http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/202.html
Tweet |
(回答先: Web広告はもう死ぬ!これからは「炎上マーケティング」だ(意図的自作自演マッチポンプで) 投稿者 kokopon 日時 2010 年 12 月 21 日 01:08:09)
--部分転載--
◇炎上させないための「べからず集」
・運営者の身分や企業との関係性を隠すべからず
・不誠実、不公平な対応はするべからず
・各種法令を違反するべからず(道交法や薬事法など)
・不謹慎な発言はするべからず
・他社批判をするべからず
・オンライン・オフラインの対応を区別するべからず
とにかく消費者を欺かないことを常に意識してください。
まさにそれが現実となったのが「Dell Hell(デル地獄)」という
デル(Dell)の批判記事です。
ソーシャルメディアの伝播力はスピード面においてだけでなく、
それらがリンクされた結果、検索エンジンのアルゴリズムとして
高評価に繋がるという面でも驚異的です。
この記事もさまざまなブログからリンクされたことで、一時的なデルの
ネガティブキャンペーンとして成功しただけでなく、その記録がネット上に
残り続けているのです。
「炎上」させないための「べからず集」 | マーケティングis.jp
http://marketingis.jp/archives/1938
---------------------------
おまけ
ハーバード大学等の研究者たちはこのほど、Google社の
書籍データの一部を5,000億語からなるデータベースに変え、
さまざまな言葉の使用頻度を、時間空間的に計測できるようにした。
500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析。一部を5,000億語からなるデータベースに
http://wiredvision.jp/news/201012/2010122121.html
どんな未知の言葉でも160回以上聞くことで覚える事が出来る!?(英ケンブリッジ大研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51797497.html
外国語を学ぶ利点が悔しいほど分かる広告:Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1608574.html
若い世代が「長い文章」を嫌うようになっただけかもしれない。
「ブログの時代は終わった」か:米調査。
http://wiredvision.jp/news/201012/2010122120.html
ブログとして知られる活動は頭打ちになったように
見える一方で、インターネット・ユーザーはFacebookや
Twitterなどのソーシャル・サイトで、「ブログ的な活動」を
行なっている。従って、ブログ現象が開始した「情報共有」自体が
減少したというわけではない。
単に、若い世代が「長い文章」を嫌うようになっただけかもしれない。
ブログは、衰退しているのかもしれないが、以前よりもっと普及したのだ、
と言うこともできるだろう----今まで本当に定義されたことのない「ブログ」と
いう曖昧な言葉の意味を拡大すれば。
Twitterの「新しい広告ビジネス」が好調
http://wiredvision.jp/news/201012/2010122020.html
米Twitter社は12月中旬、約2億ドルの資金を調達した。
その結果、同社の企業評価額は4倍になり、New York Times紙と
Washington Post紙を合わせたよりも大きくなった。
何が成功の原動力になっているのだろう、と不思議に思う人は、
すでにTwitter社と広告契約を結んでいる各社の顔ぶれを見るといい。
「マスメディア広告の衰退」と、広告の新しい潮流
http://wiredvision.jp/news/200911/2009112721.html
リアルタイム翻訳アプリ『Word Lens』、使用レビュー
http://wiredvision.jp/news/201012/2010122018.html
------
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。