★阿修羅♪ > 雑談専用39 > 560.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本社会で「まともな人間」として生きるには、周りと同じでなければいけません。「自分の考え」を、述べることは歓迎されません
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/560.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 9 月 18 日 14:57:19: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu248.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
日本社会で「立派な大人」、「まともな人間」として生きるには周りと同じでなければ
いけません。「自分の考え」を作り上げたり、述べることは歓迎されません。


2011年9月18日 日曜日

◆なぜ日本では『自分で考えない子ども』が育つのか?  9月17日 MadaneRiri
http://www.madameriri.com/2011/09/12/%e3%81%aa%e3%81%9c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%81%af%e3%80%8e%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%80%8f%e3%81%8c%e8%82%b2%e3%81%a4%e3%81%ae/

海外で出会った日本人に、「あなたは日本とフランスのどちらで子育てをしたいか?」と質問すると、大半の人が“フランス”がいいと答えます。国の子育て支援や、教育費の違いなどその理由は多岐に及びますが、意外なことに『日本だと“考えない子ども”になってしまうから』という理由が一番多いです。

ここでいう、『考えない子ども』とはどんな子どもを指すのでしょうか。

それは、やりたいことがわからず、自分の人生に何の責任も持たない子どものこと。日本で社会問題になっているニートの存在も、『考えない子ども』の最たる例です。やりたいことがあるからニートになっている者もいるでしょうが、大半はやりたいことがみつからず、何をしていいのかわからないと答える人が多いようです。

「やりたいことがわからない」という若者が増えたと言われる昨今ですが、これはよく「みんな同じが大好きな日本社会」に起因していると指摘されます。日本社会で「立派な大人」、「まともな人間」として生きるには周りと同じでなければいけません。子どもの時からみんなと同じ制服を着せられ、みんなとどこか違う子はいじめられる。そんなクラスの危うい和という社会では雰囲気やノリの良さが最重要項目であり、「自分の考え」を作り上げたり、述べることは歓迎されません。「出る杭は打たれる」ということわざからもあるように、集団のなかから目立つことは決していい結果をもたらさず、「当たり障りなく生きる」ことが日本社会で生きる人の“賢い生き方モデル”とも言えます。

しかし、この日本社会を別の方向から捉えてみると、「みんなと同じように行動していれば何とかなる社会」だと言えます。つまり、自分で考えなくていいのです。生まれた時から、とりあえず周りと同じように生きればいい。みんなと同じ制服を着て、みんなと同じような発言をして、みんなと同じモノを好きになればいい。「異」を排除する社会では、みんな同じにしておけば問題は起きないのです。みんな塾に通ってるから私も塾に行こう。クラスのほとんどみんなが○○高校に行くから、自分もそこに行こう。みんなが課外活動に入るというから私も何か部活に入ろう。みんな大学に行くから、自分も大学に進学しよう。このように、他の人のレールに合わせた生き方をすれば、世間では「常識的な人」と評価されるでしょう。

しかし、社会にでる時になってその子は思うのです。

「私は一体何がしたいんだろう?」

これが個性が生まれにくい日本社会の弱点であり、日本では『考えない子どもが育つ』と言われる所以です。みんなに合わせることを徹底的に教え込まれる社会で育つと、自分というものが掴みにくくなってしまうのです。反対にフランス社会では、みんなと同じ意見ばかり言っていれば周りの人になめられたり、馬鹿にされてしまいます。子どもの時から、自分の考えを、自分の言葉で論理的に説明することを求められるフランス社会で育つ子どもとの差がここに表れるわけです。もちろんフランスも完璧な国ではないので、日本にはないフランス特有の問題を抱えていますが、日本は「自分で考える力」が育ちにくい社会であることは多くの海外を知る日本人が挙げることです。

小さいころ、クラスの劣等生として疎まれていた女の子がきちんと整列しなかったとき、先生に怒られてこんなことを言っていました。

「だって、みんなおにぎりみたいで面白くないもん。」

今思えば「おにぎりみたいだ」と語ったその子こそ、個性があって自分で考える力があったのかもしれません。

『考えない子どもが育つ』、ニッポンの社会で一番苦しんでいるのは「考えない子ども」そのものなのです


◆世界初の創造性テスト(創造的な人材の見極め方)
http://homepage2.nifty.com/~mrym/archives/haren.html

心理学者のJ.P.ギルフォードが創造性の研究に身を捧げたのは、あるきっかけからでした。

第二次世界大戦中、アメリカ空軍から依頼されて爆撃機のパイロットを選ぶことになり、知能検査や学業成績、個人面接の結果をもとに適任者を選抜しました。

空軍はまた、退役した元空軍司令官にも同じ任務を与えました。ギルフォードは心理学をまるで知らない素人が携わることを苦々しく思い、また、司令官のベテラン・パイロットとしての知識や経験をさほど評価しませんでした。案の定、ギルフォードと元司令官はまったく違うタイプの人間を選びました。

