★阿修羅♪ > 経世済民69 > 708.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ネット世論」という幻想 (池田信夫ブログ) ←経済学者のコラム
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/708.html
投稿者 木卯正一 日時 2010 年 9 月 19 日 12:53:15: xdAt6v.ugMgqA
 

ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。

菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、データとしての信頼性はまったくない。かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。

これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、統計学を知らない妄言である。実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。
両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏のいい面ばかり見せられたのだから当然だ。おそらく新聞の世論調査よりは若く、学歴も高い層の意識の一端を見せてはいるが、それ以上のサンプルではありえない。

新聞社の世論調査も一部のサンプルだが、それはランダム抽出で統計的に有意な数を集めている。固定電話の調査で在宅者だけから回答を得るので、専業主婦や高齢者に片寄っているだろうが、それはネット上の恣意的なサンプルとは比較にならない。投票率が高いのもこういう層だから、選挙のための調査としては信頼性が高い。

ネットユーザーは自分たちが世の中を動かしていると思いたいので、自分に都合のいい特殊なサンプルを一般化する傾向が強いが、今のところネット世論なるものが政治を動かす力はほとんどない。そういう層の投票率は低いので、政治家は関心をもたないからだ。ツイッターなどで一部の意見が政治家に届くことはあるが、選挙とは比較にならない。

今回の代表選についていえば、小沢氏の出馬を「あいた口がふさがらない」(朝日社説)と露骨に否定するマスコミの強いバイアスをネット上の議論が牽制する役割を果たしたことは事実だろうが、それ以上ではない。選挙結果で明らかなように、日本では「ネットが政治を動かす」などという状況には、よくも悪くもなっていないのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5016876/

(ニコニコ動画より小沢投票78.5%の中身)

       ┌要するに「どっちでもいい」
       │
┌───────────────┬──┐
│     レス無 83.0%     .  .│    │--17.0%
└───────────────┴──┘
                      /     \
                     /        \
                   /           \
                  ┌───────┬──┐
                  │   小沢    .│ 管 ..│
                  │    78.4    .│21.5 │
                  └───────┴──┘
                  17×0.784=13.328 ・・・ 小沢
                  17×0.215=. 3.655 ・・・ 菅


 実際のニコニコ動画での支持率

 レス無 83.0% □□□□□□□□
 小沢   13.3% □
 管      3.6% []


(他に)

マスコミが報道しないEUの失敗例から学ぼう。
地方参政権を与えたらどうなったか。
実際に起こった事実だけ書くからね。

・少ない票を集中させるため、特定地域に外国人が集中する。
・その地域で外国人の数が現地人の数に匹敵するようになる。
・地域の議会が外人で過半数になる。
・議会が無茶苦茶な法案を通しまくり、現地人逆差別状態になる
・現地人との確執が深刻化、衝動が起こり始める
・現地人がその地域から逃げ出しはじめる
・地方債を発行しまくり中央政府と衝突しはじめる。
・職も住む場所も奪われた現地人がキレて大規模暴動が発生する。(フランス、オランダ等)
・犯罪発生率が以前の数十倍になり、地域ごとスラムとなる

…ここまでは現実に起こってる、だからEUでは移民完全停止の国が多くなってるわけ。
ただし中央参政権まで求めはじめた国は聞かないけどね。
これは最終段階だと思う

(この人物の評価 噂レベルで)

こいつ、「法と経済」の会員なんだが法学者に馬鹿にされたか論破されたかしたらしく、
涙目で法学部叩きしてたクズだよ  相手にしないのが吉

こいつには古くてありがたい言葉を教えてやった方がいい

「ネットは広大だわ」

現実と同じ広がりだ、お前が現実と思っているほんの少しの事象と変わらずどちらも現実の一部だ
無限と無限を比べてもその差は人間には判らんよ、まだ今のインターネットだからユーザー層などが何となく判るに過ぎない

(コメント)


都合のいいサンプルっていうか,まともな結果すら載せてなかったのが
新聞の世論調査.

朝日,毎日と読売,産経の世論調査では長年にわたって常に10%程度の
開きがある事が明らかになっているだろ.

他にも,外国人参政権の話で3月に80%の人間が反対だったのに,
その数カ月あとの「毎日新聞」の「世論調査結果」では6割が賛成になってたりとかな.

