★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK74 > 506.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
官房副長官「あっせんなし、天下りにあたらず」 民主、方針転換?【NIKKEI NET】
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/506.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2009 年 11 月 06 日 23:48:41: YdRawkln5F9XQ
 

官房副長官「あっせんなし、天下りにあたらず」 民主、方針転換?【NIKKEI NET】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091106AT3S0600X06112009.html

 松野頼久官房副長官は6日の衆院議院運営委員会に、天下りの定義に関する文書を示した。

天下りを「府省庁が退職後の職員を企業、団体などに再就職させること」と定義し「府省庁によるあっせんを受けずに再就職先の地位や職務内容などに照らし適材適所の再就職をすることは天下りに該当しない」と明記した。

 「渡り」についても「府省庁が退職後の職員を企業、団体等に再就職させることを複数繰り返すこと」と説明した。

 民主党は野党時代に省庁のあっせんがなくても関係省庁との関係があると疑わしい場合には天下りにあたるなどと主張。

「押しつけ的あっせん」がある天下りを禁止対象と説明していた自公政権を追及した経緯がある。 (21:58)

関連記事

「斎藤・郵政社長は財務省に影響力ない」 首相、天下り批判に(11/2)

藤井財務相、天下り法人資金「徹底見直しを」 10年度予算財源に(10/23)

自民幹事長「公社化のにおいがする」 郵政社長に斎藤氏内定(10/21)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
まずは,ここからということでしょう.NIKKEIは鬼の首を取ったかのごとくいってますが,これまではなにもなかったわけですから.だいたい,天下りの問題の本質はこういうことではないでしょう.
2009/11/07 00:23
役所としての就職先斡旋がなくても、役人時に培った人脈を利用しての職探しであれば、天下りだと言われても反論はできんでしょう。
人づてではなく、ハローワークや就職情報誌やインターネットで自分一人で探した職ならば構わないとは思いますが。
平野官房長官の爆弾発言もそうですが、民主党も結局は徐々に自民公明化するような気がしています。
民主党に投票した人もしてない人も国民は、最後の最後まで手綱を緩めず現政権のことを厳しく監視すべきでしょう。
2009/11/07 01:40
01:04さんのおっしゃるとおりと思います。敗戦国民が「米は悪いようにはしない」と希望を持ち、高度経済成長期に「日本の経営者はよい」と信じた。敗戦後、マッカーサー元帥の「農地改革」のおかげで、みんなが「白いご飯を食べられる」と思った。「占領軍司令官を日本人は父親のように慕い始めた」(彼の談話記事)。この土台に心理戦を築き、日本の風潮を、第二次大戦時に米へ移住した社会学者が「どう利用した」か、私は素人で解らない。が「ロンヤス」程度で国家資産を半減させた出発点だった。今は「日本の首相・財務大臣・大メデイアとは何か?妖怪変化か?」の時代。「国民は最後の最後まで手綱を緩めず現政権のことを厳しく監視すべきでしょう」、に大賛成です。
2009/11/07 11:43
株屋新聞がなにを抜かすか、どこが天下りなんだ。株主たる政府が指名して社長に就任させるのと、役人が自己の利益を図るために「能動的に」関連団体や事業体に再就職するのと根本的に違うじゃないか。為にする議論としか思えない。 byレレレのおじさん
2009/11/09 17:07

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。