とされるかもしれませんが、現段階では、そこまで“配慮”が
及んでいないという現状認識を私は持っています。

つまり“お役人の方々”は、
“embed”=埋め込みというカテゴリーまで到達していない、
そこまで気が回らないというのが私の現状認識です。
あるいは、
少なくとも違法動画の“取り締まり”が俎上に上ったばかりの段階であり、
“embed”=埋め込みというのは、二次的、副次的な行為だと思っています。
違法動画を取り締まれば、“embed”=埋め込みも同時に無意味になるわけです
から、“embed”=埋め込みを第一義的に取り締まる理由がありません。


-----------------------------------------------------------------------

(ついでだから、もう一つ、私見を書いておきます)

ちなみに、状況は日々刻々と変わっていきます。

TBSやANNは、自社の動画サイトをYouTube内に創設しました。
TBSやANNのニュース動画は、他者がコピーしてもYouTubeには公開されません。

ニュース映像の中に特殊な信号を埋め込んでいる為、
他者がコピーしてもYouTubeでは公開できない仕組みを既に完成しています。

嘘だと思ったら、TBSかANNのサイトの映像をダウンロードし、
YouTubeにアップロードしてみて下さい。
どういうことか理解できるでしょう。
アップロードはできますが、公開できないのです。
(公開できないのですから、著作権違反には問われないかも?しれません)
(私に騙されたと思っても直ぐに削除すれば事なきを得ます)

NHKも同様に映像の中に特殊な信号を組み込んで、
同様にYouTube内では公開できない仕組みを既に完成させています。
NHKの場合は、それを全てには適用していないだけです。

もっと言えば、そういうシステムが既に完成しているのですから、
大手メディアの映像全てにその特殊な信号を組み込みさえすれば、
YouTubeだけでなく、全ての動画サイトから違法動画を一掃することが
できるのです。

しかし、想像してみて下さい。
ある日突然、YouTubeなどの動画サイトから
違法動画が完全に消え去ってしまった姿を。

現在のインターネットが活況を呈している、
唯一ではないけれども、大きな要因の一つは、
動画サイトの盛況ぶりです。

それが、ある日突然完全に一変してしまったら、
それもまた“困る”人達も多いでしょう。

つまり、違法動画など一掃する技術は既にあるのだけれども、
“今の所”、“敢て”、“ある程度は”、“黙認している”
というのが、私の想像です。
あくまでも私の個人的な想像ですから、
“当たっている”所もあれば、“全然的外れ”なこともあるでしょう。


----------------------------------------------------------------

もう一つだけ書いておくと、

大手メディアなどの記事の全文無断転載は、
明らかな著作権違反なので、
私は魚拓をとり、そのURLを記載しています。

大手メディアなどの記事は、多くがリンク切れとなるので、
記録して保存しておきたいということが、<目的>であるのなら、
魚拓をとり、そのURLを記載すれば、その<目的>は達成できると思うからです。

魚拓のサイトがなくなれば、どうするんだという意見もあるかもしれませが、
私から言わせれば、魚拓のサイトよりも、阿修羅のサイトの方が、
消滅する危険性ははるかに高いと思っています。
著作権違反だらけの阿修羅のサイトですから、
いつ閉鎖に追い込まれても不思議ではありません。

まあ、たとえ今後、魚拓をとるにしても、
既にある膨大な著作権違反の記事をどうするのかは、
私には何とも言えませんが。

小さなことかもしれませんが、
過去の記事を検索しても、元のサイトからはリンク切れになっていて、
是非読みたいのに、残念にも読めないということが多々あります。
阿修羅掲示板に記載されていたというケースも何度かはあります。
阿修羅掲示板にも残っていなかったというケースも多々ありますが。
つまり、ある意味でデータベースになっているという社会的役割も
ある程度果たしているとも思います。
でも、著作権違反ですけれどもね。

でも、もう何年も何年も続けているにもかかわらず、
存続しているのですから、
弾圧して閉鎖させようとは思われてこなかったということでしょうか?

