★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK73 > 655.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京五輪落選 小山和久さん( 東京にオリンピックはいらないネット)に聞く (かけはし)
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/655.html
投稿者 ダイナモ 日時 2009 年 10 月 22 日 21:04:51: mY9T/8MdR98ug

http://www.jrcl.net/web/frame091026d.html

世界のどこでも五輪はダメ

コペンハーゲンでNO!の訴え
東京落選は各地の運動の成果だ

 十月二日、デンマークのコペンハーゲンで開催されたIOC総会で、二〇一六年のオリンピック開催地はリオデジャネイロに決まり、石原都知事が招致に全力を上げた東京は落選した。東京にオリンピックはいらないネットは四人が現地に出向き、反対キャンペーンを行った。小山和久さんに話を聞いた。(編集部)

反対の声を届けるために

――十月二日、コペンハーゲンで開催されたIOC(国際オリンピック委員会)の総会で二〇一六年のオリンピック開催地がリオデジャネイロに決まり、開催地に立候補していた東京はめでたく落選しました。「東京にオリンピックはいらないネット」からは小山さんや福士敬子都議を含めて四人がコペンハーゲンまで出かけ、反対の働きかけをなされたのですが、向こうでどういう活動をされたのですか。

 その前にまず向こうでやりたかったことを言うと、投票権を持っているIOCの人たちに、五輪開催に反対している人が東京からきているんだぞ、ということを見せたかった。IOCへの手紙も準備してきたので――四回目の手紙になるのですが――それも渡しかったんです。もう一つはコペンハーゲンの市民たちにも反対運動もちゃんと来ていることを見せたいと思いました。さらの他の開催招致都市から来ている反対運動をやっている人との交流もやりたかったことです。

――交流について、もう少し突っ込んでお聞かせください。

 IOC、つまりオリンピックそのものがいらないという交流ができたらいいね、と考えていたんです。もちろん東京にもいらないということを実現したかった。実際どうだったかといえば結果はご覧のとおりですが、目的であったIOCへの働きかけでは、会場のベラセンターは野っ原にある見本市会場のようなところで、周りの住民がいるわけでもないし、大きな企業のオフィスがあるわけでもない。一回そこに行ってみたのですが、ここではやってもしょうがないし、ましてオバマが来たりして当日はすごい警備になるので、十月二日にそこで行動をするのはやめました。
 どうしたかといえば、IOCの委員が泊まっているメインのホテルがあるので、そこにアプローチしました。そのホテルには二回行きました。着いた翌日の十月一日に、出入りするIOC委員と群がっているプレスに、東京から来て反対運動してるよ、とアピールしました。

――横断幕やチラシで訴えたのですか。

 一回目はチラシですね。その時にIOCの警備の関係者にIOCへの手紙を渡しました。
 二回目が十月二日の朝です。二日の総会日程は、八時四十五分からアメリカのプレゼンテーションが始まることになっていたので、ホテル前で開場に出かけるIOC委員にアピールしようと八時前に行って横断幕を広げました。ホテルの入り口のまん前でやったので警備にあっちへ行けと言われ、道路をはさんだ反対側で横断幕を広げることになってしまいましたが。
 それからシカゴの反対グループとの接触の中で、IOCの広報責任者のメールアドレス、電話番号を教えてもらい、そこに電話したり、またメールでも、ぜひ会いたい、会って私たちの主張を聞いてくれと言ったのですが、メールに返事があっただけで、君たちはメディアかメディアじゃないのか、メディアだったら筋を通して言ってこい、メディアでないのであればIOCのホームページのここを見ろ、というだけです。
 各国の反対運動との接触・交流という点では、結局四都市の中でコペンハーゲンまで来ているのはシカゴのグループ三人と私たちだけでしたね。シカゴのグループとは行った当日に接触して翌日に会いました。彼らのやってきた運動、考え方と私たちの運動をすりあわせました。そこでいろんな情報を貰ったり、向こうのスタイルを学ばせてもらいました。

シカゴの活動家との交流

――向こうのスタイルを学んだとは?

