http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/652.html
Tweet |
http://www.j-cast.com/2010/09/09075464.html
いよいよ民主党代表選が終盤になってきた。世論調査では、菅氏がリードというが、投票するのは、国会議員、地方議員、党員・サポーターであって、世論調査対象の一般の人ではない。世論調査も、菅氏と小沢氏のどちらがいいかという究極の選択である。
この投票は最後の最後までわからない。これまでの代表選でも優勢といわれていた人が実際にならなかったこともよくある。終盤戦では、勝ち馬に乗ろうとする人を誘導しようと「自陣に有利」との風評をお互いに流すので、マスコミはどちらの陣営からの情報を流すかで、まったく違ってくる。
あらゆる情報のタイミングには意味がある
そうした状況なので、ここ数日間のニュースはよく注意しなければいけない。私はあらゆる情報のタイミングには意味があると思っている。
そのような中で、9月8日、最高裁が、受託収賄やあっせん収賄など4罪に問われた衆院議員鈴木宗男氏に対し、上告棄却の決定を下した。これで実刑がほぼ確定した。どうしても、うがった見方をしてしまうが、これは小沢氏にダメージだ。鈴木氏を衆議院外務委員長に抜擢したのは小沢氏だからだ。10日に大阪地方裁判所で行われる村木厚子・元厚生労働省局長の裁刑事判で無罪判決が予想されているから、検察へのマイナスイメージを中和させる役割もある。
いずれにしても、菅陣営にとって、ここ数日間は現職の強みを生かせる大きなチャンスである。その観点から見ると、9日、官邸で開かれた「新成長戦略実現会議」(議長・菅直人首相)の初会合は、菅政権の絶好のアピールだった。メンバーは、菅直人総理(議長)、仙谷由人官房長官、荒井聡国家戦略担当相、野田佳彦財務相、直嶋正行経済産業相、白川方明日銀総裁と関係閣僚。民間からは日本経団連の米倉弘昌会長ら経済3団体のトップと連合の古賀伸明会長、小宮山宏三菱総合研究所理事長、伊藤元重東大教授、宮本太郎北海道大教授が参加した。メンバー構成だけを見ると、かつての「経済財政諮問会議」と似ている。労働界代表が入っているのが民主党政権らしさとなっている。
この会議の設立根拠は、9月7日の閣議決定になっている。閣議決定と聞くと一般の人は凄いと思うだろうが、こうした重要な会議では弱い。この会議が本当のバトルの場になるためには、法律にもとづくもっとしっかりした土台が必要だ。事務局は国家戦略室らしいが、国家戦略室自体がその位置づけがはっきりしない。昨09年の鳩山政権発足時には、政権の目玉だといわれていたが、スタートダッシュの仕組み作り(法案提出をしなかった)で失敗し、菅政権になっても「国家戦略局への格上げ断念。シンクタンク機能に縮小」となった。
その後、政治主導の放棄と批判されると、「国家戦略局への格上げ」とかいいだした。民主党の「政治主導確立法案」では、国家戦略局はかなり強い権限をもっているが、その法案自体の成立の行方がわからず、その上にのっている「新成長戦略実現会議」もどうなることやら。
「パフォーマンスといわれてしまう」
イメージ先行、しっかりとした制度なしで見切り発射するのは民主党のお家芸。「新成長戦略実現会議」もそうした運命を背負っている。しかも、この時期のスタートだ。小沢氏が代表になったらどうなるかわからない。
ただ、かつての経済財政諮問会議と同様に、日銀総裁をメンバーとしているのは評価できる。これまで、総理と日銀総裁が会うことすらスムーズでなかったのは問題だった。
ここは、大いに経済問題を議論してもらいたい。気に掛かるのは、日銀のスタンスだ。9日の日銀総裁の挨拶は、需要を作るのは政府の役割であって金融政策には限界がある旨の話だった。日銀は、低金利なのでこれ以上の金融緩和はできないという。マスコミなどはそうした言い分を信じているが、経済にとって重要なのは名目金利ではなく実質金利(名目金利−予想物価上昇率)だ。日銀は名目金利が低いといっているが、金融政策のスタンスによって予想物価上昇率が変化するのは実証されているので、実質金利を下げられる。
日銀の役目は、実質金利を下げて設備投資を促し、円高を是正し、国内に雇用環境を作ることだ。今の円高の9割の責任は日銀であるというデータもある。折角の会議であるので、日銀にもその役割をしっかりとってもらいたい。そうでないと、菅政権のパフォーマンスといわれてしまう。
--------------------------------------------------------------------------------
++ 高橋洋一プロフィール
高橋洋一(たかはし よういち) 元内閣参事官、現「政策工房」会長