何年か前に朝日新聞社は告発してきたそうですが、
それ以上には進展しなかったのですね。
著作権違反は親告罪ですから、
著作権者が親告までしようとは思ってこなかったということでしょうか?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月01日 05:30:24: cBRyk6DDA6

申し訳ありませんが以下の
Re:物事を書くからには事実関係というものを事前に調べてから書くべきだな
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/299.html
投稿者 夏水仙 日時 2010 年 10 月 30 日 18:33:34: ghxGOTsRVj8tM
で管理人さんコメント01で言っている以上、あなた自身の投稿に何ら問題が無くとも、ここは違法サイトであると管理人が言った以上、あなたは何をどうしようが、
投稿を続ける限り、その違反の主体者として、あなたは、きつく、罰せられる、家族とちょっとお別れなんてことのないようにここを去り、違法行為をおやめなさい。

02. 妹之山商店街 2010年11月01日 05:44:06: 6nR1V99SGL7yY : JMcDSaqxpY

動画を“embed”=埋め込む行為が違法だという根拠は何なのでしょうか?

これが私の問いであり、
その私の問いには何も答えてはいませんね。

>あなた自身の投稿に何ら問題が無くとも
>あなたは何をどうしようが、投稿を続ける限り、
>その違反の主体者として、あなたは、きつく、罰せられる

全く理解できないのですが、、、

著作権違反を行っていない投稿者が何故罰せられるのでしょうか?

著作権違反は親告罪であり、
著作権者が、著作権違反という行為を行った実行行為者を親告するのであって、

そのサイトの投稿者が全て「違反の主体者として」「罰せられる」とは
到底思えませんが。


03. 2010年11月01日 11:33:39: l5MqvMXGMI
 音楽板の廃止提案についてコメント欄が荒れている。荒れ様を見るのも嫌なのでやや論点が関連しているここにコメントする。
 阿修羅の趣旨に照らせば音楽板を設ける以上、替え歌を良識の範囲内で認める必要がある。私はその板にも何回か投稿したがパカパカ行進曲風会話文か替え歌であった。替え歌を是とするかどうかで判断すべきであろう。
 政治等のブログ記事の転載については原則として著作権を害しないと見るべきである。有料であるとかパスワードの入力を要するなどの事情がない限り1人でも多くの人に見てもらいたいという合理的意思を有すると解することができるからである。むしろ著作者人格権に留意すべきである。だからブログの転載についてはたとえ引用が従であっても元記事のタイトルで始めなければならない。私はそのように考えている。byヒロくんだった者

04. 2010年11月01日 11:34:11: l5MqvMXGMI
 音楽板の廃止提案についてコメント欄が荒れている。荒れ様を見るのも嫌なのでやや論点が関連しているここにコメントする。
 阿修羅の趣旨に照らせば音楽板を設ける以上、替え歌を良識の範囲内で認める必要がある。私はその板にも何回か投稿したがパカパカ行進曲風会話文か替え歌であった。替え歌を是とするかどうかで判断すべきであろう。
 政治等のブログ記事の転載については原則として著作権を害しないと見るべきである。有料であるとかパスワードの入力を要するなどの事情がない限り1人でも多くの人に見てもらいたいという合理的意思を有すると解することができるからである。むしろ著作者人格権に留意すべきである。だからブログの転載についてはたとえ引用が従であっても元記事のタイトルで始めなければならない。私はそのように考えている。

[削除理由]:2重投稿
05. 2010年11月01日 11:39:07: l5MqvMXGMI
 04を削除してください。理由は二重投稿です。すみませんでした。

[削除理由]:2重投稿
06. 2010年11月01日 13:27:16: WYiSqEndcg
>>。ヨ妹之山商店街」ブロガ―へ連絡:他の投稿諸氏が01コメントを無視、スル―している中で、本投稿主はちゃんと対応しており好感を持つものだが、その01コメント主は全く同一内容のコメントをここかしこに張り付け回っている輩である。以後スル―されたら宜しいかと。
 
 そのコメントの引き合いに出された「夏水仙」ブロガ―も迷惑な話だろうが、本阿修羅掲示板が違法サイトという趣旨であり、その「違法サイト」に投稿するブロガ―連も違法な存在だ、と言いたいらしい。
 
 こいつ全然わかっていない。自分が正義を為していると勘違いしているが、もし阿修羅管理者が、そのコメント類が目に余ると判断した場合、どういう対抗手段が取れると思うかね? IDをコロコロ変えて目くらまししているようだが、ムダだよ。管理者はお前さんをちゃんと特定していることを忘れるなよ。

