http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/740.html
Tweet |
(回答先: テレビ出演者(6番組合わせて)の全員が税に無知と言ってよい理解していたのは森永卓郎ただ1人 投稿者 heiwatarou 日時 2011 年 4 月 17 日 21:02:11)
1990年〜2005年の15年間に、GDPは76兆円増、消費税は5兆円増、なのに国税は逆に13兆円税収減となった。
一方この15年間に個人金融資産は480兆円増、うち現金と預貯金は年平均19兆円増え続けて計290兆円増加した。
結果として個人金融資産は1506兆円(うち現金と預貯金で770兆円)と、反面、財政赤字は650兆円増で865兆円と膨れ上がった(2005年)
景気が悪いから税収減と簡単に片付けて良い分けはなく理由を追求すべきなのです。
▽この15年間に最高税率(95年65%→50%)法人税(90年40→37.5%、98年34.5%、99年30%、国税法人税のみ)株の譲渡益と配当課税(04年20%→10%)と引き下げた。
税収13兆円減はこの影響は大きいと思う。
▽代わりに課税最低限を引下げ(04年384.2万円→325万円、財務省の国際比較で最低になった)消費税率を引き上げ(97年3%→5%)高齢者優遇税制の廃止など、金持ち減税分を低所得者の負担増でカバーしようとしたがしきれずに税収減となったと見ざるを得ません。
▽特にGDP増なのに、課税最低限の引き下げは貧乏人苛めになる、米国では逆に年々引き上げ特に課税最低限以下には現金を支給しているのです(米国の税制EITC)
しかるにエコノミストもマスコミは話題にすらもしなかった。
▼個人所得課税負担率が米国と同じなら16兆円税収増になる
※個人所得課税負担率をアメリカと同じ12.0%(日本7.6%なので4.4%増)にすれば単純計算で16兆円税収増になる。
2008年の国民所得384兆円なので(384×4.4%=16.8)となる
個人所得課税負担率は11ヶ国で最低の7.6%、他国は全て2桁
▼消費税増より個人所得課税増が筋
直間比率(個人所得課税負担率÷消費課税負担率)は高い順で米国がトップで日本は11ヶ国中5番目米国 2.03、デンマーク1.66、カナだ1.43、スウェーデン1.19、日本1.10、フィンランド0.97、ーーー
福祉大国スウェーデンやデンマークよりも低い、これからも消費税増よりむしろ個人所得課税増が筋なのです、
※しかるに、政治家もエコノミストもマスコミも財源には消費税増のみだとしている
▼「日本税制の問題点総括」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。