 彼らは運動を発足させてから一年もたっていないんです。発足当初はIOC、オリンピック・ムーブメント自体がナンセンスという運動と一緒に立ち上げたのですが、途中で方針転換したんです。「シカゴにはいらない」に力点を移さないと成果が得られないと判断したんです。

――何か東京とは逆みたいですね。「東京にはいらない」から「オリンピックはいらない」になったんですから。

 そうです(笑)。それはこのままではシカゴになる可能性がかなり高いというリアリティーの違いが大きいですね。僕らは東京に来る可能性はあまりないというところから始めたからかもしれません。彼らはだから徹底的にIOCへのアプローチを中心にするのと「シカゴにはいらない」「シカゴにはこれほど問題がある」「財政負担がこれほど大きい」というところで世論作りに頑張ったということですね。
 これは推測ですが、彼らの話を聞いていると、彼らに情報提供したりサポートしてくれる人の中に、招致をしようという向こうの側の人がいるんじゃないかと思えるほどです。例えば到底手に入らないようなIOCの個々のメンバーについてアドレスからなにから入った小冊子まで持っている。「どこで手に入れたんだ」と聞いたら、「それは秘密です、ウフフ」とか言ってましたけど。だからそういう人たちも巻き込んで運動を作ってきたんだなという実態を垣間見た気がします。

――意見をお互いにすりあわせたということですが、どういうところで共通性や違いがあったんでしょうか。

 僕らが「オリンピックはいらない」という立て方でやっていることは素晴らしいが民主主義は多様であっていい、だから一緒に行動することは考えていない、という意見でした。

――つまり東京の人たちとシカゴの人たちがいっしょにやる必要はない、ということですか。

 そこに意味を見出さないということですね。

――いっしょにチラシを撒くこともしない、と。

 そう。十月一日に彼らの泊まっているホテルに行ったとき、一人はネット、電話でIOCの窓口とコンタクトを取り続けている。もう一人、二十代後半の若者は外へ出ていく。彼と一緒にIOCのセンターや会場のベラセンター、コペンハーゲン市庁舎前のイベント広場などを歩いたのですが、自分たちの知っていることは提供するけれど独自でやっていくというスタンスですね。

――シカゴの人たちは横断幕を広げるというようなことをしないわけですね。

 しません。ビラまきもしない。そんなことに意味を全然見出していないのです。コペンハーゲンでやることは、徹底的にIOCへのアプローチとプレス対応に限定していました。
 コペンハーゲン市はプレスに場所を提供し、そこはプレスしか使えないのですが、彼らはその場所にフリーパスで入っていました。僕らが行っても入れてくれないのに。

「従軍記者」と同じ報道陣

――日本人のプレスとの接触はなかったのですか。

 こっちは積極的に試みたのだけれども全然会えない。市が提供したプレスラウンジには日本人のプレスはほとんど来てないんです。とにかく招致委員会にひっついてまわっていて従軍記者みたいなものですよ。あとはIOC総会の会場の中だけです。市中やイベント広場に出ているのは日本以外の国のプレスばかりですよ。
 外国のプレスにはこっちから積極的にビラを渡したりしたんですが、いっぱい来てるはずなのに、ついぞ日本のプレスには合わなかった。内向きにしか取材できない記者クラブ的体質とそのことが重なって見えるんですよね。僕が見ていても、日本は招致側もインターナショナル性が全くない。

――テレビの映像で見たかぎり、冬季五輪を長野に招致した時は、IOC総会の現地に行って揃いの衣装で宣伝をしていました。今回はそういう活動をしなかったのでしょうか。

 東京の招致委員会は応援団の飛行機を一機仕立てているんです。結局そこに応募したのは一次締め切りで七十人ほどしか集まらなくて、締め切りを延長して都の職員が自腹で行け、ということになった。それから関係業者がかなり集めたんでしょう。二百何十人集めたみたいだけど、そうした人たちは当日は市庁舎広場の大きなスクリーンがあるところに行くわけです。
 朝からシカゴがプレゼンをやって、その後東京の番なのですが、広場は閑散としている。その片隅のモニターのスクリーンに石原が映り、鳩山首相が映ったりすると、揃いのジャンパーを着た集団が歓声を上げる。だけどプレゼンは英語やフランス語でやって何を言ってるのか分からないから、ちょっと情けない、気の毒な光景でした。

五輪運動研究者との対話

――コペンハーゲンの人たちは、自分のところにオリンピックが来るわけではないから、関心がなかった、ということでしょうか。

 オバマが来ることには関心はあったでしょう。もともとコペーハーゲンは人口が百万人ぐらいで、観光やイベントで成り立っているので、そのイベントの一つがIOC総会だったということでしょう。

