http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/576.html
Tweet |
ドル単独安とエコノミストは決めつけているが全くの逆で誤解、円が単独に高くなっている
▼米国の電気料金は日本の1/2以下、食料は1/2以下、葉書28セントで封書44セント、高速料金は無料
したがってドル安ではなく円単独高と言って良い、ただ円の価値は低い(通貨の価値は購買力で決まる)のに円高とはおかしな話
※日本はデフレと言われているのに電気が米国の2倍以上も高いとは、これもおかしな話ですね。
▼円はなぜ高くなったか、簡単明瞭
日本が毎年8.5兆円「円買い外貨売り」を30年間も続けた当然の結果、
8.5兆円は年平均の輸出超過分の額で、30年間で計260兆円が「円買い外貨売り」を続けたと言える
人件費を抑制して輸出したから輸出超過になり円高になった、それで内需が停滞して景気を悪くした。
▼日本は輸出超過なのに海外の景気に左右されるとはおかしな国だ、輸入超過の国なら理解出来るが、
だからTPP参加も賃金引き上げてから参加すべきだ、賃金を上げられないようなら参加すべきでない
そもそも人件費上げなければ内需は増えずに景気も良くならないのです
▼人件費抑制の事実は次からも明らかです
1994年頃より大企業でさえ人件費総額は下がることがあっても上がることなし
しかるに株の配当金総額は3〜4倍に膨れ上がっている
「大企業の配当金と人件費の関係をグラフ化してみる」
http://www.garbagenews.net/archives/990472.html
▼景気対策には人件費を引き上げること、それで輸入超過にすること、これで内需を増やし円安にすること、これ以外にないはず
※安賃金しか払えない企業は海外に移転して頂きたい、日本は供給過剰なので共倒れにならない為にです
▼米国の電気料金(ドルの購買力は高いですね)
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
▼「電気料金の国際比較」電気を安くするには
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※日本は輸出超過なのに、電気はなぜかこんなに高いのか、景気にも国民生活に影響大
なのに政治家もエコノミストもマスコミも話題にすらしない。これも不思議なのですね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。