★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK74 > 137.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<名古屋市長>減税で議会と対立「解散成立なら辞職」(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/137.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2009 年 10 月 28 日 18:10:53: d1qFhv8SE.fbw
 

 地方自治は、リコールという制度があるから良いよね。

 河村市長と河村市長派のご健闘をお祈りします。 

******************************

<名古屋市長>減税で議会と対立「解散成立なら辞職」(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000046-mai-pol

市民税10%減税などをめぐり議会との対立を深める河村たかし名古屋市長は28日、市民のリコール(解散請求)で議会が解散されれば自らも辞職し、出直し市長選に出馬する考えを明らかにした。市議選との同日選とすることで争点を「河村市政の是非」に誘導し、河村派として擁立する市議候補を当選させて市政を仕切り直すシナリオとみられる。

 市長は来月20日から始まる11月議会を「関ケ原」と位置付け、新たな減税条例案のほか、地域委員会を創設する条例案、議会定数と議員報酬を削減する条例案の提出準備を進めている。これらを議会が否決・棚上げすることを前提に、市長支持グループがリコールに向けた署名集めに入る態勢を整えつつあり、母体となる政治団体も今月31日に発足する。

 市長は28日、市議選とともに市長選を実施する狙いについて記者団に「セットになって名古屋の街でどういう民主主義を作っていくかという根源的な問いをする時期に来た」と説明。時間を費やして議会との接点を探る努力を「偽りの妥協」とし、独自の手法を貫く意思を示した。

 一方、首長である自らと議会との関係について、国政を引き合いに言及。「総理大臣(首相)は与党の党首だから総理が言うと議会はだいたいそうなる(従う)が、今の名古屋市議会と市長の関係は議会の方が上」であり、市長の提案が通らないと指摘した。市長の狙いは、この関係を逆転させることにあるようだ。

 河村市長は市長選立候補時から、市議会の改革を自らの仕事の本丸と位置付けていた。最大公約である減税実施を議会が容易に認めない現状を逆手に取り、当初の目標である議会改革を一気に成し遂げようとしている。

 ただ、国の統治の仕組みが議院内閣制であるのに対し、地方自治体は首長と議員が共に選挙で選ばれる2元代表制で、根本的に異なる。そろって民意を得ている以上、地方自治では議論により接点を探る努力が両者に一層求められるが、市長の発言は国と地方の制度を一緒くたにし、その努力を放棄しているようにも映る。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
市民税10%減税を河村たかし名古屋市長は浜松で28日浜松市長パーティーで講演し、市民とのやり取りは税金を通してで、減税こそ市民に利益をもたらす、浜松市もやるべきだと鈴木やすとも市長に呼びかけた。また、政治はボランティアであり、昨年まで国会議員であったため今年納税額は多く手元は350万ぐらいでやっている。市長退職金4年で約4000万は辞退している。中小零細企業の年末の資金ぐりには細心の注意を払っているなど落語調で語った。反面目つきは真剣であった。
2009/10/29 07:59
市民税10%減税を河村たかし名古屋市長は浜松で28日浜松市長パーティーで講演し、市民とのやり取りは税金を通してで、減税こそ市民に利益をもたらす、浜松市もやるべきだと鈴木やすとも市長に呼びかけた。また、政治はボランティアであり、昨年まで国会議員であったため今年納税額は多く手元は350万ぐらいでやっている。市長退職金4年で約4000万は辞退している。中小零細企業の年末の資金ぐりには細心の注意を払っているなど落語調で語った。反面目つきは真剣であった。
2009/10/29 08:03

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。