★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 890.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
更なる発展に阿修羅のコメントに許可制の導入を考える必要がある(ryuubufanのジオログ)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/890.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 6 月 21 日 09:10:25: FjY83HydhgNT2
 

http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ryuubufan/view/20110621


 旧体制の最終の拠り所は何と言ってもデマゴミだ。こいつらが国民の毎日を支配しているが故に、政治の方向を自由に決められる。日本国民の悲願だった政権交代はデマゴミによって見事にひっくり返された。

 デマゴミは小沢政権をトコトン嫌った。デマゴミが小沢を犯人視する態度を延々取り続けた。デマゴミは米の犬だった。
 デマゴミは力を持っていた。それは正に第4の権力だ。

 さて、我々ネット言論界は如何にあるべきなのか? ネット言論界は中心に阿修羅がある。その周囲をブログ発信のブロガー達が取り囲んでいる。ブログ発信と阿修羅投稿はかなり違う行為だ。ブロガーが自分のブログ発信と阿修羅投稿を同時にやる事はほとんど無いだろう。植草氏も天木氏も山崎氏も阿修羅投稿を自らはやっていないが、ちゃんと阿修羅にも投稿されている。ブログと阿修羅を仲介する存在がそこに必要となる。仲介者はブログを選抜する。そして阿修羅に誘導する訳である。
 
 ずっと以前、私もいつも見てるだけの阿修羅のトップ10に自分の書いた記事が載っていたのを見てビックリした事があった。ある意味無断で記事を使われた訳だが、政治ブログはできるだけ沢山の人に見てもらいたいもの。それで商売してる訳じゃない。著作権は事実上存在しない。勝手に使われても損害は発生しない。寧ろありがたい場合が多いだろう。多数のブログの中から選抜されて「本場」の阿修羅に出場できれば名誉な事である。阿修羅を嫌うなら無断投稿は拒否すればよい。自分のブログでそう言えばいいのだ。
 
 ネット言論はブログと阿修羅投稿で成り立っている。ブログを持たない人で阿修羅投稿を直にやってる人もいるようだ。阿修羅は言論の戦いの場であり発展の場でもある。ブログ発信だけでは得られない刺激がある。比較がある。ネット言論の中心は阿修羅だ。

 でも改善点もある。コメントはもっと規制をかけていい。普通のブログでは規制がかけられる。阿修羅は参加人数を増やす為に規制を外しているのだろう。でもマイナス面も目立つ。規制を検討すべき時期かも知れない。阿修羅の発展を望まない勢力がコメント欄から工作活動をしている。マイナス作用は明らかだ。阿修羅の国民化を考える時、コメントの規制は必至だ。初めから妨害を目的としてコメントしてくる者がかなりいる。組織的な者もいるだろう。投稿者によるコメント許可制の導入もあっていい。適切な対応をする事で、悪質コメントも次第に消えて行くだろう。今の阿修羅はちょっと放任し過ぎだ。建設的なコメントも妨害される結果になる。
 
 既に阿修羅は相当大きな存在になって来ている。小出氏を今ある姿にしたのはネット界であり阿修羅だ。もう圧倒的なレベルを他との比較で確立している。コメントに規制をかけても問題はほとんど生じないと思う。寧ろもっとレベルアップするだろう。今は相当にマイナス作用が大きくなっている。工作部隊の介入を保障している感さえある。
 元記事の投稿者の言論に於ける人権保障というものを考える時期にあると思う。仲介者には板違いなどでかなり厳しい規制がかけられているが、悪質コメントは野放しだ。バランスが悪い。

 阿修羅を発展させる事は新たな第4権力確立に不可欠である。第5権力と言った方がいいのかな。資金面の方でも大変みたいだし、まだまだこれからなんだろう。大事な事は、いい阿修羅にする事だ。参加者をいい人間にできるだけ絞る事が大事だ。民主党と同じだ。AとBはどうしようもない差がある。Aチームは本記事でがんばるが、Bチームがコメント欄で引っ掻き回す。結果、全体のパフォーマンスを落としている。
 
 それでも大きな流れはいい。大したものである。それをもっと良くして行こう!!
 そうすれば第5権力も次第に形がハッキリしてくる  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月21日 10:58:54: 4fBJ0gfJIc
>多数のブログの中から選抜されて「本場」の阿修羅に出場できれば名誉な事である。阿修羅を嫌うなら無断投稿は拒否すればよい。自分のブログでそう言えばいいのだ。