しばらくして、二人の任務が査定されました。すると、ギルフォードが選んだパイロットはことごとく撃墜されていたことが判明。大勢の兵士を死に追いやってしまったことを知り、ギルフォードは悲嘆にくれました。そしてようやく悲しみの底から立ち上がると、自身の失敗を検証するとともに、なぜ司令官の選んだ人材が抜きん出ていたのかを徹底的に調べようと決意したのです。

ほどなく、元司令官は全員に「ドイツ領空で敵機に対空射撃にあったらどう対処するか」と質問し、軍のマニュアル通り「上昇します」と答えた兵士を落していたことが判明しました。選ばれたのは、「その場になってみないとわかりませんが、おそらく降下します」「ジグザグ飛行を始めます」「左右に機体を揺らして砲火を避けてみます」など、いわゆる「間違った」回答をしたパイロットばかり。その理由は、マニュアル通りに行動する兵士は意外性に欠けており、予測されやすいからでした。

ギルフォードが失敗した原因はそこにありました。マニュアル通りに機体を上昇させる兵士ばかり選んでいたのです。お決まりのパターンを敵側のドイツ軍は察知しており、雲の上で上昇してくるアメリカ機を待ち伏せていました。つまり、知性が高くても常に規則通り動くパイロットより、機知に富んだ考え方ができるパイロットの方が危険をうまく切り抜けられるということです。

違う考え方ができる能力、枠の外で考える能力---。そこではたと、ギルフォードは創造性や独創性というものに気づき、以来、その研究に没頭しました。また、より適性のあるパイロット、すなわち新しい問題を提示されたとき、予想外の解決策を即座に見出すことのできる創造的な人材を見極める方法も考案しました。

ギルフォードが空軍用に考案した最初の創造性テストは、「レンガ一個の使いみちをできる限りたくさん考える」というものです。すぐに何通りも浮かぶ人もいれば、いくら考えても五通りくらいしか思いつかない人もいるでしょう。このテストはいまでは広く一般的に使われており、個人であれ、グループであれ、創造性を刺激するよい訓練となっています。


(私のコメント)

日本が長い停滞の社会に入ってしまったのは、壁に突き当たった時にそれを打開できる人材が出ないことであり、それは日本の社会風土や教育環境に原因があるからだろう。高度成長期には大量生産の時代であり、大衆社会でも画一的な人材が使いやすかった。国民の多くが右に倣え式で行動してくれれば、一つの目標がある時は真価を発揮する。

企業の新卒一括採用も、均質な労働力を一括採用して、年次ごとに昇進させていくことで年功序列社会が維持できた。そのような状況では企業に忠誠を誓う社員が育成しやすく、会社内で独自の生きたかたをする社員は仲間からは排除されて出世コースから外される。それは背広からヘアスタイルまで規則で決められていたかのように同じ格好をしていないと上司から注意される。

最近の若いサラリーマンを見ていると、決められているかのように黒一色の背広を着ていますが、私服でもジーンズが多くて個性がない。会社内では個性があるというのは決して褒め言葉ではなく、扱いにくいヤツといった感じで扱われる。休みの日もパチンコや会社仲間とマージャンをやって月曜日などはその話で盛り上がる。

現代では定年まで勤め上げる人は少数派になり、3年以内に三分の一が会社を辞める。新卒社員を使い捨てにする風潮は嘆かわしいものですが、いったん出世コースからはずれると正社員に戻れるチャンスは少なくなり、会社への忠誠心も崩壊しつつありますが、会社の幹部たちは会社への忠誠心で這い上がってきた人ばかりだから、会社の業績も停滞する。

しかし有能でも個性の強い人物は真っ先に排除されてしまうし、だいたい出世頭も足を引っ張られて出世コースから外される。で残るのは協調的で調整型の人材が最後まで残るようになる。調整型の社長では思い切った業態の転換もリストラも出来ないから、無事に勤め上げる事が最優先になる。テレビ業界でも番組がつまらなくなったのは面白い番組が作れる創造型の社員がいなくなったからであり、他局の物まね番組でそつなくやっていればいい。

