★阿修羅♪ > 社会問題7 > 616.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
先生は24時間生徒の世話係り? 近所の子でも注意しない大人
http://www.asyura2.com/09/social7/msg/616.html
投稿者 東京音頭 日時 2009 年 12 月 31 日 00:03:17: lg2/OnhcbNSWg
 

子供は社会が育てる、と民主党は言う。賛成だ。
社会が育てるとは、お金を出すこともさることながら、地域の子供達を地域のみんなが育てていくことだろうと思う。支える、育てるとは、格好いいことばかりではない。こどもに「ありがとう」といわれることばかりではない。こどもに嫌がられても叱ることも大切なのだ。
しかし今は学校外で小、中学生が何かしていても、注意もせず人任せ。学校の先生の仕事だろうと、学校へ通報するのみ。自分に関係ないと思っている大人が多い。

先日あったことだ。

生徒達5人が 1人生徒の自宅のそばで、他人の家(ビル)の窓に向けて木の実を拾って投げていた。それに気づいた近所の人が、服装(田舎のこどもはいつも学校のジャージでいるからどの学校の生徒がすぐわかる)から私の勤める学校へ通報してきたのだ。
学校としては通報されたらほっておくわけにもいかず、その場所へ行き、事情を聞き、指導し、生徒に反省させ、翌日主任が関係生徒を伴って そのビルの住人に謝りに行った。しかし「被害者」であるビルの住人は事情を知らず、だから昼間行っても留守なため、連絡のしようがない(電話番号もわからないし)。夜遅く中学生を連れて尋ねるわけにもいかない。
彼らの親は、そんなに悪い事とは思っておらず、子ども達といっしょに謝りにいく気はないというし。(近所同士で話し合えよ。と思った。)

通報した人、あなたその子供の目と鼻の先に住んでいるのでしょ。
どうして直接注意しないのでしょう。
その子達の親はビルの住人に謝る気はないのですよ。文句を言ったら?
または、そのビルの住人だって近所の人なんだから、知っているでしょう。なぜ直接伝えていっしょに叱るなり、指導するなりしないの?
生徒達は別にきんきんの髪でもなければ、ピアスでもなく、服装の乱れもない、見た目普通の子達でしょ。

公園でいちゃついている、図書館で本を投げている(図書館員からの通報だけど、そういうこどもを注意するのはあなた方の仕事ではないの??)、夜コンビ二の前でたむろってうるさい(コンビ二店員さん、自分達で注意して。それか塾帰りってわかっているんだから、塾に文句言ったら。)なんでみんな学校の先生が注意するの?

先生はね。24時間生徒の世話係りではないのよ。
こんな風な社会を変えないとね。こどもは社会で育てるなんて理想から程遠いよね。今の世の中。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月31日 16:31:32
近代教育の最大の神話は,子どもに対する教育は大人が施すべしとしていることなのです。大人と子どもの間で権力関係が発生してしまいまして、これが、こどもが萎縮して、また素直に学習できない最大の障害となっているのです。対等の関係にある者が,知識を相手に共有するという形が一番効率がいいのです。つまり,子どもの教育は子どもに任せること、ある子どもが他のある子どもに、教えること、これがもっとも容易に頭に入って来る方法です。算数、数学が得意で大好きでそれに情熱を覚えるこどもが、図工が得意で大好きでそれに情熱を覚える子どもに算数や数学を教えればいいのです。逆もまた同じです。補い合うようにします。教わる子どもは,大人の教師に対する恐怖感がありませんから,子どもの先生に対して、どんどん質問しますし、教える子どもは,権威をもって、偉そうにその子に教えるという態度は取りません。おとなのように、お前そんなことも知らないのかと偉そうに,権力顔で怖い顔することはないのです。

教育現場から大人の教師、プロ教師とやらを追放し、子どもたちにお互い同士で教え合いなさい、とまかせることです。学校のカリキュラムの形成、学校運営など,彼らに自主的に委ねた方がいいのです。それがまず,一番最初にすべきことです。逆説的真実です。

権力的契機を孕む関係において、優れた教育は発生しないのです。


02. 地には平和を 2009年12月31日 20:43:31: inzCOfyMQ6IpM
東京音頭さん 同感です。子供は社会で育てるべきです。私も気がついたら注意するようにします。今の子供の状態は叱る大人がいなくたった事を示していると思いうますね。ヘタに叱ったら親が出て来て「ウチの子にそんな言い方しなくてもいいじゃない?!」って言われてしまいそうです。子供に甘くしたら自分の事を愛してくれると勘違いしている親が多そうですな。色々と意見が分かれる事も多かったですが貴方の教師としての苦労を知る事ができたと思っております。良いお年をお迎え下さい。

03. 2010年1月01日 14:44:34
01さん、ご意見ありがとうございます。
私は、こどもに教育というのかな、導いていくのは、地域のすべての人だと思うのです。同い年のこども、年下でもいい。でも、日本の年齢による序列というのは、完全になくしいいか、はわからないけれ
ど。
近所のお姉さん、お兄さんって、昔は色々教えてくれましたよね。赤ちゃんを連れた若いおばさん、八百屋のお兄さん、裏のおじいさん、
大人は出るなではなく、それぞれに気づいたら、それぞれの立場で関わればいいと思います。
人の家に物を投げたら、(窓から住人が、何だろう と顔を出すのが面白かったんですって)怒られるって当たり前でしょう。大人でも、大きいお姉さんでも気づいたら注意しましょう、ということです。
でも、このためには、日ごろからの人間関係が必要で、それができていないことが最大の問題なんでしょうね。
ただね。知らなくても注意してもいいと思うんですよね。
以前、神奈川にいた頃、藤沢駅あたりで、小学生が電車内で歩き回り、騒いでいたので、あまり声をあげずに注意したら、「ほらね。怒られた」と少年がいい、すぐやめました。その後、その仲間の少女達が話しかけてきて、次の駅まで楽しくお話しましたよ。すいていたからのね。いい子たちでした。
母がいつも知らないこどもでも、声をかけていたのを見て育ったからで、今でも実行しています。

地には平和を さんへ
ありがとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年から他の都道府県へ移動します。4月からまたそこでの経験を書いていこうと思っています。またご意見待っています。

(東京音頭)


04. 地には平和を 2010年1月01日 15:17:19: inzCOfyMQ6IpM
東京音頭さん 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

民族のアンデンティティの問題では意見が分かれましたが貴方の教師としてのご苦労は理解できます。実は私の父も高校の国語の教師をやっていたもので教師は大変だろうなと思ってます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。