★阿修羅♪ > 国家破産67 > 399.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本政府の内閣府:  「需給ギャップ」 年換算で約30兆円 【日経ネット】
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/399.html
投稿者 hou 日時 2010 年 3 月 02 日 06:55:14: HWYlsG4gs5FRk
 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100302ATDC0100O01032010.html

需要不足なお30兆円 デフレ脱却厳しく

 内閣府は1日、経済全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」が2009年10〜12月期はマイナス6.1%になったとの試算を発表した。金額にすると年換算で約30兆円の需要が不足している。国内総生産(GDP)がプラス成長となったことで改善傾向にはあるものの依然として高水準。需要不足は物価の押し下げ圧力でもあり、デフレ脱却への道のりは険しい。

 需給ギャップは実際のGDPと、民間企業が持つ設備や労働力を平均的に使って生み出せる潜在GDPとの差。需要が実際のGDP、供給が潜在GDPとの位置付けになる。現在は供給が需要を上回っている状態。需給ギャップがマイナスになると需要不足・供給過剰で物価が下がりやすくなる。企業にとっては働く人や設備が過剰になり、リストラや投資意欲の減退につながる。

 09年1〜3月期の需給ギャップはマイナス7.9%(約40兆円の需要不足)と過去最悪だった。それに比べると10〜12月期はマイナス 6.1%(同約30兆円)。3四半期で10兆円程度改善した。 (01:15)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月02日 07:04:07
国債を日銀に引き受けさせることによって、
あるいは政府紙幣を発行することによって、得られた財源で、
社会保険料の一定期間免除や低所得者層への給付金などを実施して、早急にデフレギャップを埋めるべきですね。

【緊急提言:25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一(元財務官)著 204ページより)

「多くのリフレ論への批判は【強力なリフレ政策】に集中していますが,」(飯田)。
これはそうかなあ。むしろモデレートと標準的なものが「効かない」という形での批判がある。
強力なリフレ政策は財務省や東洋経済からの批判ではリスクよりも結局、
日銀のバランスシートが膨張するだけ??というものだった。
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9750439577
政府紙幣発行で、日銀のバランスシートが結局、「毀損」=膨張するだけなら、したほうがいいのだが。
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9750518343
日銀が政府紙幣の買いオペ(日銀に還流するとも表現してますが)すると
それは無利子・無期限国債の保有と同じでその分国庫納付金が減少するから財務省的によろしくない、
という発想ではないでしょうか? 政府紙幣買いオペをしなくてもいいわけですが@Y_Kaneko
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751644660
政府紙幣の方ですか? ぼろぼろになったら最寄の金融機関にいって日銀券と交換してください。
発行規模は高橋案のように25兆円は不安もあるでしょうから
まずは社会実験的に数千億円規模からはじめてもかまわないと思いますよ。@pririnsoccer
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751852975
そもそもなんで日銀は政府紙幣の買いオペをするのかなw 放置してればいいのに。
そしてぼろぼろに政府紙幣がなったら日銀券と交換すればいいだけw 
あるいはぼろぼろも避けたいのならプラスチックマネーでも作ればいいと思う。
発行規模は社会心理の問題もあるなら数千億規模で発進してもいい
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751976263


02. 2010年3月02日 07:37:52
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇はデフレ不況や1000兆円国家財政破綻懸念でも永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。
独法も主務官庁と同じ穴のムジナ。独法職員は公務員を上回る好待遇だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「世界的にも最も高給」である。
しかも「終身雇用、年功序列賃金、わたり、高額退職金・年金」は永久に続く。
また今後の65歳定年延長で65歳迄高給正職員の身分が保証される。
これらすべての好待遇は「自らが公務員の人事院」により永久に保証される。
独法職員は公務員の好待遇をさらに上回る。

これは「民間大企業正社員でも全くかなわない」。
民間はこのデフレ不況で給与、退職金、企業年金は低下の一途。
65歳定年延長は殆ど無く、60歳以降は低給再雇用制度が殆ど。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば使い捨ての奴隷」のようなものだ。

日本は民主政権のもと益々公務員・独法職員が優遇され江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また地方では公務員(士)=兼業コメ農家(農)の場合も多く農業戸別所得保障で優遇される。

デフレ不況、子供手当、65歳定年延長、農業所得保障で益々公務員・独法職員は有利になり、
今後の所得・消費税大増税も手伝って近い将来日本は「公務員・独法天下国家」となるであろう。


