http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/422.html
Tweet |
http://www2.odn.ne.jp/woc-swmr/kutisaki/sityou1.html
No.2:「視聴率1%でも100万人」の嘘
よくテレビで聞く言葉だ。日本人を約1億人とした場合、その1%は100万人、という理屈はわかる。でも俺はどうも感覚的におかしい気がしていた。ほんとかよ、と。視聴率とは、誰でも知ってるだろうがビデオリサーチ社という所が調査している数字だ。何もそこの調査の信憑性にケチをつけようとかそんなつもりは毛頭無い。だがちょっと調べて考えてみたら、その数字は「1%=100万人」と単純にあてはめていい数字ではなかった、という話だ。
メディアで使われるいわゆる「視聴率」という言葉は「世帯視聴率」である。調べているビデオリサーチ社が言うのだから間違いないだろう。リンク先はその計算方法を説明したページだが、良く見て考えてほしい。分数と百分率を理解していればおかしいというのはすぐわかると思うが、あえて説明してみよう。画像をそのまま使用すると著作権とか言われそうだから表にしてみる。わかりにくいかもしれないが、俺は絵心が皆無なので勘弁して頂きたい。
表A 世帯名 テレビ台数と視聴状態 テレビの電源 局のカウント
佐藤家 A局 A局 OFF ON A局=1
鈴木家 OFF OFF OFF ×
田中家 A局 ON A局=1
山田家 OFF OFF ×
佐々木家 B局 C局 ON B局=1 C局=1
まず総世帯視聴率(HUT、というらしい)。3/5世帯で60%というのには何の異論もない。次に各局の視聴率。A局=2/5=40%、B局=1/5=20%、C局=1/5=20%という事らしいのだが、ここでちょっと待って欲しい。各局の視聴率を足すと40+20+20=80%で総世帯視聴率を超えてしまうのだ。このページの下のほうで「ちなみに各局の視聴率の和とHUTの関係は →40%+20%+20%≧60% これが≧になる理由は、世帯内のテレビ複数台を調査しているからです」(リンク先より引用)と説明はしているが、それは数字がおかしい理由であって、何故そういうカウントの仕方をするのか、何故一世帯につき2カウントしていいのかという説明にはなっていない。そういうカウントで表した数字に「世帯視聴率」という言葉を当てはめるのはおかしいと思うのは俺だけか。分母の要素数以上に分子の要素数がある物の比率を、百分率を示す「%」という記号を使って表示していいものなのか。
表B 世帯名 テレビ台数と視聴状態 テレビの電源 局のカウント
佐藤家 A局 B局 OFF ON A局=1 B局=1
鈴木家 A局 B局 ON A局=1 B局=1
田中家 A局 ON A局=1
山田家 A局 ON A局=1
佐々木家 A局 B局 ON A局=1 B局=1
この表にいろいろ当てはめて考えると、どんどん「視聴率」という言葉が持つ「日本人の何%が見たのか」というイメージとかけ離れていく事がわかる。例えばテレビが一台の世帯がA局、複数台の世帯がA局とB局を見た場合(表B)。A局の視聴率100%、B局の視聴率60%で合計160%だ。え。どういう事。さらに佐藤家が3台目のテレビでC局をみるとC局の視聴率20%が加わり、合計180%という事になる。なんだこりゃ。つまり世帯内のテレビの台数が増えるほど「視聴率全体」を表す数字がどんどん大きくなっていくわけだ。めちゃくちゃな数字のトリックだ。いや、言葉のトリックと言うべきか。日本人の何%が見たのかを表すと思われている数字とはとてもじゃないが考えられない。1人が見れば1カウントされるのだから、その時間に家にいない人の存在を考えるとその格差はさらに広がるだろう。5人で1カウントの事もあるわけだから相殺される、と短絡的に批判する人もいるだろうが、そうではない。その世帯の人全てがテレビの前ににいて初めて本来の意味に近づくのだ。
「視聴率=日本人の何%が見たのか」ではなく、業界で参考程度に使用する特殊な指数であるというのなら、「%」という記号など使うべきではないし、テレビの人も視聴率40%のサッカーのWC予選など指して「日本人10人に4人が見た!」などという使い方はするべきではないだろう。なにもこの数字を使うなとか参考にするなと言いたいのではない。1%=100万人などという嘘っぱち(ここは嘘っぱちと言わせてもらう)の数字で自分達の影響力を過剰に演出するな、と言いたいだけだ。仮にも最大のメディアと言われるテレビ局を運営するのであれば、言葉は正しく解釈し、正しく使うべきではないのか。
テレビにCMを出してる企業はちゃんと理解してるのかこれ。
-2005/04/02-
*追記
ビデオリサーチ社のサイトをよく見たら一応説明されていた。「ちなみに、世帯視聴率の数字をもとに「○○○万人が見た!」といったようなコメントは正しくありません」(リンク先より引用)という事らしい。しかし1世帯あたり2カウントも3カウントも数えてるのは変わらないのだから、1654万世帯の1%で16万5400世帯、と単純に計算しているのはどうかと思うが。そもそも価値観の多様化、個人主義の時代と言われる中で、「世帯」などという単位で調査した数字に信憑性があるのか疑問だ。まあそれはともかく、テレビ業界の人がわかっていて誤用しているのか知らずに誤用しているのかは知らないが、命の次に大切な物(でしょ?)に対する扱い方としては、どちらにしても見識が低いと言わざるを得ない。
-2005/04/03-
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。