★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK75 > 703.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
2014年からとは。スピード感なさすぎ。
ただ単に番号付けるだけの話に、どんだけ時間かけるんだよ。
さっさと早くやれよ。
*******************************
所得把握で「納税者番号」…税調が検討部会(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091206-OYT1T01087.htm
政府税制調査会は6日、社会保障制度などを運営しやすくするため、納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の導入を検討する作業部会を、年明けにも設置する方針を固めた。
作業部会には、国家戦略室のほか、財務、総務、厚生労働省などが参加する。2013年度に新番号制度を導入し、14年1月の利用開始を目指す。
番号制度は、納税者全員に10ケタ前後の番号を振り、納税者の識別や本人確認を効率的にすることを目指すものだ。
作業部会は、10年中に番号制度の骨格を決める方向だ。住民基本台帳や基礎年金番号のネットワークを活用する案などが検討対象となる見通しだ。
番号制度があれば、所得格差を是正するため、所得が低い人に手厚い手当を支給する制度が導入しやすくなる。鳩山内閣は、所得税の減税と給付金の支給を組み合わせた「給付付き税額控除制度」の導入を目指しており、所得の把握に必要となる番号制度の整備を急ぐ。
また、給与所得と金融所得を合算して課税する仕組みも導入しやすくなる。民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)で、税と社会保険料を一体的に徴収する「歳入庁」構想を掲げており、未納者防止策としても番号制度を活用する考えだ。
米国やカナダでは、社会保障番号を個人の税務情報の把握に使う「納税者番号」としても活用しており、こうした例も参考にする。