このように居直るあたりかなり傲慢だなぁ


02. 2011年6月21日 11:03:32: IV8vpzxuiI
阿修羅により、原発やこの国の政治、経済の裏事情を知るようになった。もちろん新聞も読んでいる。あきらかに悪質コメントがある。しかし読んでみると2チャンネル程度の輩。毎日が不満で、暇で、世の中の何かに不満をぶっつけたいのだろう。あいつらは手ごたえをよしとするから。あいつらの頭の中はセックスとテレビに出てくる低俗な芸人(昔の玄人の芸人ではない)、タレントという人種と同じ低能で先の見えないかわいそうな連中。でも根が正直で感情むき出しだから本音がでて面白い。
阿修羅に参加してコメントする人たちはまじめでだからそういう輩は淘汰されるさ。阿修羅は日本を正義に導いてくれているように感じているのだが。

03. 2011年6月21日 11:51:23: esmsVHFkrM
反対だ。

言論は、その質において競合する中でおのずと正しいものが多くの支持を受け優越していくものだ。したがって、良い言論は規制の助けなどなしにおのずからの力によって勝っていくべきだし、悪質な言論は規制などなしにその質の悪さのゆえに淘汰されていくはずだ。

現に、阿修羅においては、一部の質の悪い連中の無責任な誹謗中傷が見受けられるが、そのような言論は支持を得ないどころか、必要に応じて適切に反論され淘汰されている。そういう連中は、それにもかかわらず、執拗にコメを続けているだけで何の影響力もない。

何かの都合のために安易に規制を望むことはむしろ日本人の悪い癖で危険だ。規制を行うものが常に正しく公平である保障はまったくない。

この事情は、社会経済問題をめぐる政府による規制を見れば明らかだ。何か問題が起こってその是正ために規制を望むと、そうでしょうそうでしょうと、官僚たちが揉み手でしゃしゃり出てきて好き勝手をやるようになる。それが日本の今日の亡国の根本原因だ。

政府以外でも事情は同じで、当初は適切な人を得て規制がどんな公平に行われようと、規制と聞くと官僚的な奴らが集まってきてその規制を乗っ取る。規制はそんな権力志向の奴をひきつけるんだ。

正しい言論はその力によっておのずから勝つ。ただ、それが自由に主張されることができる場が必要で、その意味で阿修羅は貴重だ。

その貴重は阿修羅を、自由な言論の場として守っていくためにも、俺は規制に反対だ。


04. 2011年6月21日 12:50:26: lqOPOFnyLE
>仲介者には板違いなどでかなり厳しい規制がかけられているが、悪質コメントは野放しだ。バランスが悪い。

悪質コメントは少ないのではないか。野放しといっても、読者が管理人に報告するチェック欄もあるし、削除等について議論できる板やお知らせ板もある。確かに投稿文に比較して自由度が高いので、コメントの量や表現に(あまり人を馬鹿にしないなど)良識を求めることや、コメント回数や頻度を制限しても良いだろう。
そのような意味での規制ならば、具体的に提案してもらえば、議論でき、導入しやすいのではないか。(マシンと回線をたくさん持つ組織的なものには対応しにくいかもしれないが)


05. 2011年6月21日 20:53:25: pnMssly79w
また、ryuubufanのデマログか

06. 2011年6月22日 09:46:54: AQqyLULhMc
気に入らない言論を弾圧したいだけ

07. 2011年6月22日 20:39:29: vJW61Ise0M
一方的なプロパガンダに陥らないために、コメント欄の自由は残すべき。

08. 2011年6月23日 01:29:17: neyaB0Y1Jw
まあ、阿修羅に限らないんだけど
日本ではツイッターを含め
あらゆるネットメディアが
どういう訳か最終的に2ch化してしまうんだね
これは副島さんが言ってるように
匿名文化に根本的原因があるんだろう


09. 2011年6月23日 11:31:33: aIjrukObbg
七転八起の意味に反して『コメント欄の規制』とはねぇ、

私も『コメント欄の規制』(反社会的暴力除)は余り勧めない。

コメント書く人の 『道徳観』 を重視するべきですね。


10. 2011年6月27日 08:18:44: tRdNTeoJ5o
コメ欄をなくすなら従来のスレッド積み立て式に戻せばいいだけ。
コテHNや文字数規制などコメ欄に比べて決まりがうるさいがコメ欄で書いていることをそのままやればいいだけだしね。

ところで阿修羅の国民化ってなんでしょうか?
記事書いてる人は阿修羅の各板を見ていないのかな?
木を見て森を見ず、森を見て木を見ずじゃないの?
独善は偽善より始末が悪いというよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