学校でも会社でも会議の席で自分の考えを主張することはタブーであり、KYだと言われるようになってしまう。それが正論であればあるほどKYだと言われるから厄介だ。「株式日記」も正論を述べ続けていますが、コメント欄にはアラシや嫌がらせコメントで溢れるようになってしまう。人と違うことを言う人がいると不安になるから否定したくなるのだろう。

私自身は、小学校の頃から異端者扱いであり、あだ名は「天才」と言われた。頭がいいから天才と言うのではなく、今で言うのなら「オタク」に近い意味なのですが、天文学や地球物理学などに興味を持って、太古の恐竜や原始人類などあらゆることに興味を持って専門書を読み漁った。小学校の教科などはほとんど勉強せずともクラスでいつも10番以内の成績だった。

中学校でもそんな調子だったから、自分が興味を持ったことはとことん追求していったが、英語などの記憶力型の勉強はまるで興味がなかった。今でも英語などの語学は教科としてではなく、必要が出来たら集中的にやればいいのであって、高校や大学や就職の入試テストには向かないと思う。大学時代も中国や日本の古典などを読んで、大学の教科のテストはほとんど一夜漬けで間に合った。

学校の勉強は興味を持って学ばなければ頭に入らないのであり、現代の子供たちは進学塾に通って自由時間もないままに進学している。私にはとても出来ないことであり、興味を持った事しか頭に入らない。銀行に入ってもこんな調子だから変人奇人に見られたが、上司からはもっとバカになれと説教された。確かに私は同僚や上司を小ばかにしていたのかも知れない。

私はいろいろな株や経済の本も読んでいたから、バブルが崩壊すれば銀行も潰れるだろうと予想して、潰れる前に銀行を辞めて独立自営業を始めた。株でも少し儲かってアパート経営もオフィスビルも順調に行きましたが、三重野のバブル潰しで私の人生はどん底に突き落とされてしまった。しかしバブル崩壊は事前に予想していたから手を広げずに自己資金もあったから助かった。

「株式日記」もそれらの経験談を元に書いているのですが、政府日銀の学校秀才官僚は没個性の金太郎飴であり、彼らでは現在の状況は打開できないだろう。なぜならば経済の最前線のことが分からないから、税率を上げれば税収は上がると考える。どうすれば景気拡大が出来るかと言う事は財務省の官僚には関心のないことであり、その答は教科書には書いていない。

J.P.ギルフォードの創造性の記事に関しても、非常時における創造力の大切さを指摘していますが、最前線の現場を知らなければ正しい答を出すことは不可能だ。記事にもあるように『元司令官は全員に「ドイツ領空で敵機に対空射撃にあったらどう対処するか」と質問し、軍のマニュアル通り「上昇します」と答えた兵士を落していたことが判明しました。選ばれたのは、「その場になってみないとわかりませんが、おそらく降下します」「ジグザグ飛行を始めます」「左右に機体を揺らして砲火を避けてみます」など、いわゆる「間違った」回答をしたパイロットばかり。その理由は、マニュアル通りに行動する兵士は意外性に欠けており、予測されやすいからでした。』とあるように、学校秀才型は実戦では役に立たない。

官僚の天下りと言う問題も、学校秀才の官僚では実戦では役に立たない人材であり、独立行政法人の理事にでもなって新聞でも読んでいるしか能のない人材ばかりだ。福島原発の大災害は、現場を知らない原子力安全保安院の安全対策に問題があったのですが、想像力に欠けた秀才官僚は国家の運営に対して有害だ。

問題の根本は政治家が官僚を使いこなせないことが原因であり、バカな官僚以上に政治家がバカだから官僚に嫌がらせされて辞任させられてしまう。教育の基本はテストで優れた成績を取ることではなく、社会に出てからも生涯学習を続ける方法を身に付けることであり、学校秀才は社会出ると勉強をしなくなり5年も経てば大学で教わったほとんどのことは忘れてしまう。

私は学校の勉強はしなかったが、興味が向いた事の勉強は続けてきたから、それを生涯続ければ「株式日記」程度のことは書けるようになる。その為には本を読んで考える時間を作ることであり、「株式日記」を書いているのは読者のためと言うよりも自分のために書いている。そうしなければ考える習慣が身につかないからだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月18日 15:50:36: UZeAfYSq62
品悪くてすみません!

