http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/229.html
Tweet |
(回答先: 貨幣制度の番人へ:IMFとカーライルと韓国転覆とウィキリークス 投稿者 M総合研究所 日時 2011 年 1 月 01 日 18:08:35)
昨日、記事を阿修羅にUPしたとたんにPCがダウン!?
いやPCがダウンしたのではない。
2011/1/01 18:08:35 に阿修羅に投稿して約1〜2分後に停電した。
私の住むマンションと向いのマンションとこの地域の一部だけ停電した。
おそらく偶然だと思うが・・・
ビックリしたと言うより、もしかしたら・・・と感じた。
以前にも不可思議なPCの異常現象で何度も初期化したり、HDDを交換したり、数えきれないくらいイタチゴッコのように妄想テンコ森状態を繰り替えして来た。
一応、この偶然の停電事故も事実なので追加でUPしておく。
「ウィルコムの株主カーライルとブッシュの関係」 Wikiより
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/5dfc5919306a10cd2a513e4c1c2d95ce
カーライル・グループと政治家、軍需産業 [編集]
米国防長官を務めたフランク・カールッチが会長を務めていた時期には、ジョージ・H・W・ブッシュ(いわゆる父ブッシュ、2003年10月に上級顧問を退任)など各国の元政治家や元政府高官がアドバイザリーボードを務めていたが、会長に生粋のビジネスマンであるガースナーを起用した事に象徴されるように現在は路線を変更しており、政府関係者のほとんどが退任している。
また、防衛・軍需産業への投資も行っているが、盛んだったのは上記の政治家などが参加していた時期である。現在の投資残高の中で防衛・軍需産業関連の投資が占める割合は1%に止まるとしており、テレコムやヘルスケアなどの幅広いセクターに投資している。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=173952
カーライル(ブッシュ)と小泉の関係
この軍事投資会社が、二〇〇一年八月に日本に進出し「カーライル・ジャパン」を立ち上げた。二〇〇二年六月一九日、来日したジョージ・ブッシュ元大統領は、小泉首相に会ったあと、日本政策投資銀行の小村総裁と会談している。そのあと一〇月一日に政策投資銀行は「カーライル・ジャパン」に四〇億円の出資を決定する。日本政策投資銀行が「企業再建のためのファンド」に出資することは、小泉内閣の「改革先行プログラム」で決められ、一三年度補正予算で一〇〇〇億円の投資ワクが設けられた。
(中略)
巨額マネーを操る「カーライル」にとって、四〇億円の金額に意味があるとは思えない。目的は「信用づけ」である。日本で投資マネーを集めるためには、国策事業に名前を載せること、すなわち政策投資銀行もカーライルに出資しているという「お墨付き」が欲しかったのである。いま政策投資銀行に、この「お墨付き」欲しさに数十社という投資ファンドが殺到していることは、業界では周知の事実である。
政策投資銀行の出資金の原資は財投資金など国民のお金である。結局、政策投資銀行が「カーライル」の「広告塔」にされ、その広告代は国民のお金でまかなわれたということになる。
さぁ〜ぁあ
これで郵政民営化も貨幣制度の番人が日本を食い物にしたことを理解できるのか?
重要なのはその国の国民の血税で貨幣制度の番人の都合の良い様に政策的に事件や事故を装い法律まで変え政治家を動かす事実が見えてくる。
マスコミが流す一方的な時事のニュースだけを見れば洗脳される。
以前にも言ったが「なぜ?この時事がニュースになるか?」
個人個人が「感じる」力が重要になる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- カーライル&ブッシュ&ビンラディン&魂の振動共鳴 M総合研究所 2011/1/02 17:19:05
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。