★阿修羅♪ > 経世済民70 > 294.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
厳しい取り立て「社長が自殺」山梨−甲府年金事務所
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/294.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 12 月 03 日 00:34:05: xbuVR8gI6Txyk
 

http://www.youtube.com/watch?v=GtWkm7K1SwQ

2010年12月1日(水)
社長の自殺で遺族が日本年金機構 甲府年金事務所の対応を批判しました。
「日本年金機構 甲府年金事務所の社会保険料取り立てが引き金に社長が自殺しました」

63歳だった山梨県山梨市の会社社長の自殺の要因に、滞納した社会保険料の厳しい取り­立てがあったと、遺族などが日本年金機構 甲府年金事務所の対応を問題視しています。

経営状態の悪化が問題の根底にはあるものの、同機構からの財産差し押さえが主要取引先­に通知され、事業継続ができなくなったことが大きいとのことです。同機構は「因果関係­はわからない」としています。10月25日に自宅で自殺しているのが発見されたのはビ­ル管理や清掃、廃棄物の処理などを行っていた「甲信ビルサービス」(山梨市)の市川義­一社長です。遺族によれば、同社は2008年秋のリーマン・ショック後の景気悪化で仕­事が激減し、同年終わりごろから、厚生年金保険料の事業主負担など月約50万円の社会­保険料の納付が滞る状態になりました。

滞納保険料額は今年前半までに約350万円に増加した今年の春、日本年金機構 甲府年金事務所がそれまでの対応を転換、滞納保険料の分割払いを認めなくなり、「一括­払い」を求め始めたとのことです。今年の5月には預金の差し押さえ処分が実施されまし­た。滞納状態はその後も続いたため、10月20日から県内の主要取引先や首都圏、宮城­県の取引先からの支払いを差し押さえられる処分が始まり、取引先に通知され、事業継続­が事実上不可能になりました。

同社は国税の滞納や金融機関からの債務も数千万円にのぼっていたが、遺族などは「年金­機構だけは一括払いを強く求めてきました。納付せねばいけない責任はもちろんわかって­いますが、分割払いをなぜ認めてもらえなかったのか」と残念です。市川さんが家族や従­業員への思いをつづった遺書を残して自殺したのは給料日当日でした。財産差し押さえで­、給料を支払うこともできなくなっていました。

日本年金機構 甲府年金事務所は「コメントできない」としています。

同機構広報課(東京都杉並区)は「事実関係の報告は受けているが、自殺と当機構の差し­押さえとの直接の因果関係はわからない」としている。広報担当者は「あくまでもケース­バイケース」と断った上で、徴収側の一般的な対応として、滞納分を一括で払えない場合­、滞納者と話し合った上で分割などの支払いを認めていることや、一定の収入が見込める­場合、将来の支払いを小切手の形で約束してもらう方法もあると説明しました。

中小企業事業主を支援する全国商工団体連合会には、不景気の長期化に伴って、税金や社­会保険料の滞納取り立てに関する相談が全国的に増えているということです。厚生労働省­の統計では、厚生年金保険料を滞納している事業所数は2009年に16万2423カ所­にのぼり、3年前の1.5倍に増加しています。
同会は「経済情勢の悪化で中小企業を中心に滞納者が増え、このため徴収側の取り立ても­厳しくなる悪循環が進んでいる」と深刻視しています。県商工団体連合会(甲府市)の雨­宮富美雄会長は、「保険料を納めたくても納めることができない人への分納や猶予などの­対応について、関係機関も行政も真剣に考えてほしい」と訴えています。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月03日 04:01:35: IqDrSmvKOo
泥棒やってる自覚のない公務員が、また国民を殺しましたかw
ただの強盗に過ぎないw
卑しい公務員が卑しい仕事をするほど国民は苦しむw

02. 2010年12月03日 04:18:23: IOzibbQO0w
【第127回】 2010年11月30日
著者・コラム紹介バックナンバー
週刊ダイヤモンド編集部

* RSS最新記事

* twitter

* 印刷向け表示

* 文字サイズ大きな文字小さな文字

* Social Bookmark,Share
o Hatena::BookmarkHatena::Bookmark
o mixi チェックmixi チェック
o newsing it!newsing it!
o Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマーク
o GooブックマークGooブックマーク
o livedoor クリップlivedoor クリップ
o Google ReaderGoogle Reader
o DeliciousDelicious
o Digg submitDigg submit
o Stumble It!Stumble It!
o FriendFeedで共有FriendFeedで共有

