http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/111.html
Tweet |
@地域貨幣の発行 ゲゼル理論の実践 A投機機関に対する徹底した法規制及び処罰強化・・・ D 上位2%の人間が世界の富の51%を占拠する格差社会の是正 ミヒャエル・エンデの遺言に学ぶ市場競争原理主義(搾取)からの脱出 提言
@ 地域貨幣の発行 ゲゼル理論の実践 (ヴィア・ベルグル・イアサカアワー・デーマーク(交換リング)に学ぶ 市場競争原理主義(搾取)からの脱出
下記のコメントが寄せられていましたので転記します(エンデの遺言にある、ゲゼル理論の実践が1つの答えを与えている。以下を見るべし)とありました。 ありがとうございます(w)
Ende`s Last Will 6/6 (End)
http://www.youtube.com/watch?v=uaJdYDRasEU&feature=related
A 投機機関に対する徹底した 法規制及び処罰強化
デリバティブ・プット・コール等々の既得権限(使用できないようにするのがBEST) 法規制による対する処罰強化
B インサイダー情報による投機の監視 処罰規制の徹底(違反者は市場からの締め出し)
C デイトレーダーに対する処置・罰則 (売買回数・最低保有期間の規制・変動率の上下限規制)
D 上位2%の人間が世界の富の51%を占拠する格差社会の是正
以前 リーマンショック時に投機機関に対する徹底的な処罰の法規制をブログに書いたことがある。(実につたない内容ではあるが(w)(下記)はそのとき書いたものの一部である
@ デリバティブ・プット・コール等々の既得権限やインサイダーの問題に対する処置・罰則。(SECが金で司法取引したり、何年も会社員の不正取引がわからず一人で数千億円も詐欺・流用可能な市場が元締めでは、行き過ぎた金融資本主義の腐敗は座して死を待つ、崩壊を迎えるだけだろう。(金融工学・手法のプロではないので、抜け道のない国民・一般投資家にはっきりわかる罰則規約が必要。やり得は許されない。できないようにしてしまうのがBEST)
A デイトレーダーに対する処置・罰則(一日の売買回数に制限を設けるほうがいいのか?)・・・つまり株式の本来の意味で投資している投資家が正当な利益を売る前に日々その利益を搾取し続けている状況をどう処理・処罰するのか?
あれ以降どの程度 投機による市場競争原理主義(搾取)の問題や投機機関に対する法規制及び処罰強化は進んだのだろう?全く改善されていない? そして再び確信犯はバブルを膨らませ続けては破壊する人災により世界を巻き込もうとしている(しかもインサイダー情報・談合による工作) このシステムからの決別がなければ 我々は永遠に搾取され続ける世界から抜け出すことは不可能だろう。今こそその具体的な戦略を実行に移すべき時期に我々は生きている。さて対処戦略を 金融のスペシャリストによる提言を期待したいのだが・・・果たしてそんなことが可能なのか?(w) 経済オンチなワタクシにできることなど限られている。 金融のスペシャリストの方 ご提言ありましたらコメントお願いいたします。
2008/09/2213:38
★shiryu(shiryuhoshi)のNEWS・・・この20年の間に日本が最低なすべき大きな道筋 @脱石油社会→クリーンエネルギー産業への大転換A・・・
http://blog.livedoor.jp/shiryuhoshi/archives/2008-09.html (よかったらどうぞ)
Ende`s Last Will 1/6 (ミヒャエル・エンデの遺言)
http://www.youtube.com/watch?v=3YeagjqoDpk&feature=player_embedded#!
Ende`s Last Will 2/6
http://www.youtube.com/watch?v=NnMtAoz578M&NR=1
Ende`s Last Will 3/6
http://www.youtube.com/watch?v=zLuutF8Qbgk&NR=1
Ende`s Last Will 4/6
http://www.youtube.com/watch?v=CnG5-4JtOY0&NR=1
Ende`s Last Will 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=LutghTEf3hw&feature=related
Ende`s Last Will 6/6 (End)
http://www.youtube.com/watch?v=uaJdYDRasEU&NR=1
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。