★阿修羅♪ > 戦争b1 > 410.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
海自護衛艦衝突:関門海峡で韓国コンテナ船と 両船から炎(毎日)
http://www.asyura2.com/09/warb1/msg/410.html
投稿者 スットン教 日時 2009 年 10 月 27 日 22:20:25: CmuKS.2SNuq/E
 


海自護衛艦衝突:関門海峡で韓国コンテナ船と 両船から炎

http://mainichi.jp/select/today/news/20091028k0000m040079000c.html?link_id=RAH05

2009年10月27日 20時36分 更新:10月27日 22時10分

 27日午後7時56分ごろ、北九州市門司区と山口県下関市の間の関門海峡で、2隻の船が衝突して火が出ていると、第7管区海上保安本部に通報があった。7管によると、海上自衛隊の護衛艦「くらま」(柏原正俊艦長、5200トン)と韓国船籍のコンテナ船「カリナスター」(7401トン)で、両船から炎が上がった。くらまは弾薬を積んでいるが、引火の恐れはないという。

 防衛省によると、くらまの乗員約150人のうち見張り員1人が軽傷を負ったが、コンテナ船の乗員にけが人はないという。7管は午後8時、関門航路を閉鎖した。

 7管などによると、衝突現場は関門橋の近く。くらまは船首部分、カリナスターは積み荷のコンテナが炎上したらしい。事故当時、風は弱く、視界は3〜4キロあり、波はほとんどなかった。門司海上保安部が消火に当たり、コンテナ船は午後8時22分に鎮火した。

 海上自衛隊佐世保地方総監部などによると、くらまは第2護衛隊群(佐世保基地)所属のヘリ搭載護衛艦で、25日に神奈川県相模湾沖であった海自の「観艦式」に参加。26日午後0時21分に海自横須賀基地を出港し、28日に佐世保基地に帰港予定だった。観艦式では、菅直人・副総理がくらまに乗艦した。コンテナ船は韓国・釜山から大阪に向かう途中だった。【佐藤敬一】

 【ことば】▽くらま▽ 1979年に進水したヘリコプター搭載型護衛艦。全長159メートルで排水量5200トン。乗員296人で、これまでテロ対策特別法に基づくインド洋派遣などを行ってきた。海上自衛隊の第2護衛隊群(佐世保基地)に所属する。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
「正体」見たり「枯れ尾花」。
IHI東京工場で建造された「オフネ」。
日本の代表的な軍事防衛−重工業がおつくりになった「オフネ」。
どう考え立って、軍艦の方が強いとお考えになるのが普通。しかし、「どうせ戦争しないオフネ」戴くだけ戴いての企業精神の発露だ。だから、当たりもしねえSM3搭載の「オフネ」を国民に高い金出させて作る。「泥棒のカッパキ」だな。
アメリカのイージス艦なんかはサンディゴからペルシャ湾まで三日間全力−全速航行で飛ばしていつても戦闘には耐えうる。
それでもアデン湾でゴムボートにぶっ飛ばされる。
事故自体の検証は海難審判庁で明らかになろうが。ことは、軍艦が民間船にぶっ飛ばされた事。一番強度が高い船首がもがれてしまうなんて。
ソマリア派遣の日本海軍艦船にかかる事故無きことを祈る。いまは、海賊行為が主体だが、アデン湾のような事態が無きにしも非ず。「風が吹けば穴があく」艦船の多い日本海軍、シッカリと身を守れ。
2009/10/28 06:49
軍艦が頑丈だというのは、せいぜい20世紀中頃までの話(旧ソ連の一部
を除く)。その昔でも、駆逐艦や軽空母は別に普通の船と大差なかった。

旧日本海軍の艦艇も弱く、巡洋艦クラスでさえ、第四艦隊事件みたいに
嵐で皺が寄る始末。(これでは「巡洋」とはいえない……)
友鶴事件も起こしたし(これは重心だけど)。
それに、船首や船尾はよくもげますよ。太平洋戦争でも、日米どちらでも、
攻撃や衝突で船首が取れちゃったけど何とか帰還とか、帰還途上でとどめ
とか。要はバイタルじゃないパートということです。

近代戦では頑丈さにはほとんど意味がなくなりました。沈まなくても、
脆弱な電装品をやられたら終わりだし、本当に沈めるつもりなら、いま
あるサイズのほとんどの艦艇なら、多少頑丈でも、当たったらアウトで、
当たらんようにするのが現代の防禦です。

ですから、航洋性さえあれば(これは商船にも絶対必要ですよね)無駄に
重さを裂かず、兵器・情報機器のプラットフォームに徹するのが定石です。
(釣り船と比べてはダメですよ。外洋船どうしでです。)当然、当たれば
だいたい、おアイコです。

妖しげな兵器取引に税金を使うことは、うさんくさく、調査と批判の
対象にすべきだけど、間違って「シッカリと身を守れ」などと叱咤した
ところで、「じゃあ、身を守った(風な)のを建造しますのでお金下さい」
といわれて、終わりなんじゃないかな。

今回の事故では、こちらへの誘導のほうが、はるかに心配です。
2009/10/28 13:51

そのとぉり、「身を守った風な名のを建造するからお金を頂戴」、が日本の防衛−重工業の「戴きのコース」だつたんですよ。「敵のミサイルを落とせる風なシステムを導入摺るからお金を頂戴」が今の軍人さんたちの言い分。おっしゃるとおりこちらの方への誘導が心配ですね。
「シッカリと身を守れ」は「シッカリと見張らないで、漁船を撃沈したあたごのテイタラクはどうなの」というやつで、「シッカリと居眠りこかないでやるんだよ」が正解か。
当たらんようにして、あたってしまった今回の事故、「現代の防御」の観点から見るとなにが欠落していたんでしょうね。
2009/10/28 15:18
「くらま」は佐世保のカアちゃんの所に帰れる喜び満載のクルーを積んで正規のコースをとって関門海峡通過を試みた。かたや、韓国コンテナ船はプサンから「イソギ働き」のコンテナ積んで、丁度ラッシュの駅のエスカレーターの右側を忙しく駆け上がるサラリーマンのように関門海峡に入った。オーチスは東京湾でもそうだが「横切る船舶あり」と警報は提供するが指示はしない。マニアなら周知のこと。
ここで問題なのは、「くらま」乗員に「当方軍艦、そこのけ」の意識はあっても、「こいつが突っ込んできたら」の「戦争の犬」の嗅覚がなかったということにつきるだろう。「だから、しっかり身を守れ」なのだ。「現代の防御」の中にAIをプログラムに組んだ操船プログラムは未だ開発されてはいまい。だから、ソマリア派遣をのんべんだらりとつづけ、「民間船に鼻を効かせる」事が出来なければ「ヤラレッチまう」ということだ。システマチックな「現代の防御」ではなく、永古不変の「戦争の犬」「手だれの」の嗅覚が。だから、若葉マークの軍は危ないという事だ。だからといって、いつでもかつでも出て行って来いというのではない。関門海峡は事故名所なおさらのことであったのだ。
石破はシステマチックな欠陥があったのだという。それをあきらかにすべきだったのだ。「あたご」が漁船を撃沈したときに。今更勿体をつけているんじゃない。「臭いものに蓋」式の、まったくの泥舟−ジミン体質だ。
2009/10/28 18:41

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。