http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/772.html
Tweet |
存在しない法案と闘うジャーナリスト――「このままだとニコニコ動画がなくなってしまう法案って何!?」 (ガジェット通信)
2011.04.29 22:21:00
先週末、ニコニコ生放送の番組中、ジャーナリストの上杉氏がとある「法案」について述べた。そしてその法案に関連して、「きちんと反対していかないとだめです。ニコニコ動画もなくなってしまいます。」と衝撃の発言をおこなった。その件はニュースの記事にもなり、2500件以上のツイッター経由でのコメントが寄せられていた。しかし一体どういうわけでニコ動がなくなってしまうのだろうか。まさに寝耳に水で、これが本当だとすればたいへんなことだ。というわけで調べてみた。
結論を先にいえば、「このままではニコ動がなくなってしまう法案」というものは存在しないようなので、安心して欲しい。
ちょ、それ、違。。
まずはニコニコ動画ユーザーが寄せた2500以上のツイッター経由でのコメントの一部を紹介してみます。ほとんどが「規制反対!」という声で埋め尽くされていました。
・ニコニコ動画もなくなる・・・だと・・・
・何でニコ動が対象になったのか理解できん
・インターネット規制法案はんたーい、とか言うとこのツイートも消されるんですね分かります^^
・法治国家(笑)
・そうはさせないぞおおおおおおお!! おれははんたいじゃああああああああい
・もう、日本は終わりだな 言論の自由もあったもんじゃない
・規制すれば万事問題なしとするのは、支配者の目線ですよね
・民主党に都合の悪いことは言論統制するのが狙いだ!規制反対!
・またチェルノブイリの繰り返しか。 奴らは言論統制したからね。
・ネット規制はアカン
・菅政権によるインターネット言論統制が始まっていたのか・・・
・日本人って内側から腐らせるの得意だよね。人も社会も未来さえも
・新聞やテレビが役立たずなのに、ネット規制されたら日本終了だね。
・ニコ動無くすとか私に死ねっていってんの?反対活動、協力できることならしますよ。
・だがデマが流布してるのも事実だろ。こういう時は情報の統制があっても良いと思う。 てか本当ならマスコミが流すんでしょ?
・コンピュータ監視法案でちゃんとググって調べてほしいね。そしたら何が問題なのかわかるのに
・法案の中身も知らないでコメントしてる人ばかり、あきれて言葉も出ない
「ニコニコ動画もなくなってしまう」 上杉隆氏、インターネット規制法案に警鐘 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw55715 [Link]
ご覧の通り、ほとんどが「規制反対」という声だが、わずかに「ちゃんと調べてみて」という声もある。どういうことだろう。
ニコニコ動画がなくなる法案って……なんだ?
「ウイルス作成罪法案」「コンピュータ監視法案」「インターネット規制法案」。それぞれ違うもののように見えるが、すべて同じ法案のことを指しているらしい。この時点で記者なんかはクラッときてしまうわけだが、このような、法案の「別称」は、それぞれの人達が、それぞれの立場や解釈で好きなようにつけるならわしがあるようだ。これって、わかりづらいだけのような気がするけど、しょうがない。
で、この法案、簡単に言えば、「コンピューターウイルス」をつくった人をきちんと捕まえられるようにするようにする、というのがもともとの趣旨で、そのために刑法を一部改正しているということらしい。この時点で既にニコニコ動画は関係ありません。
法務省:情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html [Link]
ちなみにこの中でウイルスは「不正指令電磁的記録」と表現されている。一瞬目を疑う画数の多さだ。
もっとちょっとだけ詳しく
もう少し掘ってみる。そもそもこの騒動の発端になったのは、週刊ポストの記事である。もともとの記事では「コンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。」と記述してあった。しかし実際閣議決定されたのは、震災が起きる前だった、というオチだ。この件に関しては週刊ポストから訂正記事が既にでているのだが、その訂正記事の中で、雑誌記者の考える法案の問題とされる部分が具体的に指摘されている。
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所” (NEWS ポストセブン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000002-pseven-pol [Link]
引用:
しかし、法案の本当の危険は別の箇所にある。「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」という長い名称と長い条文のうち、刑事訴訟法第197条に新たに加えられた「3項」を引用する。
〈検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要があるときは、(中略)電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる〉
雑誌としてはこの部分が問題であるとのことらしい。
犯罪摘発のためにログ削除しないように求めるのが問題?
