http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/412.html
Tweet |
コンビニ大手のローソンは来春、新卒者の約3割の20人程度を外国人留学生で採用する。
運送大手のヤマト運輸も平成23年度の新卒採用の約3割を留学生にするという。
カジュアルウエア「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングも24年度の新卒者の3分の2を外国人で採用する方針だ。
こうした傾向は2、3年前から始まっている。
日本学生支援機構の調査では、20年度で大学・大学院などを卒業・修了した約3万5千人の留学生のうち、
日本国内で就職したのは全体の約25%にあたる8736人。調査を始めた16年度の5705人と比べて大幅に増えている。
「ディスカッションでの発言力に日本の学生は物足りなさが残る。外国人留学生は積極的な姿勢が目立ち、
入社後も日本人に足りない部分を開拓できる可能性がある」
ある企業の採用担当者は留学生の魅力をこう話す。
ローソンでは「新たな商品開発などを進める上で、多様な文化を持つ外国人留学生の力が必要」。
今年から上海とシンガポールで宅配便事業を展開し、
来年は香港やマレーシアに事業を拡大するヤマト運輸も「アジア進出に際して現地の事情にも詳しい社員が求められている」と期待する。
海外からの留学生が全学生数の約半分を占める立命館アジア太平洋大(大分県別府市)では21年度、
日本で就職を希望する外国人留学生約270人の9割以上が三菱商事や東芝、東レといった有名企業に内定した。
同大の就職支援担当の村田陽一さんは「アジア圏でトップレベルの学力を持つ学生の多くは英オックスフォード大や米スタンフォード大へ進むため、
日本に来るのはその次のレベルが多いが、それでも学力は高い。希望する日本企業に就職するために熱心に勉強している」と話す。
ただ、留学生のすべてが就職に恵まれるわけではない。東京労働局の東京外国人雇用サービスセンター(東京都港区)は
「不況で留学生の求人数も落ち込んでいる。大企業に就職できる優秀な留学生と、
内定がもらえずに帰国を余儀なくされる留学生の“二極化”が進んでいる」と分析している。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101219/trd1012192049009-n1.htm
出る杭は打たれる文化をつくったオマエラが言うな
奴隷教育に出る杭は徹底的に叩く
完全に弱ったところで自己責任にして
海外から強い馬鹿をつれてくる
これですかね?
「ゆとりは駄目だ」って固定観念と結論があって
それを云うための理由付けしてるようにしかみえません
中年の視点では
日本の若者が発言 → 生意気だ!
留学生が発言 → 発言力がある!
マスコミのホリエモン叩きで、日本の構造がわかった人が多いんじゃね?
あっ、何をしても老害が邪魔をする日本に未来はないと核心したから、
若者はおとなしくなったんだろ
で、中国人は声がでかいから、余計に印象が違うように見えてしまう。
日本の若者が積極性見せたら生意気
留学生は意欲的
こいつらこの国どうしたいの?
(老害の思想)
昔は貧しかったし、初任給は30000円だった。その頃に比べると今の若者は贅沢
最初から三種の神器を持っている。今の日本を作ったのは俺たち。
よって俺が多少優遇されるのは正しい。
↑
こういう発想の人は普通だからね。
意見言うと不機嫌になるくせに
企業側が外人コンプレックスに陥ってるだけなんじゃないか
日本の若者に対しては、「学歴も学力も社会に出れば関係ない」なんつって
努力するモチベーションを奪っておきながら、留学生は「熱心に勉強してて凄い」
と褒めちぎるダブルスタンダード
外国相手にいくら媚びへつらおうとも、国内での優越的地位だけは保ちたいという
せこい内弁慶根性を感じる
(関連)
中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める(朝日新聞社)
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/241.html
投稿者 木卯正一 日時 2010 年 11 月 22 日 08:40:47: xdAt6v.ugMgqA
(コメント)
発言すると反抗的だと叩かれるし何を求めているんだろうな
海外進出のために留学生を採用するヤマト運輸の方針ならまだ理解できますが、
ローソンは在日の幹部を増やすような体制なので注意が必要です。
堀江モンがやったのは単なる金集めで宇宙へ行くくらいか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。