http://lashowhan.exblog.jp/14462803/


02. 2011年9月18日 18:41:32: FD8jTBxo7Y
(私のコメント)だけど、良く言って、中高一貫校の中学三年生が書かされる読書日記の凡庸な子レベルだな。
その子でも、先生の指導が入ったり精神が発達して、高校になったら、もうこんなレベルのを書かない。

03. 2011年9月18日 20:03:17: 5rd2SBoXJA
TORA先生、ひろさちや先生の本もいいですよ

『世間も他人も気にしない』

http://blog.goo.ne.jp/zen-en/e/f6c6f084511d246d41dbadec9d799e31


04. 2011年9月19日 06:03:42: iGxLtcvUr2
  戦後のGHQ支配下のカリキュラムがそれに拍車をかけた? 日本の教育システムの改革が急がれるのでは、、 産業、経済、国際化の世にあって思考能力の劣化に歯止めがかけられなければ日本の未来の想像はつく、国を挙げての教育改革を今こそ!

05. 2011年9月19日 06:10:31: sJgHP7yhN2
かつて士農工商があったり
米農家がいたりみかん農家がいたりしたはずなのに

「みんな同じが大好きな日本社会」

なんてなんでできたんだろ


06. 2011年9月20日 16:07:58: ieWTAudjoA
主役が何人も入れ替わる小学校の発表会を見た時は奇妙な気がしました。
うるさい親が先生に注文つけるという話は聞きませんでしたが、なぜでしょう。
いつからか、公立の幼・小中学校・高校は金太郎飴製造工場になってしまった感があります。おにぎりならマシン製おにぎりですね。
それが大学になると、勝手が違うためか、まるで水を得た魚の如く自由な青春を謳歌します。しかし、卒業を迎えると、また仕方なく己を押し殺し表向き金太郎飴に逆戻りです。
本当は「君子は和して同ぜず」が理想なのに、少数派を潰すムラ社会においては、自分らしく生きようにも、気力も体力も磨耗するのが現実で、諦めた大人にならざるを得ないのが正直なところでしょう。個個の人の素顔は面白いのに・・
戦後半世紀以上経った今、政府・文科省は日本の教育の在り方を根本から検討し直して頂きたいです。
ついでに、福島製打ち上げ花火を中止させた人々の考えは爪ほども理解できません。放射能の数値がよくわからない野菜などとはまるで次元のちがう話です。

07. 2011年10月13日 16:39:49: NZy2exYNKM

現代の科挙=東大法学部を廃止しよう。 すでに使命は終わっている。

暗記した中から既存の答えを選び出すのが上手なだけの脳みそからは、斬新な発想は生まれない。


08. 2014年8月20日 00:03:32 : j2EOPrepI2
面白いのがあったので貼っておく


1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:20:46 ID:YbGxwX441 

俺は今、ある家の前にいる。
ここは俺の中学からの友人が住む家である。
彼はこの歳になっても実家暮らしで、両親と一緒に住んでいる。
――そして彼は、俗に言う「ニート」というやつである。

俺がこの家を訪れた理由は一つ。
彼を社会復帰させるためだ。
そのために、わざわざ休日を潰してやってきたのだ。

門を開けて、玄関の呼び鈴を押す。

「はーい」

すぐに彼の母親の声が、スピーカーから発せられた。

「こんにちは、××です。□□くんはご在宅でしょうか?」

ニートなわけだからいるに決まっているが、形式として聞いておく。

「ああ、はい、いますよ。カギは開いていますので、どうぞ」

その言葉に従って、玄関のドアを開ける。
玄関に入ると、すぐに彼の母親が俺を出迎えた。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:25:44 ID:YbGxwX441 

「まあ、いらっしゃい。××くん。いつも悪いわねえ」
「いえ、こちらこそ、突然お邪魔してすみません」

俺は中学の頃から、この家を何度も訪れている。
だから、今更向こうも突然の訪問を咎めるようなことはしない。

いや、それ以上に俺がこの家を訪れている理由からいって、俺を拒む理由がない。
俺は、彼女の息子を社会復帰させようとしているのだから。

「□□ー。××くんが、いらっしゃったわよー」

母親が呼びかけるが、返事はない。

「全く、しょうがないわね。せっかく、お友達が頻繁に会いに来てくれているのに」
「まあ、いいですよ。□□くんは、部屋ですね?」
「ええ、よろしくお願いします」

俺は階段を上がり、薄暗い廊下を進んで、とある部屋の前に立つ。

「□□、いるんだろ?」

ノックをしたあとに呼びかけるが、返事はない。

「入るぞ」

4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:28:54 ID:YbGxwX441 

カギは掛かっていなかった。俺はドアを開けて中に入る。
中はカーテンが閉められていて薄暗く、食事をした後の食器などが、
乱雑に置かれていて、とても片付いているとは言えなかった。

