★阿修羅♪ > 経世済民70 > 375.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
法人税:5%引き下げ 菅首相指示
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/375.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 12 月 14 日 02:48:15: 9XFNe/BiX575U
 

http://mainichi.jp/life/money/news/20101214k0000m020103000c.html
法人税:5%引き下げ 菅首相指示

 政府は13日、11年度税制改正の焦点となっていた法人税率の引き下げについて、国と地方を合わせた実効税率を現在の40.69%から5%引き下げる方針を決めた。菅直人首相がデフレ脱却や雇用拡大のためには引き下げが不可欠と判断し、野田佳彦財務相と玄葉光一郎国家戦略担当相に指示。国税での引き下げは99年の4.5%以来で、16日に閣議決定する11年度税制改正大綱に盛り込む。

 野田、玄葉両氏が13日夜、首相公邸を訪れ、引き下げ幅が5%と3%の2案を提示。菅首相は5%案を採用した。会談終了後、首相は記者団に対し、「思い切って法人税を5%下げ、経済界がそのお金を国内投資や雇用拡大に使う。国内の景気を引き上げ、デフレ脱却をしていきたい」と述べ、引き下げの意義を強調した。

 5%の内訳では、国税の法人税を4.5%程度、地方税の法人住民税を0.5%程度にする見通し。引き下げに伴う減収額は国税分だけで1.5兆円規模なのに対し、財源のめどがついたのは企業関連の税制優遇措置の見直しなどで6500億円程度。個人向け増税分などを加えても、5000億円規模の財源不足となる。減収分を補うには他の歳出を削減したり、増収措置をとる必要があり、11年度予算編成に影響を及ぼすのは必至だ。

 法人実効税率は、欧州では30%前後、アジアは20%台が主流で、経済界は税率の高さが国内企業の競争力を阻害しているとして「早期に30%まで引き下げ、さらにアジア諸国と均衡する水準まで引き下げるべきだ」(日本経団連)と要請していた。

 このため、政府は6月に閣議決定した新成長戦略に、企業の競争力強化と外資系企業の誘致のために、税率を主要国並みに引き下げる方針を明記。菅首相は9月、税率引き下げを検討して年内に結論を出すように関係閣僚に指示していた。【久田宏】

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月14日 09:39:41: uKFoqoJusE
法人税引き下げたのだから
派遣の禁止、最低時給1000円は当然ですね
▼それでなくとも
法人税のみでなく人件費を含めた負担割合で判断すべき、日本は極めて少ないのです
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html

02. 2010年12月14日 13:52:56: gwjMMxMorE
ナンセンスな政策。

法人税がネックで、人件費抑制、投資抑制してきたなど、聞いたことがない。
企業経営の現場での実感です。
法人税軽減で人件費UP、投資活発化など、経済を知らない菅のでまかせ。

法人税減税とは利益の留保額が大きくなることであり、
株主に還元されるもの
(しかも零細株主ではなく、実質的に支配している大株主のみ)

決して、従業員へ還元されることはないであろう。
あぶく銭を稼いでいる業者や、はげたか外資が喜ぶ政策である。

まじめな中小企業では、そもそも利益の出る経済環境を創出する対策が喫緊。


03. 2010年12月14日 16:09:40: Pj82T22SRI
下げても、まだ36%で高いし、他の法人優遇税制を廃止するから、今後の景気停滞で減益を予想する企業利益の改善効果は、それほど期待できず、国内投資増や雇用増加効果も小さいだろう。
まあ、配当課税の100%アップを少し補うから、株価にとってはプラス要因で、やらないよりはマシ、円高の一服もあって、グローバル企業の海外移転や解雇増の勢いを少し減らす程度か

04. 2010年12月14日 16:13:07: Uj0daPKq1Y
日本経団連は嘘つきか詐欺的言辞の確信犯だ。

年金や健康保険料の企業負担分を含めたら、ヨーロッパの方が法人税率は高くなる。

韓国は法人税率がかなり低いが、韓国に外資の投資が集まっているという話は聞かない。

日本経団連の言いなりになる菅政権は、一般国民を裏切っている。


05. 2010年12月14日 16:18:51: Pj82T22SRI
>日本の法人課税負担率は7.1%でノルウェーの12.6%に次いで2位と高い、米国は3.9%で日本より可成り低い(財務省、日本は08年ノルウェーは05年)
だから法人税引き下げが必要としての根拠に使われている、
だがこれは逆、日本企業は社会的負担割合か少ないだけ儲けているからで、法人税率は米国と同じなのに企業の内部留保は200兆円とも言われている。
この理由は、すねに述べたが日本企業の人件費が安い、社会保険料負担が少ない

