★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 665.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
メディアのバイアスが作り出す「放射能の恐怖」(ニューズウィーク日本版)池田信夫(上武大学経営情報学部教授)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/665.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 3 月 25 日 15:58:53: igsppGRN/E9PQ
 

メディアのバイアスが作り出す「放射能の恐怖」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110325-00000301-newsweek-int
ニューズウィーク日本版 3月25日(金)15時37分配信

池田信夫(上武大学経営情報学部教授)

 東日本大震災の影響は、いよいよ首都圏に及んできた。東京都の金町浄水場から乳児向けの暫定規制値を超える放射性ヨウ素131が検出されたことで、スーパーやコンビニからミネラル・ウォーターが姿を消した。福島県や茨城県の農産物や牛乳も出荷制限され、政府は「危険ではないが出荷を自粛してほしい」と奇妙な要請をしている。おかげで福島産や茨城産の農畜産物がすべて売れなくなった。

 こういう騒ぎは初めてではなく、客観的にみてリスクがゼロに近いBSEや口蹄疫のときも起こった。放射能も、多くの科学者が説明しているように、いま首都圏の水や野菜から検出されている程度ではまったく健康に影響しない。しかし人々はリスクをゼロにしようと買い占めに走り、食べられる食物を拒否する。その結果、大量の食品が無駄になり、大きな社会的コストが発生する。

 このような過剰セキュリティを生む主犯は、マスメディアの過剰報道である。ニュース価値は、出来事の絶対的な重要性ではなく相対的な稀少性で決まるので、ありふれた大きなリスクより珍しい小さなリスクが報道される。男性の半分はガンにかかり、3人に1人はガンで死ぬ。その最大の原因はタバコで、男性の場合はガンによる死因の40%をしめる。しかしタバコで毎年10万人以上が死んでも、ニュースにはならない。

 かつて発ガン物質として大騒ぎになったのはダイオキシンだが、その毒性はラットやマウスの実験によるものであり、人間に対する毒性はきわめて弱い。化学物質がどれだけ寿命を縮めるかというリスクを定量的に比較すると、ダイオキシンの1.3日に対して、喫煙は10年以上で、受動喫煙でさえ120日以上だ。リスクを最小化するという目的に関していえば、タバコを規制するほうがはるかに効果的だが、メディアはゴミ焼却炉から出るダイオキシンに大騒ぎし、全国で焼却炉の改造に1兆円以上の無駄な税金が投じられた。

 これはメディアのビジネスとしては合理的である。タバコによる肺ガンで死ぬ人をニュースで取り上げていたら、紙面はそれだけで埋まってしまう。メディアは読者に読んでもらわなければならないのだから、原発やダイオキシンのような珍しい(小さな)リスクを大きく扱うのは合理的だ。行動経済学の言葉でいうと、メディアは必然的に代表性バイアス(特殊なサンプルを代表とみなす傾向)をもっているのである。

 もちろん放射能のリスクはゼロではない。厳密にいえば、どんな微量の放射線でも遺伝子がごくわずか破壊されるので、発ガン性はゼロではない。日常的にわれわれの浴びている放射線や健康診断で浴びるX線、あるいは飛行機で浴びる宇宙線のリスクもゼロではない。しかしリスクをゼロにしようと思えば、どんな食物も口にしないで防護服をかぶって家に閉じこもるしかない。問題はリスクをゼロにすることではなく、リスクとそれを避けるコストを客観的に比較して最小限のリスクを負担することである。

 そのためにはリスクと経済性の客観的な評価が必要だが、すべての情報を片寄りなく認識することは不可能だから、なんらかのバイアスは避けられない。問題はメディアがバイアスをもっていることではなく、情報が少数の媒体に独占され、十分多様なバイアスがないことである。だから必要なのは政府が被害を過小評価して「大本営発表」することではなく、ありのままに発表して多くのメディアが相互にチェックすることだ。

 したがって新聞やテレビのように読者の関心を引きつける必要のない非営利のネットメディアが、バイアスを中立化する上で重要な役割を果たす。今回も科学者がブログで客観的データを提供し、ツイッターでも「放射能に騒ぎすぎだ」という意見が圧倒的だ。「福島原発はチェルノブイリになる」と恐怖をあおった広瀬隆氏は批判を浴びてメディアから消え、科学的根拠なしに「放射能がくる」という特集を組んだAERAは、激しい批判を浴びて謝罪文を掲載した。