――各国の元首級が来るわけだから警備の状況はかなり厳しかったのでしょうか。

 あまりそんなことはなかった。市庁舎前の広場でも横断幕を広げたんですよ。しばらく横断幕を広げてビラを撒いていたんだけど、何やら向こうの方で相談していて、あれは排除した方がいいだろうということで近寄ってきて、示威行動には一カ月ないし二週間前に許可が必要なんだと言われました。それ以外は、例えばIOCのホテル前でやっていた時にも道路の反対側でやれと言われただけだし。
 それからシカゴのグループから紹介されたイギリスの大学の研究者と会いました。彼はオリンピック運動の研究をずっとしている人です。長野の経験を非常に知りたがっていました。彼には長野の状況について説明し、長野に関する英文の資料を送るという約束もしました。
 彼から話があったのは、パリの反対運動はIOC自体に反対する運動で、二〇一二年に開催されるイギリスの反対運動はIOCには反対していない、温度差がいろいろあると説明していましたね。僕らは今年一月にバンクーバー冬季五輪に反対するグループといっしょに集会をやって、その時の英文のアピールを渡したら感嘆していました。

――コペンハーゲンから帰国する時に石原都知事と会ったと聞きましたが。

 ええ。十月三日に僕らが帰る便の少し前に、チャーター便の羽田行きがあって、その時に石原が一団の中にいました。それで「石原さん」と声をかけたらサポーターだと思ったらしくニコニコして近づいてくるんです。そこで「オリンピック招致をやめてください」「責任を追及しますよ」と言ったら、離れていきましたけど。

闘いの蓄積が効果を発揮

――シカゴも東京もめでたく一、二回目の投票で落ちたわけですが、今後の運動についてはどう考えますか。石原は二〇二〇年にまた挑戦すると言っているようだけど。

 ここでしっかり叩いておく必要がありますね。使ってきたお金の処理をはっきりさせればオリンピック招致とは何だったのかが、より分かりやすくなると思います。招致のために百五十億円使っており、うち五十億円をNPO法人の民間資金で調達するとなっています。調べていくとそこには都の職員の人件費などは盛り込まれていない。そこから見ていけばすでに二百億円を超しています。そこを追及したい。
 それから現にオリンピック開催のために積み立てている四千億円の使い道ですが、ここで叩いておかないとまたオリンピック招致という話も出てきかねない。そうしないとこの四千億円を都民の生活のために使えという話にはならない。もっといえば市民としての東京の将来ビジョンの中で、四千億円を位置づけないといけない。そしてその中で、石原のような都知事を変えなきゃいけない、という話になるでしょう。

――東京が落とされた最大の要因は何だと思いますか。

 開催都市はIOC側の都合で決められていると思います。名乗り出た都市の優劣はそれほど影響していない。IOC側に考慮させる唯一の要因は、どれだけ支持されているかという世論でしょう。ホテル、会場、アクセスなどはあまり関係ない。名乗りを上げた都市を選ばせないのは世論ですよ。市民としてできることは世論をいかに作っていくかです。いかに盛り上げさせないか、IOCの問題、オリンピックの問題点をどれだけ伝えられるかです。そこにかかっています。
 IOCには、投票しないでくださいとは言いますが、そこに力点があるのではない。

――そういう観点からすれば、来るなという運動が世論を盛り上げさせない効果があったと思いますか。

 僕はあったと思います。私たちの運動は単に東京だけの運動ではなかったと思うんですよ。オリンピックは金がらみだよね、利権がらみだよね、という印象を作ってきたのは長野の運動であり、招致活動をやったけど財政破たん寸前のところまでいった大阪での運動の積み重ねであり、問題点を運動の側がしっかり指摘しているからこそです。東京でもそういうことを言ってきたことが効いてきたと思います。
 過去の招致都市での反対運動の積み重ねによる勝利という要因があったと思います。(10月7日)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月08日 01:22:49 : FFD7TFKzNg
神奈川の Ozawa Toshioさんという方が、「change.org」を通して、「IOC会長・ジャック・ロゲ伯爵: 私たちは、2020年の東京オリンピックを断固拒否します! 」のネット署名を呼びかけています。
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/ioc%E4%BC%9A%E9%95%B7-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AD%E3%82%B2%E4%BC%AF%E7%88%B5-%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF-2020%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%96%AD%E5%9B%BA%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

アメリカのDon Towさんという人が、国際嘆願署名サイト「GoPrtition」で「東京を2020五輪開催地に選ばないで下さい」呼びかけをしています(英文)。
[Do not select Tokyo to host the 2020 Summer Olympics]
http://www.gopetition.com/petitions/do-not-select-tokyo-to-host-the-2020-summer-olympics.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。