http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/309.html
Tweet |
小生が思うに、ソロスやポールソンらのような資本家は ある種、
マルキスト達よりも価値の本質や資本主義経済を理解してる。
(ドル基軸経済が揺らぎはじめた現代資本主義の転換点で、
信用貨幣や信用証文から金(ゴールド)という現物資産へ
先駆けてポジションチェンジし、買い煽る様をみると、
難しい本を読むより価値・価格の諸関係が分り易い。)
一般商品には価値保存能力が乏しく、同様に、紙幣にも減価が付き物だけど、
ゴールド(=唯一の商品貨幣)の価値保存能力は、一般商品や信用貨幣(紙幣)とは別格。
インフレ策による資産バブルが崩壊すれば、一時急速にゴールドも売り込まれるだろうが、
バブル崩壊でデフレが深化し信用危機になれば、再び買われだす。
ここで、現代資本主義経済に目を向けると、
経済危機になった場合の資本主義的な最新治療法は、とにかく通貨を大量供給して、
流動性を増せばよいというものでしかなく、これでは素人目に見ても
デフレ・インフレの中間点である安定状態を保つのがどんどん難しくなってるような気がする。
つまるところ、インフレ策=デフレ策(デフレ策=インフレ策)であって、
現経済段階におけるゴールドバブルの崩壊は
さらなるゴールドバブルを産むということになるんじゃないだろうか?
ソロスやポールソンファンドがゴールドのポジションを一向に解消しないあたり、なんとも怪しい。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。