中小企業の破綻増加は必至!
銀行がはめた為替デリバティブの罠
1
2
3
4
nextpage

みずほ銀行を中心として、大手銀行が売りまくった為替デリバティブ商品が、多くの中小企業を苦境に追いやっている。円高の進行で多額の損失が表面化、倒産の危機に瀕しているのだ。なかには販売方法に問題があるケースも散見され、経営者たちからは怨嗟の声が高まっている。
通貨オプションを契約した会社の元には、毎月200万〜300万円の支払いを求める書類が届く。今の円高基調が続けば、経営に行き詰る企業が増える可能性は高い

「これからは間違いなく円安が続きますよ」

 電子機器の輸入販売会社を経営するAさんが、メインバンクであるみずほ銀行の担当者から、こう言われたのは2006年夏のことだった。

 円安になれば輸入価格は上がる。そのリスクを回避する手段として提案されたのが「通貨オプション」という、聞きなれない商品だった。

 Aさんは金融取引の知識がほとんどなく、商品の説明は難しい用語ばかりで理解できなかったが、とにかく円安の恐怖ばかりを植えつけられた。そして、銀行に言われるがままに契約を結んだ。

 ところが、08年9月のリーマンショックを境に状況は急変する。円高が進むなか、銀行からは毎月200万〜300万円の支払いを求められ、約6年分の営業利益がわずか1年で吹き飛んだ。

 契約期間は5年。みずほに解約を頼んだものの、違約金として約7000万円が必要と言われ諦めた。数千万円の個人資産をなげうって支払いを続けてきたが、ついに資産は払底。景気低迷の追い打ちで資金繰りに窮し、今夏には銀行への支払いができなくなった。
手数料ゼロに潜む大きな為替リスク

 通貨オプションとは、為替デリバティブ商品の一種で、あらかじめ決めた価格で外貨を売買する権利のことだ。これを売買することで為替の変動リスクを回避できる。

 契約時、銀行へ支払う手数料は大半の場合、無料だ。それどころか時には利益を得ることもできる。
次のページ>> うまい話には裏がある

右の図で説明しよう。実勢レートが1ドル=120円のときに、輸入企業X社が「1ドル当たり100円で毎月10万ドルを購入する権利」を取得すれば、実際は1200万円必要なのに、1000万円ですむ。つまり、毎月200万円の利益を得られるのだ。

 だが、うまい話には裏がある。実勢レートが1ドル=80円と、行使価格を割り込んだときはどうか。X社は毎月600万円もの損失を被る契約になっている。詳しい説明は省略するが、X社は「銀行から10万ドル買う権利」を取得する見返りに、「X社に30万ドルを売る権利」を銀行へ渡しているのである。

 本来、X社は円高になれば権利を行使せず、市場で売買することで円高のメリットを受けられる。ところが実際には、メリットどころか、多額の損失を被るハイリスク商品だ。

 さらに「ギャップ」「ノックアウト」などと呼ばれる銀行側に有利な契約を結ばされるケースも多く、企業が受け取る利益は限定され、損失は拡大する。契約期間は5〜10年と長く、解約の際には、契約内容や為替レートにもよるが、おおむね数千万〜数億円もの違約金が必要となる。これが手数料ゼロのカラクリなのである。

 一方、銀行は通貨オプション契約の反対売買を市場で行い、為替リスクを回避する。契約には取得コストにマージンを乗せた行使価格を設定することで、利益を先食いできる。

 みずほによれば、通貨オプションの販売のピークは04〜05年頃。07年以降は円高が進んだことで販売件数は減少し、特に08年秋のリーマンショック以降は大幅に減ったという。

 販売のピーク時は、政府による「金融再生プログラム」で各銀行が不良債権処理に追われていた時期に当たる。融資が厳しいなかで、なんとか収入を上げようと通貨オプションに傾注したと見られる。
次のページ>> 通貨オプションの最大の問題は、みずほの売り方

 週刊ダイヤモンドの取材で判明した販売件数は、07年に3113件、08年に1674件。販売件数が減少した時期でもこれだけの量を売りまくったのだから、累計では数万件以上に達していたと推測できる。そのほとんどが1ドル=100円台の契約と見られるため、中小企業の経営に与える影響はそうとうだろう。

 通貨オプションの最大の問題は、みずほの売り方にある。

 取引を望まない人に訪問や電話で契約を勧める「不招請勧誘」は、金融商品取引法で禁止されている。ところが、例外規定があり、外国貿易や外国為替取引を行う企業への勧誘は認められている。

 みずほは、この「外国貿易」を拡大解釈したと見られる。たとえば、輸入木材を国内の小売り問屋からのみ購入しているある建設業者は、「円安時に輸入材価格の上昇を相殺できる保険的な商品」などといって売り込まれたという。

 契約時に説明義務を十分に行っていないケースも多い。経営者たちから聞こえてくるのは、「円高になるとリスクが急増するなんて説明されていない」「解約時に多額の違約金が発生するなんて聞いていない」などの怒りの声である。

 みずほは「商品を理解できない人には売っていない」と主張するが、前述のような経営者の声が小さくないのは事実である。

 なかには明らかな問題事例もある。07年に契約したある輸出企業。社長はくも膜下出血を複数回、起こし、その後遺症で判断能力が低下していた。にもかかわらず、「円高による為替リスクを回避するため」という事実に反する名目で通貨オプションを販売した。

 優越的地位の濫用の可能性を指摘する声もある。

 通貨オプションを契約した中小企業の多くはみずほの融資先だ。ある経営者は「数千万円の融資を申し込んでいる時期に話を持ちかけられたので断れなかった」と嘆く。取引がない企業に対しても、融資や融資枠を持ちかけた後に、通貨オプションの契約をするケースが散見されている。

 日本共産党の大門実紀史議員は「みずほの販売方法には法令違反と思われるケースがいくつもある。金融当局は行政処分も検討すべきだ」と指摘する。
次のページ>> 販売実態は他行も同様 企業破綻が急増の恐れ

販売実態は他行も同様
企業破綻が急増の恐れ

 通貨オプションのトラブルは、みずほのケースが目立つものの、他行とて販売の実態は同じようだ。

 西日本のある商社は、大手3行などから「営業マンがノーアポで毎日のようにやって来て、“手数料はゼロなんだから契約してくれ”と言われ、押し切られてしまった」と悔やむ。

 悔やんでも悔やみ切れない企業も少なくない。今年6月に倒産した、キャラクター商品製造のアイ・ティ・ディ。本業は堅調だったが、「通貨オプションで巨額損失を被り、運転資金や借入金返済のメドがつかなくなった」(同社資料)。

 販売したのは、三菱東京UFJ銀行、みずほ、りそな銀行、東京都民銀行、商工中金の5行である。取引銀行との関係を円滑に保つ必要から、勧められるままに契約したという。

 契約企業の多くは本業が黒字の企業だ。だが、リーマンショック以降の景気低迷と円高の進行により、通貨オプションが原因の倒産が増え始めている。

 帝国データバンクによれば、通貨オプションなどの為替デリバティブが原因の倒産は、08年は3件だったが、昨年は9件、今年はすでに15件に上る。さらに「潜在的には数百社が危機的な状況にあるのではないか」(藤森徹・帝国データバンク情報統括部長)という。

 また、事情に詳しい本杉明義弁護士の元には、「今年に入って中小企業からの相談が急増し、すでに約100件に上っている」。

 金融庁は今年4月、金融商品の契約などにかかわる監督指針を見直したが、遅きに失したと言わざるをえない。通貨オプションで苦境に喘いでいるのはいずれも過去に契約した企業だ。早急に、実態調査と対応に乗り出さなければ、今後、経営破綻が急増する可能性は高い。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 松本裕樹)


03. 2010年12月03日 09:09:21: 0JIh0H4jtk
年金制度廃止すれば誰も困らない。
日本は近い将来短命国家になるから、年金いになくなる

04. 2010年12月03日 09:51:51: EMOZ7V0MII
現代政治の分析
「官僚の(一般公務員、なんとか法人、準公務員の銀行、マスコミ等を含む)
官僚による、官僚の為の政治」
出典「新現代政治の思想と行動」より。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