★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK74 > 388.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
【神州の泉―浮高亭瓢箪氏投稿】
2009年11月 3日 (火)
昨日の国会、衆議院予算委員会中継を見ましたか?(浮高亭瓢箪)
(本記事は浮高亭瓢箪氏の投稿である。新政権になってから国会答弁の在り方が劇的に様変わりしたことと、鳩山首相の腹の据わった発言を評価している)
__________________________________
(浮高亭瓢箪)
昨日の国会、衆議院予算委員会中継を見ましたか?
何!そんな暇はなかった。仕事をしていた・・・ですって?
そうですよね。昨日は月曜日、私のような暇なボケ老人でもなければ、国会中継など見てやしませんわなぁ。
しかし、予算委員会の風景はまったく変わりましたよ。≪様変わり≫とはこういうことを言うのです。
以前のように、閣僚の背後から官僚たちが顔を出してアレコレ説明も助言もしないし、答弁の出来ない閣僚に代わって「○○局長!」などと呼ばれて、各省庁の役人たちが入れ替わり立ち代りして答弁に立つこともないのです。非常にすっきりしました。
「事前の質問通告なしよ」という野党側の嫌がらせにも関わらず、新米の各大臣たちが自前の答弁をしていたのも、なかなか≪いい風景≫でありましたですよ。
だから、新聞だって≪「脱官僚依存」を掲げる政府方針により、官僚の出番が徹底的に封じられた。政治家同士の真剣勝負という色合いが強まった結果、不毛な批判の応酬に終始していたこれまでの論戦風景でなく、建設的な問答も目に付いた(東京新聞)≫と書かざるを得ないのです。
私など、これだけでも「政権交代をして、よかったなぁ」と思うのですが、いまだにグジャグジャと「小沢独裁始まる」とか「小沢将軍が君臨」などと言う人(森田実氏など)がいるのが不思議でなりません。
新政権を担って、懸命に頑張ろうとしている人たちに対する侮辱としか思えません。
彼らは、本気で「自公政権時代の方が民主的で良かった」と、思っているのでしょうか?
結局のところ、小沢、小沢と「小沢」の名を上げて貶めることで、民主党の内輪もめや分裂を期待して、≪政権崩壊≫を願っているとしか思えないのです。
昨日の質疑では、久々に加藤紘一氏が登場しました。
この人は、自民党のハト派で、自民党保守本流の派閥であった「広池会」のプリンスと言われた時代もあり、本来なら小泉首相などより先に「自民党総裁」になったかもしれない人なのですが、あの「加藤の乱」で腰砕けになって挫折して以来、長い不遇を囲ってきた人物です。
そんな、いまでは自民党のはずれ者のような人を質問者として立てなくてはならないのだから、自民党も人材が居なくなったのだなぁ…と感じましたね。
しかし、彼が、昔の大平首相時代の話をしながら、鳩山首相が代表質問で「あなた方に言われたくない」などと挑発的な答弁をしたことに関して「あなたは一億二千万人の指導者なのだから、国会の同僚にも≪仲間だ≫と言う気持ちで答弁しなければいけません」と話しかけたところなど、実にこれまでの予算委員会にはみられなかったもので、「加藤さん、なかなか、やるじゃない」と思わせたものでした。
只、惜しむらくは、それを言うなら「わが方の谷垣総裁が、代表質問の印象を捉えて、≪ヒトラーの演説を聞く、ヒトラーユーゲントのように感じた≫という発言をしたことも不適切なものでしたが・・・」という一言を付け加えなかったことで、私などは「あなたも、谷垣発言を認めるのですか」と聞きたくなるところです。あれは、ないでしょう。
「対米追従」が酷かったのは町村氏の発言で、この人「外務大臣」もやった人で、在任中から≪アメリカの言いなりにやることが、日本の安全につながる≫という思想の持ち主だったのですが、それをはっきり示していました。
「このままでは、オバマ大統領が来日を取りやめる事だってありえますよ」と脅すに至っては、正に「アメリカの言うことを聞かないと、大変なことになるんだぞ」と言わんばかりで、米国政府の代弁者になって出て来たみたいな発言でありましたよ。
彼のような「売国主義者」がこの国の外務大臣だったのですから、沖縄など永遠に「アメリカの永久基地」にさせられた訳です。
次回、同じようなことを言う自民党の発言者がいたら、「オバマ大統領が、訪日を延期されたとしても、それは先方のご事情ですから、わが国としては何とも思いません」と、平然と答弁すればいい。
そのときは、今度こそ、真剣に「日米安保条約」の無条件延期(?)を再検討すればいいのでありますよ。
「アメリカが本気で日本を守ってくれる」なんて「神話」を信じている日本人などほとんど居ないと思いますネ、私は。
また、「日米対等」について、「いままでのどこが対等でなかったか」という町村氏の質問に対しての、首相の明快な答弁が目に付きました。
首相は≪日本の外交は対米追従だった。米国から強く言われると日本の外交姿勢は大きく変わらざるを得なかった」と明言。その上で≪イラク戦争は間違いだった。ブーツ・オン・ザ・グラウンド米国に言われ、自衛隊をイラクに派遣した。ショー・ザ・フラッグと言われれば補給艦の支援をした≫とし、現在の日米関係は対等ではないと断じたのです。
これまで、こんなに明快な答弁をした日本の首相はいなかったことを、メデイアはわかっているのだろうか。あまり驚いていないから、分かっていないようです。実は「大変な発言」なのに…です。
投稿: 浮高亭瓢箪 | 2009年11月 3日 (火) 13時48分
← この記事に興味を持たれた方はクリックお願いします!!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/11/post-583c.html