 阿修羅管理者がもしお前さんを告発するとしたら、刑法(第233、234条)【信用毀損罪、偽計業務妨害罪】が立派に成立する事案だぜ。ちなみに懲役3年以下、罰金50万円以下が科せられる。

 これに比べれば著作権侵害がどうのこうので阿修羅掲示板を貶めているが、なあ01コメントさん、気をつけなきゃいけないのはお前さんだぞ。いくら『阿修羅』にソデにされたからとはいえ、悪態つくのも程々にしておけ。


07. 2010年11月01日 16:26:18: TaRQhGrey2

>06. 2010年11月01日 13:27:16: WYiSqEndcg
>>。ヨ妹之山商店街」ブロガ―へ連絡:他の投稿諸氏

何が50万以下だ、まぁ、粘着なのもどうかと思うが違法行為を警告してるのを、それをやめさせようと
してるのを、ちょっと待ちなさい、これは管理人なりすまし、逆ギレか??
『>>。ヨ』というのを前にも見たぞ!!


08. 2010年11月01日 17:17:03: I9BWCtbVsU
>06

ばっかじゃネーの。


09. 2010年11月01日 17:31:45: EEN8D5ggiI
>>06

こいつは法律を何も知らねーノロマだね。著作権法にあからさまに違反している
やつらがたくさんいて、それが証拠になってこれまた違法な業務妨害の上に立ってるのをここの管理人も認めるような発言もあったてーのに、君ってよっぽどおバカさんだネ。


10. 2010年11月01日 17:39:56: sNdrwBpvYc
>>03の「ヒロくんだった者」氏のご意見は、私も共鳴はできるが、
現実は、自分の願望どおりには行かないものです。

既存の著作物、とりわけ映画や音楽などの商業著作物を用いて
パロディを作った場合、これを不特定多数の公衆に発表すれば、
著作権の財産権的側面を侵害するだけでなく、原著者の意図を
曲げた改ざんになるので、著作者人格権の侵害にもなり、
無断でのパロディ製作および発表は、法制上きわめてリスクが高い
行為であることを自覚せねばなりません。私も個人的には「パロディ
くらい合法化してほしいものだ」と思いますが、著作権法が著作者の
基本的人権を保障する目的で制定運用されている以上、まずこの法律を
尊重すべきだと思います。

このスレッドを投稿して問題提起を行なった「妹之山商店街」氏の
ご努力と、数年来行なってきた動画の紹介は、きわめて意義深いこと
ですし、そのご努力には敬服しています。

現実の法制運営をみれば、違法著作物を掲示板にアップロードして
公衆が閲覧できる状態にした場合、猥褻図画に関しては
リンクを掲示板に書き込んだ投稿者と、その掲示板の管理者が
逮捕される状況になっています。 これは警察がたぶんに見せしめ的に
行なった側面もあるだろう、と思いますが、違法著作物についてこういう
前例が出来た以上、著作権法違反の行為についても、同じような逮捕摘発が
行なわれる可能性が、すでに開けてしまったと見るべきでしょう。

パロディであれ社会批判であれ、他人の著作物を利用する場合は、原著者
の許諾を得れば全然問題ないわけですが、現実には困難でしょう。

我々にとって、ニュース記事であれ動画であれ、他人の著作物を利用する
ことは不可欠なのも事実です。

ですから、利用者は、法律違反であることをひそやかに自覚し、こっそりと
要領よく行動するしかないと思います。 たとえ自分が「正義」を実践している
という自負があっても、世間のなかでは著作権侵害をしているのだから
堂々とおおっぴらに実行するのはマズイ、ということです。

Youtubeについて言えば、Youtube自体の営業方針は、当初から、自作の
創作動画を発表する場所であり、そのリンクやエンベッド形式の紹介に
ついては、Youtube自体が責任を負うという形で運営してきました。
商業著作物については、Youtube自体が契約を交わしたうえで、同様の
責任を負ってきたわけです。実際には、違法投稿された商業著作物でも、
それを見た視聴者の購買欲を煽ることがわかってきたので、動画の画面に
広告をかぶせるというビジネスを積極的に推進するようになってきています。
しかし違法著作物の投稿を、元来Youtubeは許していません。そして発見次第
(実際には著作権者などからの通報や依頼に応じて)削除しています。