もう新聞の世論調査など全く当てにならんよ

自分はニコニコでその小沢を呼んだ番組を観ていたけれども、金貰って買収でもされてんのか?って言うぐらい、このオッサンを初め、周りのコメンテーター共の小沢のヨイショぶりがハンパなかった。
外国人参政権や人権擁護法案、その他、重要な事柄には全く触れず、どうでもいい事ばかりを聞いていた。
そして、当然だが、民主支持者、左翼、在日の沸き方もハンパなかった。
最後の方に 『今日の出演で小沢さんに対する印象が変りましたか?』でYESが多数を占め、どちらに勝ってほしいか?だったかな『小沢』 『管』 で『小沢』が勝っていた。

正直、何、この茶番・・・・・という感じ。

一番問題なのは選択肢の中で 第3の第4の選択肢で 『両方嫌い』とか『どちらにが勝っても同じ』 みたいな選択肢を出さなかった事。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月19日 18:43:48: d5F6V1tzK2
 小沢 : 外国人参政権で、日本人より外人寄り
  管 : 国民より官僚・アメリカ寄り

 ・・・・・・と ゆ−事で もし”両方キライ”があれば一位だったと思いま〜す。

 なんだかんだといって、 鳩山 由紀夫 が民主党で最初の総理大臣になれたのは当時は両者よりマシに見えたからではないでしょ−か。


02. 2010年9月19日 20:27:04: rbQgRARplM
池田信夫は経済学者ではありません。自称経済学者なのかもしれませんけど。

03. 2010年9月19日 21:41:49: 4PUUHRX09s
では、日経世論調査が、ランダム(無作為)とサイトで称しているにも関わらず
60歳代、70歳代、の比率が、日本の年代別比率(国政調査の結果だから数字は厳密)と比較すると高いのは何故?
日本の年代別比率
20歳代13%、30歳代 13%40歳代 12%  
50歳代 15% 60歳代 13% 70歳代 9%
日経世論調査では(括弧内%)
( 5) (20歳代)  ( 13) (30歳代)  ( 15) (40歳代)
( 17) (50歳代)  ( 26) (60歳代)  ( 20) (70歳以上)
日経の世論調査では、公開された世論調査でも常に
60歳代21〜26%(2倍)、70歳代17〜23%(2.5倍)の範囲の値であること。
20歳代は固定電話をもっていないから低いと説明できても60代70代の比率の異常な高さは、どうのように説明しますか?
統計学に於けるランダムの意味は知っているのかしら。
マスコミの世論調査も、ネットの調査と比べて遜色ない(皮肉です)。

04. 2010年9月20日 01:00:39: O7DqlgFQUg
池田という人は思いこみで論理を組み立ててしまう人。
当たるときもあれば外れるときもあるので(ネットではそうした人物であることがほぼ知れ渡っている)、この発言をまともに受け取る人は少ないでしょう。
自分もネット世論の一員であるということに気がつかないのかね。
「1人で何度もクリックできる人気投票」というのは大嘘で、たいていの場合、同じIDでは投票できない。
それでもIDを変えて同一人物が投票するということもあるだろうが、たとえばYahoo!の投票のように数10万人単位になれば、そうした小細工も無効になるだろう。
その投票では菅対小沢でほぼ互角だったのではないか。
現実の数字もそんなものだろう。
しかも、この自称経済学者先生は、新聞社が最後の段階で捏造、操作している可能性をまるで考えていない。
新聞社がやっているということだけで盲目的に信じ込んでいる時点で、発言の資格もない頓珍漢な輩というほかない。

05. 2010年9月20日 03:02:37: BDDFeQHT6I
要は新聞テレビでやっている小沢叩きの反対をネットでやったと言う事だろう。
新聞テレビが横並びで小沢叩きをやるからネットの小沢支援放送に小沢支持派が集中することになる、世論は反小沢ばかりでは無いと言う証明の様なものだ。
ただネット上は小沢派のサイトだけでは無い点が新聞テレビと違う点だ。
ネットを中心に情報を見る層は反小沢情報にも必然的に触れることになるが、新聞テレビで情報を得る層は反小沢情報だけを見ると言うことになる。
従来は政治報道は新聞テレビだけしか無く、ここ10数年反小沢情報だけが世の中に流布して来たので反小沢世論が形成されているに過ぎない、ネット人口が数千万に達した現在では世論の実態は新聞テレビの世論調査とは懸け離れたものだろう。
今新聞テレビで発表される世論は平日の昼間自宅の固定電話を受けられる人の意見に過ぎない。