そうじゃなくて、規制のため、日本企業のほとんどが生産性が低く、まともに売上の捕捉ができない中小零細赤字法人だし、しかもデフレ不況でろくに法人税を払えないからだろ
もし人件費が安いなら、もっと雇用を増やすはずだ


06. 2010年12月14日 16:24:04: Pj82T22SRI
>年金や健康保険料の企業負担分を含めたら、ヨーロッパの方が法人税率は高くなる

ヨーロッパも、ドイツ以外は褒められたものではないが
いずれにせよ中国や韓国などと競っても勝てる見込みはないな

仮に北欧型を目指すなら、高い所得税や消費税を受け入れ、中小企業を大企業に統合し、製造業から産業構造を転換しないとだめだろう


07. 2010年12月14日 17:01:19: Pj82T22SRI
« 前の記事 | 小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! トップ |
菅総理が法人税の5%減税を指示
2010/12/14 (火) 13:36

 昨夜、菅総理が法人税の5%減税について言明しました。

 「ここは思い切ってですね、法人税を5%下げて、経済界に皆さんには、その下がったお金で国内に投資をする。さらには雇用を拡大する。さらには働いている人にですね、給料を増やす。 5%引き下げる、こういう方向での調整を2人の大臣に指示しました。以上です」

 皆さん、ご覧になっていました?

 税金と言えば、国民の生活に深くかかわる事柄です。増税をしたり、減税をしたり‥、税制度を変更する場合には、よくよく国民に分かりやすく説明して了解を得ることが必要な訳なのです。

 古今東西、政府が一方的に税制度を変更しようとして失敗したことが何と多かったことか。

 我が国に場合においてもそうだった訳です。23年ほど前の売上税騒動。

 夜遅く菅総理が記者会見した訳ですが‥、こうしたことを国民に説明するのに、ぶら下がりの会見を利用するというのは如何なものなのでしょうか?

 しかも、国民に向かって言ったことは‥

 法人税を5%引き下げましょう。

 法人税の引き下げで浮いた金を、企業は投資に回して下さい。

 雇用を拡大して下さい。給料も上げて下さい。

 5%引き下げる方向で戦略大臣と財務大臣に指示をしました。

 以上です。


 「以上です」と言いつつ足早に立ち去る姿が特に頂けませんね。正しいことをしようとしているのであれば、もっと堂々と時間をかけて説明すべきではないでしょうか。しかし、そうではなく「以上です」だなんて。これでは支持率が落ちるのも当然ではないでしょうか。

 何故、法人税の引き下げを行うのか?

 所得税に関しては、様々な控除を縮小しようとしており、そして相続税も基礎控除を縮小し増税しようとしているのに、何故法人税は減税なのか?

 もう少し丁寧に国民に説明すべきではないのでしょうか?

 我が国が諸外国に比べて法人税が高く、そのことが原因で企業の海外脱出が起きそうになっており、それを防ぐ必要があると本気で信じるなら、何故そのことを言わないのでしょうか?

 法人税減税で浮いたお金を投資に回してくれ、雇用を拡大してくれ、給料を上げてくれ、なんて言ったって、小島よしおさんではありませんが‥

 何の意味もない! 何の意味もない!


 そうして法人税が減税になっても、恐らくそのことによって設備投資が増えたり、雇用を拡大させたり、或いは給料を上げるなんていう効果は、殆どないのではないでしょうか?

 そんなこと経営者たちに聞いてみればすぐ分かることなのです。

 彼らはお金がないから投資をしないのではないのです。お金がないから雇わないのでもない。そして、お金がないから給料を上げないのでもない。

 何故ならば、企業の内部留保は今や250兆円近くにまで膨らんできているのですから。

 では、何故、菅総理は法人税減税を行うのか?

 それでも、法人税減税を行えば、少しは雇用回復に役立ったり、或いは、給料アップにつながると信じているのか?

 しかし‥、法人税減税の財源は、減価償却制度や欠損金の繰越控除制度の見直しなどによって賄おうとしているのですから‥、そもそも企業側の負担が、この減税によってそれほど軽くなるものでもない訳です。

 では、何故?

 経団連から言われたから?

 そう言えば、尖閣の中国人船長釈放の件も、どういう訳か、経団連と菅内閣の考え方には共通のものがありましたよね。中国を刺激すべきではないという姿勢でしたし。

 国民の意見を反映させることが目的であったはずの政権交代であったと思うのですが、実際には国民の意見を聞くどころか、陰でこそこそやっている印象しかないわけなのです。

 何故相続税を増税するのか?