――いつもであれば。

俺の予想に反して、部屋のカーテンは開けられていて、太陽の光がしっかりと差し込んでいる。
部屋はいつもでは考えられないぐらいに片付けられていて、食器などは一つもない。
そして、さらに俺の予想に反していたのは、目的の人物の様子だった。

いつもであれば、ベッドの上で布団に包まり、俺の侵入を拒むかのように縮こまっていた彼が、
きちんと整えられた服を着て、部屋の中央の椅子に座って、俺を待っていた。

「××か、来ると思っていたよ。まあ、そこに座ってくれ」

そう言うと、□□は入り口のそばにある椅子を指し示し、俺に座るように促した。
この椅子も、いつもは無かったものである。

「あ、ああ。それじゃ……」

言われた通り、その椅子に座る。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:34:36 ID:YbGxwX441 

「今日はどうしたんだ?」

□□が俺に用件を尋ねる。
わかっているくせに、話題を逸らそうとしているのか?

「決まっているだろ。お前、いつまでこんな生活を続ける気だ?」

俺はいつもの入り方で、言葉を続ける。

「自分だってわかっているんだろ? いつまでもご両親の世話を受けてはいられないって。
 いいか? お前は甘えているんだよ、いつまでも子供みたいに甘えているんじゃない!」

そう、心を鬼にして、厳しい言葉をぶつける。これが、こいつのためになるはずだ。
誰かがやらなくちゃいけないんだ、だったら俺がやる。

「きっとお前は、自分が一番辛いと思っているんだろうな。だとしたら違うぞ。
 お前より辛い思いをしている人なんて沢山いる。要はお前の努力不足なんだ」

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:36:23 ID:YbGxwX441 

そう、こいつは就活に挫折したことで、現実から逃げ続けている。
自分の世界に閉じこもっている。
だからこそ、俺がそれをこじ開けないといけない。

「だから、今すぐにでも就活を再開しろ! これ以上、ご両親に迷惑を掛ける気か?
 ご両親だって、お前が早く自立することを望んでいるんだぞ!」

□□は、俺の言葉を黙って聞いていた。
何だ? いつもならもっと、耳を押さえて、聞きたくないようなそぶりを見せるのに……


「それが君の『説教』か?」


突然、□□が言葉を発した。

8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:36:35 ID:S43uuYoLE
努力不足かぁ…

11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:39:33 ID:h3Zj0iXnJ
自分に自信を持った屑程厄介な物は無い

15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:43:12 ID:eDpkwDS9G
>>11
実績がないから誰も相手にしないのにね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:40:28 ID:YbGxwX441 

「まあ、それはいいとして、実は君に報告することがある」

報告? 何だ、このタイミングで?

「実はな、バイトをすることになったんだ」
「え!?」

バイト? こいつが? 

「そ、そんなこと、お母さんは一言も……」
「当然だろ、言ってないんだから」

言ってない? 何でそんな必要が……

「やはりな」
「えっ?」
「君の反応だよ。僕の予想していた通りだ」

俺の反応? 何だ? 何を言っている?


「僕がバイトを決めたというのに、『おめでとう』の一言もないのかい?」


16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:43:44 ID:YbGxwX441 


「え!? ……あ」

そ、そうだ。あまりに予想外のことで忘れていた。
こいつがバイトを始めたんだ。祝わないと。

「そ、そうか。よくやったな! これで一歩前進だな!」
「そうだね、尤も……」

そして、□□は言葉を続ける。

「前進出来なかったのは、君のせいだけど」

こいつとは思えないほどの敵意を含んで、言った。

「なっ!? お前、何を……」

何を言っているんだ? 俺はこいつのためにわざわざ……

「わざわざ、僕のために来てやっている。そんなことを思っているのかい?」

なぜか、心中を見透かされた。何でこいつに見透かされるんだ?

