★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK73 > 770.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
野菜工場の可能性はある。
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/770.html
投稿者 taked4700 日時 2009 年 10 月 25 日 01:52:19: 9XFNe/BiX575U
 

(回答先: Re: ワヤクチャ殿! 投稿者 異論半論 日時 2009 年 10 月 24 日 20:43:28)

 現状で野菜工場にさまざまな問題点があるのはよく分かります。しかし、たとえばレタスは、野菜工場出荷のもので路地ものに比べて2割高ぐらいでしかなく、今年の夏、路地もの野菜が高かった時期は、野菜工場出荷のもののほうが安いと言う価格逆転現象が起こったと言います。

 価格逆転が起こった原因は異常気象にあります。今後、温暖化に伴う気象異常が多発する可能性が高く、気象条件から独立して野菜栽培ができる野菜工場はこの点のみを考えても、一定の可能性を見込むことができます。

 また、光源と温度の問題についても、技術革新によって十分に解決できると考えます。

 農業(技術)は基本的にまだまだ開発の余地があるフロンティア分野だと思っています。農業は、基本的には今までたった二つの技術革新しかしてきていないと思います。ひとつは人工授粉、もうひとつは細胞培養です。もちろん農業機械の発達などがあったのは事実ですが、農業と言う生産のあり方自体に影響を与えたのはこの二つの技術革新しかないと思います。

 自分がいつも感じていたのは、人間の存在感がどんどんと大きくなってしまい、自然の許容量を超えてしまうのではと言う危機感です。現状の文明のあり方は、自然を収奪すると言う点では依然として中世世界と変わりはなく、究極のリサイクル、持続可能性のある社会にはなっていません。しかし、農業の技術革新によって、社会全体を究極的な意味での持続可能性のある社会に変えていくことができると考えています。そして、その技術革新の最も基礎なるものが地熱エネルギーなのです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
野菜工場・又・農業の、株式会社化には、今も、違和感があります。水耕栽培しかりです。木村しの、いわゆる、「自然農法」は、伊予の老子・故 福岡正信氏と、同様でわないんでしょうか?ただし、木村氏は、趣味で、やってない・・とかの文面があったと、記憶してます。福岡氏の、「わら一本の革命」には、おおいに、影響されました。両氏とも、ご苦労は、凡人の私には、想像すらできません。
木村氏の、研究が、筑波大だとすれば、一本の苗から、何千個{だったと、これも、過去で、個数はわすれました}の、トマトは、水耕栽培と、記憶してます。解説は、不自然ではなく、非自然とあり、理解不能でした。この、トマトについても、筑波大の、教授{名前ど忘れ}は、生態系の、問題点を、指摘していたと、記憶してます。又「循環の農業」については、同感です。ここは、自然農法を、伝える事が、日本の未来・存在として、大切です。福岡氏は、政治とか、関係なく、たとえば、ギリシャ・インド・中国・他・・に、粘土玉でしたか?伝授してます。
2009/10/26 01:37

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。