 総理の口から、その理由を聞きたいと思っている人が大勢存在しているのです。

 私なら言いたいと思います。

 「相続税は増税するけど、配偶者への相続は別だ、と。しかし、子どもに対して沢山の財産を残すのは、子どもたちにとってプラスになることばかりではない。なまじ財産など引き継ぐから、汗水たらして働くことの尊さを忘れ、結局家業を潰してしまう。本当に子どものことを第一に考えるのであれば、必要以上のお金を子どもたちに残さないのが親心ではないのか」


以上


08. 2010年12月14日 17:13:26: Pj82T22SRI
>韓国は法人税率がかなり低いが、韓国に外資の投資が集まっているという話は聞かない。

地政学的リスクなどもあるのだろう
他のアジア諸国ほどではないが韓国の国内投資は伸びている。
悲惨なのは日本だw


09. 2010年12月14日 17:19:48: Pj82T22SRI
>悲惨なのは日本だw

例えばGDPは投資、雇用等と正の相関がある
中国、韓国は勿論、欧米以下の成長という状況
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html


10. 2010年12月14日 18:12:42: gwjMMxMorE
02です。

指摘したとおり、

雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で―経団連会長

との記事が掲載されました。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-101213X885.html

法人税減税を、経団連が主張した所以は、ないよりあったほうが良いという感覚だったと想定できます。

経団連として、雇用・投資拡大の「約束」ができないのは当然です。法人税減税のメリットは理論的にもその企業を支配する実質的な株主に帰属するからです。

何もわからない菅と民主党政権に責任があります。



11. 2010年12月14日 21:02:29: IuPxajJcAk
法人税ってのは、給料だのなんだのを払ったあとの金にかかるんだぜ。
法人税を減税したって、働いている人の給料はあがらないよ。
雇用も増えません。

今はさー、超長期不況が継続中なんだからさー、ビルトインスタビライザー機能を強化して財政が景気を調整出来るようにしなきゃいけないでしょう。
法人税は減税するんじゃなくて、累進税率を強化して儲かっている会社から巻き上げるのが正解だったんだけどねー。

日本経済のいびつさの原因は企業の巨大な内部留保にあるわけでさー、それを煽るかのように法人税を減税するなんて、菅さん、頭がおかしいとしか思えないねー。

これで来年も日本経済はデフレ確定どえーす。


12. 2010年12月14日 21:07:12: IuPxajJcAk
そういえば小沢も法人税減税っつってたな。
この点は小沢もダメだね。

しかし何だね。経済界の大物ってほんと人でなしだね。
ナチがなんでユダヤ人の大資本家を目の敵にしたか分かるような気がするね。
法人税の減税で雇用は増えないんだけど、政府が企業に雇用増を強制するのは悪くないぞ。
民主党もナチ化して大企業を直接監督したらどうだ?
こんな日本だと大昔のナチの方がマシだと言われても仕方がないぞ。


13. 2010年12月14日 22:39:03: uKFoqoJusE
>>05
>もし人件費が安いなら、もっと雇用を増やすはずだ

日本は輸出超過大国、輸出競争力に比して人件費が安いからですよ(人件費が高ければ輸入超過になる)
輸出超過が続くから円高になるもなる、景気も悪くなる。

日本は供給過剰なのに設備投資して供給増やしてどうするの、それとも合理化投資して人件費削減ですか
全て逆だと思う。

むしろ輸出超過国では企業の海外移転を進めるべきですよ,現状では共倒れになっている、それでデフレにもなっている。
輸出超過を永久に続けようとする政策が諸悪に根源ですね


14. 2010年12月15日 19:48:54: IOzibbQO0w
>>もし人件費が安いなら、もっと雇用を増やすはずだ

>日本は輸出超過大国、輸出競争力に比して人件費が安い

意味不明

安いか高いかは、買い手と売り手が決めること
安ければ買いが増え、価格が上がる
高ければ買いが減り、価格が下がる

今はどちらかは明らか


15. 2010年12月15日 19:55:27: IOzibbQO0w
自分が会社を経営してみれば明らかな話

需給関係で価格は決まる
海外の同等サービスを提供するワーカーの労働価格(医療・年金・社会保障コスト含む)に比べて高いから
日本の労働力は売れない(雇用減&デフレ)=>金融緩和
中国などアジア諸国では安いから売れる(雇用増&高インフレ)=>金融引き締め
非常にはっきりしている



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