★阿修羅♪ > 戦争b2 > 288.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ポーランド保健相の告発
http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/288.html
投稿者 姉葉大作 日時 2009 年 12 月 12 日 08:05:21: 1eq0f123HFFf2
 

(回答先: 一人の死は悲劇だが、集団の死は統計上の数字に過ぎない 投稿者 姉葉大作 日時 2009 年 12 月 11 日 23:36:45)

製薬会社がインフルワクチンを買えとポーランド保健相に圧力を加える.........真実はすばらしい。なぜなら説得力があるからだ

人々はうすうす感じ始めている政府と企業の陰謀を  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月12日 10:02:47
すばらしい。 パンデミックと叫び始めていた頃から
何か怪しさを感じていたのです(わざわざWHOの映像まで流して。)が、各社のインフル薬はそれぞれ違う成分でしたか。
確かに「魔法の水」ですね。
世界規模で悪徳詐欺商法が行われたということです。
心理的不安を煽り不要な物、効果の無いものを高額で販売したんですね。

今回の件で大きな嘘は、なかなか気づくことができないということを実感しました。


02. 2009年12月13日 23:24:38
ウォーエコノミーと同じですね。

金儲けのためには、手段選ばず
国民を戦場へ送り込む。
病気をばら撒いて、危機を煽って、危険な薬を売る
その後、人がどうなろうと知ったことではない

連中の本質は、強盗そのものでしょう。


03. 2009年12月14日 00:50:25
「19〜20世紀にかけて起こった数多くの悲惨な出来事は、ただ単に各国が人間のもつ普遍的な欲望に駆動されて起こしたものではなく、創造を絶する強欲で世界制覇を狙う狡猾な一派の仕掛けに世界が嵌められた結果なのだ!」と大勢の普通の人たちが気付き始めた。

私のような迂闊な人間ですら今は知っている!これが、陰謀論なんかではないことを・・・!(実は、恥ずかしながら1年前は私何も知らなかったんです。それにしても、学校で教わる歴史とは一体何なんでしょうね?)

しかし、このおぞましい歴史解釈を一般人が吐き気を催さずに受け入れる為には、恐らく学校で教わる知識以外に深い人間洞察と理解が必要だ。日本人は一般に善良で臆病で幼い。だから、辛すぎる事実には耳を塞ぐ。私の家族は「嫌だよ〜そんな話!」とまともに聴いてくれたことがない。

だが、日本の政治家にも、このポーランドの保健相のように勇気を持って告発して欲しい!国民の命に関わる問題だから・・・!

日本国民は、そこまで愚かではない、強欲な人々の餌食には易々とはならない!と。


04. 2009年12月14日 23:43:13
枡添君は製薬会社の一味なのかい。
わが国にも勇敢な厚生省女史がいたな。
ああいうことが出来る男はいなくなったな。
日本も女が支える国となるのでしょうやな。

05. 2009年12月15日 00:06:04
ワクチンではないがタミフルを見てみる限り、残念ながら日本の現状はこれと正反対だ。アメリカの元国防長官D.ラムズフェルドが会長を務めた製薬会社が開発したこの薬、薬効は不明ながら副作用の激しさは周知の通り。それがなんと全世界の使用量の75%が日本で処方されている事実。このビデオのように政治的な圧力がかかり日本政府が大量に備蓄したのだろうが、その後も多いに問題があると思う。つまり日本中の多くの医者が患者に訳の分からん薬を飲ませて平気でいるのか、それとも患者の薬信仰が強すぎてこんないびつなことになっているのか。日本ではワクチンに関しても全く同じようになるのではないかと危惧します。MAH

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。