以上の実情を考えると、Youtube上にある商業著作物は、著作権法違反の
場合はエンベッドでもダメだ、と解釈すべきでしょう。 もっとも、
私はYoutubeの関係者でもないし、Youtubeで公開したポリシーをもとに
考えたことを綴っているにすぎないので、疑問を氷解するにはYoutubeに
対して直接質問するのが唯一の解決策であろうと思います。



11. 2010年11月01日 17:47:17: EEN8D5ggiI
>>10さん

ここの管理人は、Youtubeの張り付けOKなんて断言してたが、あなたのお考えでは
これも、自重すべきだし、管理人の言葉も適切じゃなかったって訳でしょうか。


12. 2010年11月01日 17:54:54: UrbYAI8dEA
業界関係者が機を見て工作投稿を開始したようでござる。

著作権法のような悪法を楯に内々の儲けだけを追求した結果が今の惨憺たる状況なのを全く理解できていないようでござる。

そういう既得権益はこれからどんどん崩壊していくでござる。

自業自得乙w



13. 2010年11月01日 18:02:33: EEN8D5ggiI
>業界関係者が機を見て工作投稿を開始したようでござる。

ござるって、なりすましの論点ずらしはてめーだろ、おおとといきやがれ!


14. 2010年11月01日 18:27:51: sNdrwBpvYc
>>12さん、念のために申し上げるが、私は「業界」関係者じゃないよ。
著作権法であれ児童ポルノ規制法であれ刑法の猥褻罪や名誉毀損罪であれ、
法律の種類に関係なく、そうした法律を完全に無視したり、現実から遊離した
手前勝手な妄想解釈をしていたら、ネット言論は潰されてしまうという
危機感から、警鐘を鳴らしているつもりですよ。

>>11
管理人さんは、「Youtubeに貼られているものはすべて合法的で安心だ」
と信じているのではないかと、私は疑っています。 しかし現実は
決してそんな状況ではないので、たとえばJASRACみたいなチンピラ団体
に目を付けられたら、阿修羅の運営にダメージが及びかねないと
心配しています。 管理人さんよりも、自分のエゴイズムで
商業楽曲のビデオクリップを数百個も乱貼りしてきたワヤクチャ氏のような
思慮なき破壊的投稿者に問題があると思います。 しかし管理人さんにも
著作権法の実際や、Youtubeなどの動画サイトの著作権事案の取り扱いなどを
知っておいてほしいし、知らなきゃ管理人は務まらないと思っています。
なにしろ違法リンクを掲載させただけで掲示板管理人まで逮捕されている
時代なのですから。危機感を持って現実を見つめてほしいと思うのです。


15. 2010年11月01日 19:43:57: ZQHmtbhxZ2
>>13
オロッ、アンカーなしの批判文に敏感に反応するでござるな〜
ちなみに拙者は拙者で誰かのなりすましではござらん。
なんとなくこういう文体で書きたくなっただけでござるw

拙者が業界工作員と指摘するのはこういうお方でござる。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/305.html#c3

この件について拙者の意見をいえば、貼られたYouTubeのプレーヤーは、元サイトで削除されれば再生不可となるので問題はなかろうでござる。

>疑問を氷解するにはYoutubeに対して直接質問するのが唯一の解決策であろうと思います

訊けるのはYouTubeの見解であって、YouTubeの利益を優先した見解でござる。
それなら著作権に明るい弁護士に相談したほうが建設的でござる。

>著作権法の実際や、Youtubeなどの動画サイトの著作権事案の取り扱いなどを知っておいてほしいし、知らなきゃ管理人は務まらないと思っています。

なんとなく問題がありそうだから知っておくのが管理人の務め、ではなくて、具体的に何条の何項に抵触するおそれがあるとご自身で調べてスレを立ち上げるのが阿修羅の住人らしい行動だと思うでござる。

著作権法に限っては、玉虫色の判断が出来るような記述が多くて素人の手に負える代物ではないと思うでござるが。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理19掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