1955年生まれ。80年に大蔵省に入省、2006年からは内閣参事官も務めた。07年、いわゆる「埋蔵金」を指摘し注目された。08年に退官。10年から嘉悦大学教授。著書に「さらば財務省!」、「日本は財政危機ではない!」、「恐慌は日本の大チャンス」(いずれも講談社)など。
===========================================================================================
コメント
菅政権が継続となると、自民党と官僚が組み益々自民党の意見がもっともなように国民が聞こえるようになる可能性すらあるような気がします。
基本的には、菅政権は、自民党政治を踏襲しており、自民党に政権を返す役割を持った暫定政権ということになるのかもしれません。
その菅政権を今の民主党の支持者が支持するというのは、民主党では、政権運営はもう無理ですと支持者自体がそう叫んでいるのかなとも感じています。
それに反して、小沢さんは、反自民というのは徹底しており、前回の衆議院選挙の支持者からみれば、もっともだと感じているとは思いますが、これほどのマスコミ、司法などの圧力を受け、大丈夫かという不安もあるのかもしれません。
しかし、小沢政権となり本当に日本の政治が変わる、国民生活を末端まで変わると実感が早急に伝わると、多くの支持者が抱いた不安が消し去るのかもしれません。
そのためには、反自民ということで今の菅グループとの挙党体制は、本来はなくすのが一番いいのかもしれません。
すでに菅政権からみれば、すでに挙党体制に対してノ-を突き付けているわけであり、菅政権になれば、党を割ればよく、小沢政権になれば、出ていきたいものだけ出ていけばいいという状況でいいのかなとも感じています。
ただ、いろいろと周囲に聞いていますと、民主党支持者にしても小沢さんの場合、どこまで突き進むのかわからなく、民主党の支持者で自民党政権下での既得権益者等は、小沢総理は、信用できないと、小沢期待であるけれども怖いという意識も潜在しているようです。
連合などの労働組合、旧民社党などの議員が、まとまらないのもその点かなとも感じます。
為替問題についても口が軽い菅総理が、内情を暴露したようですが、もはや菅政権は、政権担当能力がないということが世界に知らしめされ、どの国もまともに菅政権と物事を決めようとはしないのかもしれません。
つまりは、菅政権が続投したとしてもさっさと政権後退してくれよという風潮に進むのかなとも感じますが。
為替介入にしても米欧とすでに交渉にはいっているとのことですから、その辺の情報は、どのヘッジファンドでも当然露骨に情報をとりにくるはずであり、菅政権が続投になれば市場は、どんな動きをしてくるのでしょうか。
三カ月とあまりにも短い政権に対して、総理がコロコロ変わるというのは腑に落ちないという理由で菅政権続投を選んだ民主党議員、支持者は、すぐさま後悔するのか、それとも荷が落ちて楽になるのでしょうか。
小沢総理になれば政権交代の意識が現実となれば、さらなる民主党に支持がいき、衆議院解散をしても勝利をおさめる可能性すらありますが、政権交代の実感がわかないような挙党体制ですと、この先民主党にはもう芽が出ないようになるかもしれません。
前原党首後の小沢代表のような状況はもうないかもしれません。
ただ、菅総理にしても小沢さんにしても真っ先に連合などの労働組合に対して支持を依頼したように、連合の顔色を見ながらの政権運営となり、改革も交代していく可能性すらあります。
JALのようになるというのが、日本の運命かもしれません。つまりは、年初のように株が急激に上昇、その後破綻となるような動きがおこるかもしれません。
すでにJALに対しては、国民の税金で1兆円程の公的資金をいれており、いまだに微温湯からぬけきれないようです。労働組合にしても9団体ほどまだあるようであり、飛行機などの機材を売却するにしてもJALの社員も付帯しないと売却さえできないという条件をもつけてくるようです。
この阿修羅でも官僚パッシングなどの記事がでますが、公務員改革に真剣なのは、やはりキャリアといわれている官僚であり、消極的なのがそうでない官僚です。
キャリア官僚といっても支持して動くのは、主に労働組合などに入っているノンキャリア官僚であり、ノンキャリア官僚に歓迎されないキャリアは、自然と干されていく状況においこまれます。
たぶん財務省などの旧大蔵省などは、実権は、キャリア官僚ではなくノンキャリア官僚がどの省よりも強くなっているというのが実態ではないでしょうか。
今後新興国などが成長とともにどのような社会を築くのかわかりませんが、日本こそがいびつな社会主義国となり、菅政権続投とともに孤立に向かうのかもしれません。
もはや誰も頼んでいないのに自ら衰退していく国となるのでしょうか。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。