簡単にいえば、「犯罪摘発のために、捜査当局が通信業者に対してログを消さないように求めることができる」ということである。拒否したとしても罰則は定められていない。
さらに、実際に捜査当局がログを取得するには捜査令状が必要。犯罪摘発のためにログを残すように求めるのが問題、との指摘だ。しかしログが消えちゃったら捜査が進まないのではないだろうか。「犯罪捜査のために必要なログが消えてしまうのを歓迎する」という雑誌の姿勢が何故なのかがよくわからないし、そもそもこれが問題だとして、これでニコニコ動画がなくなってしまうということにはならないだろう。雑誌側の言説にはやや疑問が残るが、少なくともこれがニコニコ動画がなくなる理由とはなりえないというのはわかった。
存在しないものと闘い続ける理由は何か
しかし上杉氏はファイティングポーズを崩していないようだ。一体何と闘っているのか。記者ひとりで考えていてもわからなかったので、ジャーナリストの井上トシユキ氏にきいてみた。
Q:この法案でニコニコ動画がなくなってしまう可能性があるとのことですが、どうもそうは思えません。何か見落としているポイントはありますか? それとも、上杉さんの勘違いという可能性はないでしょうか。
A:う〜ん、それは多分、単なる勘違いだと思いますよ。
ここまで来ると、逆に勘違いであって欲しいと思う。もしある意図をもって存在しない恐怖を伝えているとしたらそれはたいへんなことだ。今回の問題は「存在しない恐怖でも容易に拡散する」ということをまたしても証明してしまった。そして、これを止める術は今のところ存在しないようだ。マスコミやジャーナリストが伝えることでも、疑いをもってわたしたち自身が調べる癖をつけていくしかない。
====================
●参考資料
====================
以下、参考資料へのリンクや引用、解説です。
記事では触れなかったが、今回の問題はその発端部分でソフトバンク孫社長の「ツイッターを3日間やめることによるハンガーストライキ」という事態をも招いた。孫社長はツイッターで100万人のフォロアーがおり、その発言は即座に100万人に伝わる。その100万人がまた他のユーザーへ転送を繰り返すので、その伝播力はかなりのものだ。これらの話を含めて、以下、時系列に起きたことを並べてみた。
○今回の一連の問題の時系列要約
週刊ポストの間違いを含む最初の記事が出る
↓
上杉氏がその記事を引用しながらツイッターで発言。「火事場泥棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に。」と。
↓
ソフトバンク社長の孫正義氏が上記発言を100万人に転送
↓
孫正義氏が「本件に抗議して、今から3日間tweetやめます。 ハンガーストライキみたいなも
んです。」と発言し、実際3日間、ツイッターでの発言をやめる
↓
(そもそも勘違いである旨、ネットでも指摘される)
↓
週刊ポストが訂正記事を出す
↓
(この時点では、勘違いが巻き起こした面白話ということでオチがついたと思われたが……)
↓
上杉氏、ニコニコ生放送に出演、「ニコニコ動画もなくなってしまいます」と発言。「詳しくは週刊ポストに書きました」
↓
ニコニコユーザーより2500件以上の「規制反対」とのコメントが寄せられる
↓
週刊ポスト発売
○週刊ポスト記事
菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘(NEWSポストセブン) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5481937/ [Link]
当初問題となった記事
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所” (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000002-pseven-pol [Link]
批判を受けて書かれた訂正記事
○週刊ポスト記事を受けての上杉氏発言
http://twitter.com/#!/uesugitakashi/status/57382079276662784 [Link]
火事場泥棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に。 ⇒菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定 http://bit.ly/f1kaAI
4月11日 twiccaから
○上杉氏がツイートした記事の魚拓
菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘
http://megalodon.jp/2011-0412-0056-44/newscatch.net/newsplus/1302536892/ [Link]
○孫正義社長が勘違いしてハンガーストライキ(みたいなもの)を実施した件についての解説
大震災に関連するツイッターの発言では物議をかもすこともあったソフトバンクの孫社長だが、今回の問題に絡んでは自ら「ハンガーストライキのようなもの」と述べる手法、つまりツイッターを3日間停止する、という抗議をおこなった。ただ、それは誤解に基づくものであり、あまりに拙速な対応だった。ハンガーストライキをするならもっと調べてからでもよかったのではないか。
「本件に抗議して、今から3日間tweetやめます。 ハンガーストライキみたいなもんです」
http://twitter.com/#!/masason/status/57453249292279808 [Link]
基本的にツイッターは情報拡散装置の要素も兼ね備えており、それが利点の一つで「友達に情報を知らせたい」という善の意識が連鎖することにより情報が拡散していく善きネットワークだ。しかし悪い方を向けばデマが拡散する。しかも訂正しても同じルートをたどって再び情報拡散する可能性はゼロな上に、訂正のツイートは拡散力がないので、末端ではデマを信じたままの人が多く残ってしまう。友達の近況を知ったり、記者会見等の要約ツイートを読んだりといった用途は非常に有用であるが、非常時の情報伝達手段といったシリアスな場面に使うツールとしては危うい存在である。震災後はツイッターを推奨する立場である携帯会社の社長自らがツイッターの弱点を露呈させてしまうという教訓めいた事態を招いた。
以下、関連する孫氏の他のつぶやきを引用
http://twitter.com/#!/masason/status/57455131431673856 [Link]
I will stop my tweet for next 3days. Japanese government has passed the
law to damage freedom of speech over internet.
