★阿修羅♪ > お知らせ・管理19 > 212.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
天橋立の愚痴人間さん、投稿規定違反です。反省文があるまで投稿可能数を0にしておきます
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/212.html
投稿者 管理人さん 日時 2010 年 9 月 27 日 23:08:21: Master
 

菅直人は墓穴を掘るのが趣味と見た !
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/918.html
投稿者 天橋立の愚痴人間 日時 2010 年 9 月 25 日 18:36:13: l4kCIkFZHQm9g

中国人船長釈放 首相「地検の判断」「冷静に双方が努力」←元記事のタイトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000133-san-pol


天橋立の愚痴人間さんが、
「菅直人は墓穴を掘るのが趣味と見た !」をタイトルに入れたいのであるならば、
元記事のタイトルの後にカッコ書きして入れればよいです。


参考:
投稿規範

<ニュースや他サイトを引用する場合>には、
●投稿の【件名の頭から30桁以上は、元記事のタイトル】を使ってください。

これについて、↓このコメント欄に反省文の投稿をお願いします。
反省文に納得できた場合は、投稿可能数を復活します。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 天橋立の愚痴人間 2010年10月02日 18:02:18: l4kCIkFZHQm9g : Xgjc3xTIKU
このコメントに今気がつきました。

記事のタイトルの付け方にこんな制約があるとは気がつきませんでした。
最も、投稿規約を十分に読んでいなかったからでしょう。

しかしながら、記事のタイトルは、投稿するものの一番の目的を表示するものであります。
記事の中で他の人の意見を引用するとしても、記事のタイトル自身に制約されるとは不合理なものと思いますが、この点は、阿修羅管理人としては如何が考えておられるのでしょうか。

今から思えば、阿修羅掲示板の内容は、他のサイトの記事の紹介が際立っております。
最も、その意味で、多くのサイトの動向を見ようと思えば、阿修羅を開けばよいことになります。

私の投稿は、指摘の記事のように他の人の引用もつけてはいますが、自分の意見を発表することに重点を置いてしてきたつもりです。

阿修羅掲示板も、そういう意見の集大成としての大きな掲示板と思い畏敬していました。
その意味では、引用する人の記事の概要を、自分の記事のタイトルと連動させねばならないと言うことは理解に苦しみます。

引用する意見と反対の趣旨を述べることもあるのです。
阿修羅の投稿分の中には、確かにそういうものは殆どなかったようですね。

阿修羅への再投稿につきましては、こちら自身には、反省する何物も認められません。

ネットに寄稿すること自身、自分の正義感から行っています。
それに瑕疵をつけてまで、阿修羅に参加する意味はないことになります。

全ては阿修羅管理人の思惑通りになれればよい。
しかしながら、この事実は事実であり、対抗に寄っては、広く阿修羅の方針を問うこともあります。

ネットで官僚の腐敗を糾弾していることの中に、官僚は一旦決めた法令が適切でなくとも、それを訂正しないことがあります。
阿修羅掲示いたも、大きくなりすぎたので、官僚的な弊害をきたしておられるのではないでしょうか。
それなら、ヤフー掲示板に近づいたということでしょう。

最後に言い訳として著作権の問題に触れられるならば、厳密に言えば、引用の記事の文字をタイトルに入れる入れないで解決できるほど簡単なものではないことを付け加えておきます。


02. 天橋立の愚痴人間 2010年10月02日 18:46:19: l4kCIkFZHQm9g : Xgjc3xTIKU
余りにも馬鹿らしいのでしつこく意見を述べます。

ネット掲示板の存在の意義は、広く一般の国民の意見を集約することが目的ではないでしょうか。

また多くの掲示板で「荒らし」とか、公序良俗に反する投稿もしばしばあり、これに対してサイトの管理人が投稿拒否で応じられているようです。

また引用における著作権の問題もあります。
厳正に言えば新聞記事も著作権の対象であり、各新聞社は自己のHPではっきりと引用を拒否しています。
これに対して如何なる形をとっても、引用、転載することは違法になります。

でも、実際は、新聞記事などは、発表された時点で公的なものとして判断し、看過するのが常となっています。

新聞でなく、各個人のブログでも、ネットで公表する限りは、その傾向もありブログの主唱者の個人的な思惑も考慮することになります。
「きっこの日記」のなどは明確に引用、転載を拒絶しています。

逆に拡散を願うブログ主唱者も多くいます。
他への貼り付けが出来ないようにして掲載している方も稀にはいます。

このように著作権の問題は多岐にわたる内容を持っています。
老人党サイトでは、自分の投稿の内容を重視して、他の記事の転載のみの投稿を制限しています。

其処では、引用、転載する記事の記事元の意思の確認をした上で、かつ引用、転載の文章が、投稿者の意見を述べる部分に対してある一定の比率(1/3)以下となるよう制約をつけています。

阿修羅掲示板では、他の記事の引用、転載に関して根本のところでどういう思惑を持っておられるのでしょうか。

結果として、転載、引用の花盛りではないですか。
読者は記事のタイトルの中で、著名な元記事の作者の名前を探し、それに群がっているように思います。

今にして思えば、各記事のタイトルの付け方が納得できました。
今までは、自分の意見を言うのに、何故、引用記事の著作者の意見を前面に出さねばならないかと不思議でした。
有名著作者を利用して、自分の記事へのアクセスを増やす魂胆かとも思っていました。事実その通りになっているでしょう。

このような有様で、本当に投稿者の意見を集約するサイトといえるでしょうか。

著作権のことを問題にされるならば、もっと適切な方法があると思います。
著作権に対する幼稚な認識で、このように大きくなったサイトの運営は如何なものでしょうか。


03. 天橋立の愚痴人間 2010年10月02日 22:51:03: l4kCIkFZHQm9g : Xgjc3xTIKU
管理人さんへ、

問題とされている記事は

「産経新聞 9月25日(土)15時32分配信」

のものであることも確認されているのでしょうね。

一連の、私の返信に対する答えを望みます。


04. 管理人さん 2010年10月03日 01:24:35: Master
投稿可能数を元に戻しておきました。

理由:今回の投稿は、引用がメインではなく、投稿者の意見がメインであるため。

今後も、投稿者の意見がメインと管理人が確認したものは、
引用元タイトルを使わなくても、OKとします。


05. 天橋立の愚痴人間 2010年10月03日 01:50:58: l4kCIkFZHQm9g : Xgjc3xTIKU
管理人さんの返答を了解します。

>今後も、投稿者の意見がメインと管理人が確認したものは、
>引用元タイトルを使わなくても、OKとします。

この言葉の中に、私が主張している事への判断があります。
これで良いと思います。

ネットに参加しているものとして、管理人さんの判断に救われた思いと共に、
阿修羅掲示板の更なる発展を希望します。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理19掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