★阿修羅♪ > 戦争a8 > 662.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
講演会   「年次改革要望書」の歴史的意味     前衆議院議員 小林 興起 氏
http://www.asyura2.com/09/wara8/msg/662.html
投稿者 救国の草莽の志士 日時 2009 年 5 月 25 日 15:26:27: fzrYJ5Wj4Dt36
 

 
   
           ワ−ルド・フォ−ラム6月総会プログラム

              http://www.worldforum.jp

 
2009年度のワールド・フォーラム総会に併わせて、第2部では、戦後に日本国は独立したはずにも拘わらず、長年に亘り米国政府から日本政府に毎年つきつけられ、日本政府の政策を縛ってきた米国の「 年次改革要望書 」について、かねてから問題提起をしてこられた前衆議院議員 小林興起 氏 をお招きし、ワールド・フォーラムは、行動するシンクタンク「王道日本の会」代表 佐野雄二氏 との共催で、米国の年次改革要望書の歴史的意味 や 以下のテーマで、お話し戴きます。
 
第1部 2009年度 ワールドフォーラム総会

13:00−13:30

第2部 「年次改革要望書」の 歴史的意味

  講演 小林 興起 氏 13:30−14:30

第3部  「 日本の教育、安全保障、天皇制

  講演 佐野 雄二 氏 14:40−15:40

質疑応答 15:40−17:00


日時: 2009年6月20日(土)  13:00 − 17:00

場所:宮崎県東京ビル 1階会議室 千代田区九段南4−8−2(3263)5756
 

戦後65年もの期間が経過し独立国になってから半世紀以上経過してもなお、毎年、米国大使館からの内政干渉とも解される、具体的な改革という名の政策の指示文書を受け取り、その指示通りに国政のあり方を作り直さねばならないという未だに「属国」の地位にある日本国の実態が暴露され、独立国に相応しい実態の国になるのかについて、議論してみたいと思います。皆様におかれましては、大変お忙しいとは存じますが、お誘い合せの上お越し下さいますようお願い申し上げます。

( 小林 興起 プロフィール )昭和19年1月1日、東京都練馬区生まれ。東京大学法学部卒。通産省入省。ペンシルバニア大学院修士修了(MBA)。昭和57年退官後、衆院選立候補、以来当選4回。その間、自民党税制調査会副会長、自民党東京都連政務調査会長、財務副大臣、衆議員安全保障委員会委員長等要職を歴任。郵政民営化を問うた2005.9.11の郵政選挙で、筋を通して郵政民営化に反対して刺客小池百合子を立てられ落選。捲土重来を期している。、現在、無所属。   http://www.kobachan.jp/kouenkai/kouenkai.htm

参加費:3,000円( 予約事前振込み 三菱東京UFJ銀行 / 高田馬場支店
                   /普通/0017342 名義 (有)王美((ユウ)オウビ ) 
4,000円 ( 当日支払いの場合 )

参加申込み方法: ワールド・フォーラム代表幹事 佐宗邦皇 

                E-mail:sasokunio2009@hotmail.co.jp
                  FAX(3353)5947 
                   TEL 090-7234-9792 

          ワールド・フォーラム ホームページ: http://www.worldforum.jp
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争a8掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。