http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/675.html
Tweet |
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100912hog00m040011000c.html
北海道帯広市にある道などが出資した財団法人「十勝圏振興機構」(理事長=高橋勝坦・帯広商工会議所会頭)が、国の指針に反して元本割れの恐れがある地方債を08年度に購入して基本財産(約12億7000万円)に約6600万円の損失を出し、道から運用改善の指導を受けていたことが分かった。同機構が公表している財務諸表では損失が分からない状態になっており、これも道の指摘を受け是正した。
同機構によると、08年4月に資金運用の一環として4億円の京都市債を購入。これは1年目の金利は3%だが、2年目からは豪ドルに連動して金利が変動するハイリスク・ハイリターンの「仕組み債」となっていた。08年9月の「リーマン・ショック」をきっかけに円高が進み、金利が得られない見通しとなったため、09年1月に約3億3375万円で売却し、6625万円の損失を出した。
その後、同機構は3億4123万円で額面4億円の国債を購入。08年度の財務諸表では債券の取得額ではなく額面を表示していたため、書類上は京都市債の損失が消えたことになっていた。道は09年9月の定例検査で損失を把握し、債券の額面表示を改めるよう求めた結果、09年度から是正されたという。
国は公益法人の基本財産の運用指針で、財団法人について「(基本財産の)減少は厳に避ける必要がある」として「元本が確実に回収できる方法」での運用を求めている。道は今後は国の指針に基づき運用するよう文書で指導。損失分を早期に積み戻すよう求めた。
同機構は「リーマン・ショックは想定外の事情だった。速やかに売却して国債に切り替えた。国債は満期まで保有すれば4億円となり、損失を補てんできる」と釈明している。
十勝圏振興機構は、北海道新長期総合計画に基づき、地域産業の振興を目的に93年に設立された。道のほか、帯広市、音更町など20市町村、民間企業なども出資している。【堀井恵里子】
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。