★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK75 > 410.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
http://alcyone.seesaa.net/article/134296655.html
☆漢方薬に関するデマ (きっこの日記)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20091129
「町の薬局でも買えるビタミン剤、シップ薬、うがい薬などの市販品類似薬は、お年寄りなどは飲み残しも多いし、中には市販品を買ったほうが安いものも多い。こうした市販品類似薬に関しては、保険対象外とすべきである」
これが、仕分け人の主張で、どこにも「漢方薬」なんて言葉は出て来ない。各新聞の記事では、いかにも仕分け人たちが「湿布薬、うがい薬、漢方薬」って言ったように書かれてるけど、「漢方薬」って言葉を使ってるのは、財務省が作った論点ペーパーの中だけで、実際の会議では「ビタミン剤、シップ薬、うがい薬などの」って言って、「漢方薬」は別物として発言してる。
《酷使している肩や腕や手首を「気功」によりテコ入れしている漫画家のブログより》
☆漢方薬保険適用除外報道は誤報と言うのも極端 (牧村しのぶのブログ)
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20091130/1259507847
その後それは誤報だという指摘もいくつか見ました
行政刷新会議HPからDLできるワーキンググループ・配布資料11月11日の6(PDF)
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/06.pdf
には「漢方薬」とはっきり書いてあります
(注:55ページ)
この資料はすでに複数の方が引用しています
「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しい。」
「国民の税金・保険料で持ち合う公的医療保険の対象として、湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されているものまで含めるべきか、見直すべきではないか。」
と書かれています
上記の認識には問題があり、反対署名の呼びかけにも使われ、署名運動が誤報を鵜呑みにしたものだとは言えません
《民主党員のブログより》
☆漢方薬問題 「きっこの日記無謬主義」は「官僚無謬主義」と同じ過ちだ (広島瀬戸内新聞ニュース)
http://hiroseto.exblog.jp/11682467/
以下は、2ちゃんねるの書き込みで、わたしは2ちゃんねるは好きではないのですが、「きっこの日記」への的確な反論となっているので、引用します。(ただし、罵倒する表現が含まれますのでその部分はカットしています)。
きっこは「仕分け会議で、「市販類似薬」が「保険適用外」になる可能性があるだけで 漢方が保険適用外になる訳じゃない」 とか、聞きかじりの知ったかぶりをしてるが保険適用の漢方薬は149種類のほとんどが、ジェネリックとして、 普通に薬局で買える「一般用医薬品」になって発売されてる。だから、漢方のほとんどが「市販類似薬」として保険適用外になる 可能性が非常に高いんだよ。
ちなみに、ツムラのマジな漢方薬なんか、「一般用医薬品」なんで確かに薬局でも買えるけど、保険通さずに買ったらバカ高いぞ。
・きっこは保険適用漢方薬のほとんどが、「一般用医薬品」としてジェネリックで出ていることを知らない。
・まともな漢方薬を「一般用医薬品」として薬局で買うと、一日分1000円とかはザラ。
(きっこは「一般用医薬品」=「安価」と言う大きな誤解をしている)。
《ツイッターに流れた情報のまとめ》
☆やはり、漢方の保険外の件は仕分け以前、または今後が「不透明」だと思えてなりません (Like a rolling bean出来事録)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10399919679.html
◆「なぜツムラが、仕分けの翌日に即刻正式な抗議を発表したのか?」
→自らの企業価値に関わることですから、影響の有無の裏取りは確実にするはずです。これまで何ら圧力が(財務省ないし厚労省から)なければ、容易に保険適用外とみなすでしょうか?業界トップとして事前に省庁から「市販品=漢方も」という非公式コメントを得ていた可能性は?仕分けの翌日に計画的に抗議を発表した可能性だって否定できません。
◆「誰がメディアにそう報道をさせたのか、あるいはメディアや医療関係者にもそう信じ込ませたのか」
→ツムラの抗議からただならぬことと判断した、と表明するかもしれません。ただ、一企業の動きを見て、業界団体や医療関係者が一斉に誤報を信じるでしょうか?当然、互いにコミュニケーションはとったはずです。ツムラ同様、従来何もなければ、あるいは「リーク」がなければ表現は慎重になるように思います。
◆「なぜ長妻大臣までが保険適用外になりうると思い発言をし、誰も訂正をしなかったのか」
→長妻大臣と官僚の軋轢や、誤情報のインプットの可能性は就任以来取りざたされています。今回、ここまでの騒ぎになることに、民主党としては「誤解だから」としばらく様子を見たとしても、厚労省内で、何のアクションもなかったのはなぜでしょう?
◆「風説の流布によるインサイダー取引の可能性はないのか?」
→これは、上記エントリーでudonenogureさんも提示され、ふじふじさんもTwitterで指摘しています。
fujifuji_filter
@rolling_bean これは、私も疑っています。事業仕分けを利用した「風説の流布」で株価操作、インサイダー>株価にも大きく影響しました。意図的なデマは発信元が厳格に罪をあがなうべきです。
そして、
◆「こうしたことを元に、だからネットは信頼できない(あるいは、だからあの人の書くことは信頼できない)とする効果期待も兼ね、あえて流動的な情報が流されたことはなかったのか、または今後そう利用されたりしないか」
→自己弁護をするつもりはありませんが、これからじっくり考えたいところです。
(略)
RT @Akira50:@rolling_bean
だんだん厚労省の自爆テロを疑いたくなってきましたね...長妻評判落としに最も効果的だし。抵抗もせずに差し出して民主を悪役に仕立てるくらいやりそうだし...モラル無き為政者にできること多すぎますなぅ...
posted at 10:07:42
(略)
改めて、ふじふじさんが書いていらっしゃるようにツムラの抗議は産経に騙された、では説明がつかず背後を洗うべき。また、これはちょっとした感覚の違いだけれど、医療従事者が感情的になっていた、とする言い方にはわたしは抵抗あります
posted at 19:37:38
@udonenogure1
やはり産経のばか、騙されたやつも愚かで信用なしだな、じゃなくて官僚発の可能性を指摘しておきたいです。大きな病院で反対署名していた医師たちも開業医も、市民の情報発信者も、誤報が自責にされることを恐れてはプロアクティブに活動できなくなります
posted at 19:58:05
RT @fujifuji_filter : @rolling_bean
…漢方薬は、保険外の判定を受けています。ツムラもそこを間違うはずがありません。まず、配布資料には、「薬局で市販されているもの」として見直し対象になり、評価判定は、保険外が11名。やはり、保険外判定と見るべき。
posted at 23:35:16
@fujifuji_filter わたしも今、エントリーをアップしようと経緯を読んでいていくつもの違和感がありました。判定の解釈もそうですが、やはり業界トップのツムラには官僚のコメントないしリークがあったと思え、間違う可能性は極めて低いと考えます
posted at 23:37:32
先日よりポストコロニアリズムの関連本を何冊か読んでいました。
植民地支配の一形態として、植民地化された人々が持っている慣習をあえて支配者がつぶし、民間医療の薬草などの有効成分を医薬として商用化する「常套策」なども説明されていました。
そのことと今回の一件をナイーブに結びつけるつもりはありませんが、日本の代替医療にそんな圧力がかかったことはなかったのか、と少し想像したりはします。