★阿修羅♪ > 戦争b2 > 253.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【1日遅れながら開戦記念日UP】陸軍中将が太平洋戦争を批判 平林師団長、将校40人の前で演説【中日】
http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/253.html
投稿者 傍観者A 日時 2009 年 12 月 09 日 01:12:31: 9eOOEDmWHxEqI
 

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009120702000128.html
陸軍中将が太平洋戦争を批判 平林師団長、将校40人の前で演説
2009年12月7日 朝刊

 太平洋戦争開戦から間もない昭和16(1941)年12月末、中国・徐州に進駐していた陸軍第17師団の師団長だった平林盛人中将が部下の将校を集め、痛烈に開戦を批判する演説をしていたことが、元部下2人の証言で明らかになった。将校らは「他言無用」と申し合わせ、発言は表面化しなかったという。8日で開戦から68年。平林の危惧(きぐ)した通り、日本は戦争の泥沼に入り込み、日本人だけで300万人以上の命が失われた。

 平林の発言を証言したのは、元副官で蓮光寺住職の平谷典樹さん(94)=兵庫県太子町=と、元主計将校で飯野海運元社長の風早英雄さん(97)=東京都目黒区。中でも平谷さんは、起居を共にする一番の側近だった。

 2人の元将校の証言によると、平林の発言があったのは、掃討作戦などから徐州の師団本部に戻ってほどない昭和16年12月29日の将校昼食会の席。40人ほどの将校が出席し、食事を済ませると、平林がいつになく険しい表情で話し始めた。

 「現在の日本の戦力では、対米英軍相手に干戈(かんか)(いくさ)を交えても、絶対に勝てる見込みはない。真珠湾の奇襲で寝込みを襲い、戦果を挙げたかもしれないが、1年足らずで劣勢に追い込まれ、やがて敗戦に至るだろう」

 「装備劣勢の日本軍が近代戦を戦えないことは、先の(ソ連に惨敗した)ノモンハン戦で立証済みである」

 「泥沼化している中国戦線を未解決のまま米英軍を相手に戦う余力は、今の日本にはない。負け戦と分かっている戦争は、絶対にやってはならない」

 平林はこのように戦争の成り行きを予言。開戦を激しい調子で批判したという。

 さらに当時の東条英機首相について「本来憲兵司令官を最後に予備役に編入せらるべき人物で、陸軍大臣、総理大臣の器ではない。この難局を処理する能力など持っていない」と厳しく指弾した。

 話を聞いたときの衝撃を、平谷さんは「負けるとは考えもしておらず、みんなしゅんとしていました」と振り返る。風早さんは「びっくりしました。この話はなかったことにしようと、皆で話し合いました」と話した。

 平林は東条と気が合わなかったとされ、約1年後、師団長の任を解かれて予備役となった。その後、長野県松本市長となったが、任期途中で再任用され、長野師管区司令官として同県松代町(現長野市)の地下壕(ごう)に首都機能を移す「松代大本営」の建設などに携わり、終戦を迎えた。
◆「良識派」無視し破滅へ

 <解説>海軍大将の山本五十六や陸軍中将の石原莞爾(開戦時は予備役)ら、対米英開戦に反対した軍幹部はいる。しかし開戦直後、部下を前に「聖戦」を真っ向から批判したのは、平林くらいのものだ。

 当時の日本軍は真珠湾奇襲に成功し、東南アジアでも快進撃を続けていた。勝利を伝える国策報道の影響もあり、国民も前線の兵士も、対米英戦争の勝利を信じ切っていた。

 そうした浮かれた気分に冷水を浴びせるような発言は、現在から見ると正当だが、当時としては「不見識」極まりなく、軍の秩序からすれば、到底許されない行為だった。

 平林が発言をした背景には、もともと反りが合わず、無謀な戦争を始めた東条英機首相(当時)への憤怒があったとみられるが、それだけではない。

 平林は参謀本部員当時、米国を研究する米班に所属し、東京外国語学校(現東京外国語大)で英語を学んだ後に1年間、欧米を視察旅行している。こうした経験などから、特に米国の軍事力を熟知しており、勝ち目はないと知っていた。

 平林は陸軍士官学校同期の石原莞爾と親しく、戦線拡大に反対する石原の考えに共鳴していたこともある。

 しかし、平林も石原も東条の手で予備役に退かされ、結局は開戦を止めることも、戦争を早く終わらせることもできなかった。

 「良識派」の声を吸い上げるシステムを持たない国家は、声高に進軍を叫ぶ主戦派に誤導されるまま、破滅への道を進んだ。 (社会部・加古陽治)

 ■現代史家の秦郁彦さんの話…昭和16年の12月29日は「勝った勝った」で浮かれていた時期で、現役の師団長がここまで厳しく対米英開戦を批判するのは異例のこと。人事権を持つ東条首相兼陸相に対する思い切った言動には、びっくりした。平林と同期の石原莞爾が東条批判をしており、石原との交流の影響もあると思う。

 ■平林盛人の三男で、前長野県安曇野市長の伊三郎(いさお)さん(72)の話…父は欧米に滞在した経験があり、妹が米国に移民している。満州国皇帝の愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)の弟溥傑(ふけつ)とも親しく、中国での戦争の拡大を心配していた。だから、こらえ切れなくて激怒して話してしまったのではないか。反対なのに止められないもどかしさもあったと思う。

 【平林盛人(ひらばやし・もりと)】明治20(1887)年、長野県東穂高村(現安曇野市穂高)生まれ。大町中(現大町高校)を出て陸軍士官学校入学(21期)。参謀本部(米班)勤務、第16師団参謀長、満州国最高顧問、憲兵司令官などを経て、第17師団長。昭和18(1943)年、予備役。同19年に松本市長。同20年、長野師管区司令官。戦後は穂高町長となり、退任後、初代碌山美術館長。昭和44(1969)年、81歳で没。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。