03. 2010年3月02日 07:43:24
>>02
「公務員・独法天下国家」「デフレ不況」「1000兆円国家財政破綻懸念」などは、すべて自公政権時代のツケ、自公政権時代の負の遺産なんだがw

04. 2010年3月02日 11:04:41
お金をモノと分けて考えてるから、お金を刷れば受給が埋まるとかマヌケな発想が出るんですよ。
まあ、ケインズ主義ってのは、最初から、大衆を騙すのが目的ですけどねw
バブル崩壊からずっと財政出動、金融緩和し続けたことの結果が、今の経済です。
需要に見合った生産構造に変えずに、市場の要求に応じて新たな需要を生み出すのを邪魔してるからです。
このまま、財政出動を続けるだの、政府紙幣を出すだの、日銀に国債をじゃんじゃん買わせるだのすれば、繁盛するのは、官僚公務員と政府繋がりの企業だけで、民間経済は失速しつづけます。さっさと大量に公務員を解雇して規制緩和して市場を開放して、大規模に減税(消費税と所得税の撤廃)しないかぎり、国家デフォルトかハイパーインフレでチャラ作戦にまで行きますよ。

05. 2010年3月02日 12:56:46
金融緩和によって供給されたお金が
本当にお金の必要な人たちのために使われていたのなら、
このような社会にはならなかっただろうに。

規制緩和はデフレ経済下ではおこなうべきではない。
むしろ規制は強化するべきで、雇用と賃金は国と大企業が責任をもって
保証するべきだ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-02/2010030208_01_0.html


06. 2010年3月02日 13:01:21
>雇用と賃金は国と大企業が責任をもって保証

どう保証するの?
雇用は、市場が提供するもの。
政府が責任を持つとは、働いているものから税金で横取りして、持続的でない雇用に投入するってこと。20年やってきて、まだ目が覚めないわけ?w

>金融緩和

これが、経済を破壊し続けている原因。
バブルを創り出し、バブル崩壊後も市場の自浄作用を阻害して、いまに続く。


07. 2010年3月02日 19:06:52
国内で資金が回れば良いのだ。
資金が回れば税収も増えるし、雇用や消費にも良い影響を与えそうだ。

外国に投資する人間は、現地で資金を調達すればよいのだ。
円キャリートレードなどという対外投機が資源バブルを生みだすのだ。

これは対外投資にたいする規制(税金)によって食い止められそうだ。

外国からの投資を受けなくても、日本には十分金はある。
問題は、運用の仕方だ。

固定資産税の評価額で土地が売買され、
その裏付けがなされるのであれば、地価は大幅に上がるだろう。

大量に持つ対外債権は、すぐには換金できないのであれば
日銀に担保にいれ、融資をうければどうだろう。
国民が汗水たらして稼いだ金なのだから、有効に使わない手はない。

有給休暇の義務付けと、手当の支給は観光産業にも良い影響を与えそうだ。
有給期間はワークシェアリングで雇用をまもり、過労死や貧困などというものを
この国からなくそう。

農産物の価格保証をおこない、自給率を上げよう。

お金があれば、やりたいことはたくさんある。

政治家や官僚、財界人は、自国の国民や従業員の生活を豊かにした。
ということを誇れるようにしていただきたい。

どこに、国民を貧困に落とし込むことを競争する国があるだろう。
貧乏競争はもうやめませんか?


08. 2010年3月02日 19:12:37
>>07
対外投資に規制?
この円高の好機に?

09. 2010年3月04日 00:40:18
>>05
の投稿を支持

結局、日本海軍・陸軍が資源の使いかたをさらに遡ると

また、関東大震災で増刷した負債を

高橋財政が、軍部にではなく時局救済を優先したら

濱口首相が、デフレ政策を不況下で行わなかったら

日本はずいぶん変わっていたはずです。

なにが言いたいか?

長期の計画性が無さ過ぎる。 理想が無さ過ぎるというとこに行き着きます。


10. 2010年3月04日 19:01:14
国際的にも国内的にも一部に集中しすぎて利用されないからデフレになる。

解決方法は二つ

ソフトランディング
解決するには貧富の差を縮小させて需要を増やす社会構造改革を実行する。

ハードランディング
ハイパーインフレもしくは国家デフォルトにより強制的に解決される。

どちらの場合もごく一部の強大な国際資本家への富の集中は促進され、中産階級以上の市民の富は失われる。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