06. 2010年9月20日 03:56:14: CRer5rROIE
>>03
オメエはどうも分ってねえようだなw

日経による年代別比率は、自宅に居る年代別比率のことだろう。
人口比率とはまったく関係なし。

その意味で日経は正しく調査をしてるようだ。
(逆に高齢者の比率が小さかったら疑われてもしようがないところだが)


07. 2010年9月20日 06:14:18: 1o5Wv2v1IE
もう少し時間が経てば、ネットに触れてない人はやがて
この世から退場する。
遅かれ早かれネットが支配するようになるし、最早避けられないこと。
今の段階で幻想だのとほざくべきではない。

08. 2010年9月20日 10:46:58: QesltrRrRk
小沢:@外国人参政権必須。A日本人より中国人寄り。B中国>韓国>日本。
菅 :@外国人参政権留保。A日本人より韓国人寄り。B韓国>米国>日本。

@の差だけで消極的に選びざるを得なかったのが菅。

小沢は官僚を頼らないと言い張ってる小沢信者いるが、
小沢がまだ首相になっていないから、そういう幻想持って脳内ハッピーなだけ。
小沢が首相になったら国会2回くらいで幻滅するだろうね。


09. 2010年9月20日 13:39:51: eE77p4Ju6w
 統計学の勉強をしたいのですか?

 問題はまず、アンケートの前提が問題でしょう?
 
 小沢タタキばっかりやって、アンケートを取れば、老若男女「小沢憎し」になるって。ネットでは逆に、小沢支持のニコニコ動画のあとのアンケートがそれを証明しています。

 確かに、ネットは、まだ大きな力もないし、有名ブロガーに集まってしまいますが、大マスコミの皆様と似た考えの、ネトウヨの方々の意見を「ネット世論」として、取り上げたらどうですか?何故?それは同じ穴のムジナと分かっちゃうからですか?

 ネットには多様性があります。それは、「商業マスコミ」ではないからです。

ネットを世論と認めたくない、エリート面の大マスコミが狂喜する説ですね。


10. 2010年9月21日 00:06:07: VYcyFLbvgU
 強力なサイバー攻撃によってネット世論が操作される危険と、巨大利権の都合で世論を洗脳する現実。これは「どちらもさほど信用できない」が、マスコミよりはネットの方がまだましと思う。

 今回の論調は、全否定できるものではありませんが、NHK批判の急先鋒でありマスコミの問題点を早くから指摘しておられた池田先生の言葉とは思えません。


11. 地には平和を 2010年9月21日 00:41:07: inzCOfyMQ6IpM : HCkoHsZWIY
ネット世論というのはまずマスコミが無視している情報を拾い上げるという事の上に形成されているという事が重要だろう。ネット世論はマスコミ世論を包含しているのである。ネットを利用する人間はネット上のマスコミ報道も利用しているのである。マスコミの報道だけで物を考えている者とネットの情報も知った上で物を考えている者とではどちらの見方の方がより現実を把握していると考えられるだろうか?ネット世論は常にマスコミ世論を凌駕しているのである。

12. 2010年9月21日 00:53:30: Gxx5FABGZs
マスコミの偏向報道も大問題なんだけど、
今のように陰謀論、差別煽動、誹謗中傷のオンパレードじゃ
「ネット世論」を無条件で推奨する気にもならないな。
ネット、ネットと騒ぐ奴に限って、得てしてその辺への自省のカケラもないんだから。
そういう連中こそ「ネット世論」の社会的な力を自ら貶めていることに気づくべき。
で、それでも分からない奴には、それなりの法的規制も必要ってことじゃないのかな。

13. 2010年9月21日 11:13:15: mXXkQMdNCQ
ネットをこきおろしながら、そのネットで情報発信している自己矛盾。
まあ、あのビジュアルではテレビには使ってもらえないでしょう。華が無さ過ぎ。

14. 2010年9月23日 21:45:57: NDUe2Ay5IU
そもそも横並び記者クラブでまともな報道もないのに支持率もクソもない。ネットは少なくとも賛否の分かれる議論では両方の情報に接して個人が判断するのに対し、一般の新聞、テレビしか見ない層には一方的な情報のみが流される点で判断する。この事情が異なる。

内容について吟味し自己で判断するという点において、ネットで示される傾向の方がまともな判断に近いだろう。

この池田なる論者の低脳は疑いようがない。断定してよい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民69掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民69掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