19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:45:13 ID:u4UIJxG6d
見下していただけなんだな

21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:45:44 ID:YbGxwX441 

「実はね、ある本に出会ったんだ。ニートを脱却するっていう主旨の本なんだけどね」
「ほ、本?」
「素晴らしい本だったよ、そう……」

「君が今日言ったような言葉は、全てニート脱却には逆効果って書いてあった」
「なっ!?」

何を言っている!? 俺は、こいつのために心を鬼にして……

「君はさあ、いつも僕に向かって、努力しろとか、甘えるなとか言っていたけどさ。
 具体的にどうしろとは一度も言わなかったよね」
「それは……自分で考えなければ意味が無いからだ!」
「そうかな? 君は一方的に言葉を押し付けるだけで、僕に考える余地なんて与えなかったよね。
 辛かったよぉ? 君の言ってること自体は正論だからさ、僕は何度も自己嫌悪に陥った。」
「俺の言っていることが正論だと認めるなら、何故俺の言うことを聞かなかった!?」
「だってさぁ。気づいたんだよ。君は正論にしか興味がないんだって」

「僕を助ける気なんて、さらさら無いんだって」

22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:46:36 ID:5eQKagLLR
>僕を助ける気なんて、さらさら無いんだって

まさにスレタイだな
説教だけして優越感に浸るヤツが多いこと

24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:49:10 ID:YbGxwX441 

何だ? 何で俺はこいつに……

「気に入らないのかい?」


「説教をする相手に、逆に説教されているのが気に入らないのかい?」


「ち、違う! 俺は……」
「さっきだってそうさ。君は僕の報告の内容が、バイトが決まったこととは、
 夢にも思わなかった。だから、『おめでとう』っていう言葉が出なかったんだろ?
 まあ、そうだろうねえ、僕が社会復帰したら……」

「説教する相手がいなくなっちゃうもんねえ?」

「お前……! 長い付き合いの俺より、そんな本の言うことを信じるのか!?」
「そんな長い間、君は僕に何をしていたんだ? 
 ただ、正論を押し付けて、僕を苛めていただけじゃないのか?」

こ、こいつ!? たった一冊の本を読んだだけでこんな……?

27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:53:25 ID:YbGxwX441 

「今日、君が来ると思っていたって言ったよね?」
「あ、ああ……」
「それはね、君のお母さんから連絡があったんだ。昨日、君は会社でヘマをやらかして、
 機嫌が悪い状態で、家に帰ったよね?」
「な、なんでそれをおふくろがお前に……?」
「君のお母さんに頼んだんだよ、君が機嫌の悪い日があったら、僕に連絡してくれって。
 僕の予想が当たっているなら……」

「近いうちに、僕でストレス解消しようとするだろうから」

お、俺が、ストレス解消? こいつで? い、いや、違う。

30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:56:04 ID:YbGxwX441 

「今日だけじゃない。二週間前に来たときも、君は機嫌が悪い日の後に来た」

お、俺は、俺は……

「気持ちよかったかい?」


「助けるフリして、ニートを見下すのは」


「あ、ああ……あああ……」
「だけどそれも今日までだ。僕はバイトを始め、いずれ正社員になってみせる。
 君の助言、いや、罵倒はもういらないんだよ」


「帰ってくれ、親友だった××くん」

31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:56:13 ID:NUipY8x7X
誰かを見下してストレス解消ってのは残念ながらあるよな
それの最たるモンがいじめだが

34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:57:44 ID:YbGxwX441 

俺はその後、ヘマを積み重ねたおかげで会社を辞めた。
さらにはうつ病を患って、就活もしていない。
俺は怖い。社会が? いや、それもあるが……

「社会復帰出来ないのは、本人の努力不足なんだよねぇ?」

いつ、あいつが来るのかが……怖い。

26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:52:21 ID:5eQKagLLR
人の説教は納得するまでしてくれないけど本は自分の納得行くまで読めるからな
つか本当にそういう本あんの?

36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:58:49 ID:YbGxwX441 
終わり!

>>26
そういう本はある。

37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)20:59:10 ID:5eQKagLLR
おわた

まとめ方きれいすぎんだろwwwww

>>36
あんのか、探してみよう

67: 名無しさん@おーぷん 2014/08/19(火)07:30:46 ID:cpmeK0jms
お前ら結局SS好きなんだな

68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/19(火)10:50:19 ID:o3Z4R8eD3
>>67
質の高いSSは好きだな

47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)21:03:37 ID:Rn8J5BJwE
久々の良作

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1408360846/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用39掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用39掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