★阿修羅♪ > 経世済民68 > 200.html ★阿修羅♪ |
|
ユーロは危機にある、迅速な行動が必要=メルケル独首相 [ベルリン 19日 ロイター] http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/200.html
(回答先: 欧州は協調した出口戦略が必要=独首相 [ベルリン 20日 ロイター] 投稿者 乃依 日時 2010 年 5 月 20 日 21:32:19)
ユーロは危機にある、迅速な行動が必要=メルケル独首相 『 首相の発言を受け、ユーロはドルに対して約0.5セント下落した。 首相はまた、欧州連合(EU)は加盟国の「秩序ある」破たんのプロセスを構築する必要があるとの認識を示した。 ユーロ圏の財政赤字を抱える国に対して、投票権を与えないなどの厳しい措置を提案。「何にも増して必要なことは、秩序ある破たんのプロセスを確立することだ」と指摘、「それがユーロ圏加盟国にとって、秩序ある財政を維持するための重要なインセンティブとなる」との考えを示した。 ドイツ当局は、ユーロ圏の国債ならびに関連したクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を対象に、現物手当てのない空売り(ネーキッド・ショート・セリング)の一時的禁止措置を導入した。ドイツの主要金融機関10社の株式にも適用する計画。 これを受け、欧州株式市場は下落、安全資産への買いからドイツ連邦債は上昇した。 首相は、空売りに関する規制について「ドイツ単独の行動が何の悪影響も与えない分野においては、われわれは単独で行動する」と述べた。
一方、オーストリア財務省は、ドイツが一部株式・債券のネーキッド・ショート・セリング禁止措置を講じたことに関連し、欧州全体での禁止を求めている。フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が19日、報じた。 首相はまた、EUに対し、金融市場の監督の迅速化と金融課税の導入を求めた。20カ国・地域(G20)が6月に金融機関への課税で合意できなかった場合、EUは独自の金融取引税・課金を導入するだろうと述べた。 』 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15395220100519 ドイツ側はかなり神経質になっている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |