http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/679.html
Tweet |
政府・日銀、6年半ぶり円売りドル買い介入−15年ぶり円高で(Update3) 9月15日(ブルームバーグ):
政府と日本銀行は15日午前、15年ぶりの円高を受け、円売り・ドル買い介入に踏み切った。為替市場ではドル売りが進み、一時1ドル=82円88銭と1995年5月以来の円高値を付けたことから、輸出企業を中心に企業収益を圧迫し、持ち直しつつある日本経済に深刻な打撃を与えかねないと判断した。市場介入は2004年3月16日以来、6年半ぶり。
野田佳彦財務相は同日午前、財務省内で緊急会見し、「為替相場の過度な変動を抑制するため、為替介入を実施した」と述べるとともに、「わが国の経済はデフレが進行し、依然として厳しい経済情勢にある中で、このような足元の動きは経済、金融の安定に悪影響を及ぼし、看過できない問題だ」と、介入に踏み切った理由を説明した。介入は日本単独で実施した。
財務相によると、午前10時35分には為替介入した。だたし、介入の規模は明らかにしなかった。介入を受けた円の対ドル相場は急落し、同日午後零時24分現在は1ドル=84円85銭で推移している。
米国などと事前にやり取り
また、野田財務相は「引き続き、為替市場の動向を注意しながら必要な時には介入も含めて断固たる措置を取っていきたい」と言明。菅直人首相には、同日午前に介入の実施を事前報告したという。また、「必要な関係各国との緊密な連携は取っている」と述べ、為替介入実施に向けて米国など関係各国とやり取りしたことを明らかにした。
財務相は14日午前の閣議後会見でも、為替相場が一時1ドル=83円前半と高値水準で推移していたことを受けて「必要な時には為替介入を含む断固たる措置を取る」との姿勢を示していた。
為替市場では、前日行われた民主党代表選で、為替介入により積極的と目されていた小沢一郎前幹事長が、現職の菅首相に敗北したことを受けて円高がさらに加速、同日の海外市場で一時、同82円台に突入していた。
明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「菅首相が再選されたことで、市場介入の可能性がやや遠のいたとの安心感が市場に広がりかけていた矢先の行動であり、市場には一定のサプライズを与える効果はあった」とコメントした。
日銀総裁談話
政府・日銀はこれまで、足元の円高が欧州経済の先行き不透明感や米国景気の回復の遅れなど主に海外要因にあると指摘してきた。さらに、米連邦準備制度理事会(FRB)による「出口戦略」の後退観測から低金利が続くとの見方が多く、円にシフトしていた資金の流れを日本単独の為替介入で阻止できるかどうかは不透明な情勢だ。
仙谷由人官房長官は15日午前の定例会見で、1ドル=82円が防衛ラインかとの質問に対し、「財務相のところでそのようにお考えになったのではないかと思う」と語った。
一方、日銀の白川方明総裁は15日午前、為替介入を受け、「為替相場の安定的な形成に寄与することを強く期待する」との談話を発表、「強力な金融緩和を推進する中で、今後とも金融市場に潤沢な資金供給を行っていく」との方針を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aMoAgbgeX1fU
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。