 これはかつてメディアで「反原発」や「放射能が恐い」といった恐怖をあおる記事が圧倒的だったのと対照的である。売るために特殊なリスクを誇大に伝えるマスメディアのバイアスを普通の市民のインターネットが打ち消したとすれば、日本社会も成熟したのかもしれない。これは今回の災害の中で、数少ないよいニュースである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月25日 16:26:27: lqOPOFnyLE
>ダイオキシンだが、その毒性はラットやマウスの実験によるものであり、

実は、マウスに見られた非常に強い毒性が、ラットには見られなかったのだ。したがって、毒性というものを(発がん性というものも)吸収や代謝や免疫などのメカニズムから理解していく必要があるが、その分野の研究が著しく遅れている。ある程度予防的な目をもつ必要性は不可欠である。そして、分った時には速やかに修正していくことが求められよう。
逆にいえば、急ぐコストパーフォーマンスを適切に考慮することが必要で、個別の利益だけで動かないようにすべきであろう。


02. 2011年3月25日 17:16:29: AQqyLULhMc
今の時期に大変いい記事だが、阿修羅では受け入れられないだろう。
広瀬隆氏の主張を投稿した記事も、コメントをみると阿修羅では賛同者が多い。
読者の関心を引きつける必要はないが、現状に不満のある人が多い阿修羅では
社会が破壊されてしまうことを期待してしまうような傾向があり、根拠なしの
自分の考えで不安を煽る投稿が非常に増えている。

03. jesusisinus 2011年3月25日 18:02:29: veLsqfdw2ggms : SQVbASUJ7U
この人は、いつもひとりよがりの批評が多すぎだなw

>このような過剰セキュリティを生む主犯は、マスメディアの過剰報道である。

過剰なセキュリティを求める原因は、そこに多大なインパクトがあること。マスコミの過剰報道が、それを煽っているのは確かだが、社会的な混乱は、政府側の杜撰な対応策にもある。
今回の原因は、「規制値以上であるが安心」という意味不明な言葉が不安を煽っただけだ。BSEと同じ対応が出来ていたら何も問題は生じなかった筈だ。

>これはかつてメディアで「反原発」や「放射能が恐い」といった恐怖をあおる記事が圧倒的だったのと対照的である。

実際にコトが起きていない時分で不安を煽る記事に対する反応と、実際にコトが起きている時分での反応の差異に過ぎない。


…ってか、アゴラの記事なんて載せる必要ねーよ!


04. 2011年3月25日 23:27:34: 5TVOYBf6GU
>しかしリスクをゼロにしようと思えば、どんな食物も口にしないで防護服をかぶって家に閉じこもるしかない。問題はリスクをゼロにすることではなく、リスクとそれを避けるコストを客観的に比較して最小限のリスクを負担することである。

ほら、得意の推進論者の詭弁だ!!
最小限のリスク負担がこのざまか、そしてまた、住むところを奪われた人達への説得になるのか、はあ!?
客観的に比較したら、原発はいらないし、放射能もいらないんじゃ!!
あほ学者が大手を振って歩けるのがおかしいんじゃ!!
無責任極まりない、全てお前らの責任だろ!!


05. 2011年3月26日 15:31:04: N0ecmP8qLE
池田信夫は話題性のあるところならなんにでも首を突っ込んでもっともらしいでたらめを吹聴する“情報芸者”。機を見るに敏というか,主流のトレンドに迎合して話を進めつつ,もってまわった言い方で結局スポンサーに阿る結論に達するところなど,なかなか芸達者と云うべきだが,気をつけながら読むと,どの文章にも責任逃れのための文言が挿入されているのがわかる。
こうした曲学阿世の徒が云うことなどを真に受けてはいけない。

(例)
http://www.artcompsci.org/~makino/articles/future_sc/note058.html


06. 2011年3月27日 18:41:56: FcCw37mTiI
このバカ、だれか黙らせろ。
原子力や放射ののことなど毛ほども予備的専門知識も経験もないくせに、
デタラメな経済学と同じくしたり顔で解説する。
ほとんどこいつ、狂人の部類だとおれはおもう。

07. 2011年3月28日 11:36:40: jGKzU7J4XE
曲学というほどの学すら持ってないから始末が悪い。口からでまかせの三流芸者。

08. 2011年4月15日 19:34:04: FsmwW6uY3E
池田信夫(上武大学経営情報学部教授)のアホさ加減が時間の経過と共に明らかになってきましたね。
このような発言を繰り返すなら誰も相手にしなくなるでしょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