http://twitter.com/#!/masason/status/57448059109515266 [Link]
皆さんどう思いますか? RT @uesugitakashi ネット規制強化法案」を閣議決定 http://bit.ly/f1kaAI
http://twitter.com/#!/masason/status/57439874151751680 [Link]
私なんて間違えてデマRTした事何度もある。これからは、確認取るのも大変? こ
れから何回逮捕されるのか? 確証ない時は毎回???? RT @uesugitakashi: 「ネッ
ト規制強化法案」を閣議決定 http://bit.ly/f1kaAI
http://twitter.com/#!/masason/status/57437719051243520 [Link]
御用学者等が流した「安全」デマなどは誰が…? RT @uesugitakashi: 火事場泥
棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に。 ⇒菅政権、震災のドサク
サの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定 http://bit.ly/f1kaAI
○ジャーナリスト上杉氏が週刊ポストに執筆した記事について
冒頭に紹介したニコニコ生放送で「この件、詳しくは、次の週刊ポストの僕の記事で!」と宣伝をされていたので、記者も釣られて雑誌を買ってみた。内容的には上記週刊ポストの訂正記事と同じ主張だった。
○ニコニコ生放送でのジャーナリスト上杉氏発言要旨
参考:ニコニコ生放送でのジャーナリスト上杉氏の発言要旨
=====
「リビアのカダフィ」「チュニジアのベンアリ」「エジプトのムバラク」がやったように、「都合の悪いインターネットを止める」ということを、先進国としてははじめておこなおうとしている。佐々木俊尚さんとかは危機感ないようですが、私は、麻生政権のときから、この法案はまずいということで取材しているんです。
麻生さんのときも、さすがにまずいということで止まりました。鳩山政権でも当然ながら、さすがにまずい、となった。
なんと3月11日に閣議決定して、4月1日には法案提出するための付託がおこなわれていたんですよ。知らないうちに。こういうことをこっそりやる、ということがまさに治安維持法じゃないですが「言論統制」であるし、インターネットで情報を得ているみなさんも情報のインプットする手段がなくなるということなので、問題という認識で、きちんと反対していかないとだめです。ニコニコ動画もなくなってしまいます。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47125946 [Link]
(放送の1時間27分頃以降の発言より)
=====
○関連議論
「震災のドサクサでネット規制法案を閣議決定」報道の事実とウソ - Media Potpourri
http://d.hatena.ne.jp/yoko221b/20110414/1302790499 [Link]
○関連ニュース
「ニコニコ動画もなくなってしまう」 上杉隆氏、インターネット規制法案に警
鐘 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw55715 [Link]
孫社長3日ぶりにツイッター 「事実誤認」説には触れず | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw53170 [Link]
Togetter - 「ウイルス作成罪(不正指令電磁的記録作成等)法案についての議論」
http://togetter.com/li/87386 [Link]
新設のウイルス作成罪法案公表 「正当理由」除外し提出へ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020901000700.html [Link]
孫社長も引っかかった!? 「コンピュータ監視法案」の中身 - リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/10715016/ [Link]
日弁連 - 国際刑事立法対策委員会 サイバー犯罪条約とその国内法化に関するQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/kokusai_keiji_a.html [Link]
日弁連 - ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_38.html [Link]
ハイテク犯罪
http://www.ipsj.or.jp/03somu/teigen/hightech-hanzai.html [Link]
■関連記事
私たちに何も知らされないまま、放射性物質は拡散していた―― 隠されていたSPEEDI情報やっと公開文部科学省「20キロ圏内空間放射線量率」データ公開が遅れた本当の理由
米空中測定システム、ヘリや固定翼機の動画公開「なぜか海外から来る放射線汚染情報の不思議」
原発潜入ロボ「PackBot」が撮った写真と同型機が「かなり雑に扱われている」動画
「議事録がない」「動画も音声カット」原子力事故対策本部会議を可視化するための5つの方法
http://getnews.jp/archives/113694
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。