★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK72 > 820.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行 (J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/09/senkyo72/msg/820.html
投稿者 旅烏 日時 2009 年 10 月 07 日 01:16:57: SWN/9Stw90kzo
 

記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行 2009/10/ 6 20:02
http://www.j-cast.com/2009/10/06051134.html


いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。


■記者クラブの結論は「オープン化しない」

亀井静香郵政・金融担当相の大臣室で開かれた「もうひとつの記者会見」には雑誌や夕刊紙の記者が参加した

「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」

金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。

「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンにいかないとだめだよ」

一週間前の9月29日の定例会見で、亀井担当相は記者クラブの記者に向かってこう語りかけ、会見のオープン化を提案した。金融庁の会見は記者クラブが主催しているため、だれを、どのように参加させるかの決定権はクラブが握っているのだ。

財務省と金融庁をカバーする記者クラブ「財政研究会」では9月30日に総会が開かれた。同クラブの規約では、クラブに加盟していない記者は幹事社の承認があった場合にオブザーバーとして参加できるが、オブザーバーなので質問する権利はない。総会ではこのような規約を変えるべきか話し合ったが、結局「規約は変えずに、従来通りの運用とする」との結論を出した。

それを受けて、亀井担当相は記者クラブ主催のものとは別にもう一度、フリーランスや雑誌・ネットの記者に向けて、自分主催の会見を開くことにしたのだ。

「これは画期的なことですよ!」

会見終了後に、同席した大塚耕平・内閣府副大臣が亀井担当相に話しかけると、亀井担当相は

「どんどんオープンにすればいいんだ。隠すことなんてないんだから」

と応じていた。

■「オープンにすると、円滑な運営に支障が出る」??

開催方法はまだ試行錯誤の段階だが、閣議の後にまずクラブ主催の会見に出席し、その後、自ら会見を開くというスタイルがしばらく続くことになりそうだ。

その分、記者クラブ主催の会見が短くなることも考えられる。ちなみに10月6日の会見は、いずれの会見も30分ほどでほぼ同じ長さだった。

「同じようなことを2回やるんだから、非効率的ですよね。クラブがオープン化を認めるほうがよほど合理的だと思うんですが・・・」

と会見に参加したフリーランスライターの畠山理仁さんは苦笑していた。

それにしても、なぜ、クラブ以外の記者に質問権が認められないのだろうか。幹事社の読売新聞の記者に取材すると、

「外務省方式のようにすべての記者にオープンにすると、会見の円滑な運営に支障が出る恐れがあるため」

という答えが返ってきた。では、具体的にどのような事態が想定されるのか。さらにたずねたが、明確な回答は得られなかった。

他の省庁のクラブでも、大臣からの要望という「政治主導」で記者会見の開放が検討されている。総務省の記者クラブでも近日中にクラブの総会を開き、会見問題を協議する予定だ。現状のような「外部の記者には質問権なしのオブザーバー参加のみ認める」という姿勢のままでは、日本新聞協会が掲げる「開かれた記者クラブ」とはとてもいえないだろう。はたしてどんな結論が出るのか。


(転載終わり)
--------------------------
やるなあ、亀ちゃん。
会見のフルオープンも遠からず実現されることと期待します。
ネットや雑誌、フリーの記者のみなさんには、発表ジャーナリズムに浸りきった大マスコミの横並び報道とはひと味違う記事をお願いしたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK72掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

コメント
削除
やってるぞ亀大王。郵政役員総入れ替えについて、泣きそうな顔で経済同友会の桜井氏が「国民への説明が不足している。」さらに現在郵政事業は順調でそれなりのむ利益もあげている。といっていたが、またまた正義の味方亀亀大王の逆鱗に触れることだろう。財界にはいささかの反省もない。ざいかいもくずみたいな奴が多くなった。土光臨調時代の筋骨ともに弱体化している。
2009/10/07 06:03
亀井大臣、どうか身辺警護を十分以上になさってください。大塚耕平内閣府副大臣のNHKテレビ討論(ここに赤波線アンダーラインが滑り込み)に感激しました。女性大学院生が「相対的貧困率」に言及。すると、副大臣は「○○さんは相対的貧困率を研究されている方ですね。政府もすぐ調べます」(この言葉通りではなかったかも?)。
今、小学生が親の派遣・失業が原因で、空腹を抱えたり、保健の先生の診察と薬を「当てにし」て登校する。保険料を払えないで国民健康保険証が使えない。
保健室の先生が「門までお母さんと来たの?リンパ腺パンパン、熱もある」とベッドに寝かせる。大塚副大臣は辛そうに、しかし、決意を滲ませ見つめる。その表情!こんな若武者が3000人いれば、日本は取り戻せる。(どうかいつまでも、日本復活のために、ご活躍下さいますように)と祈る思いです。
2009/10/07 09:49
小沢内閣待望論さんの健闘に敬意を表します。ジミン党のゴロツキ政治屋ボス共と料亭で酒を飲み、ジッコンになって「裏情報」を取り、偉そうに出世して、大きな顔をして来た連中・・・・乞食・豚・売笑マズゴミの「政治部記者」「ジャーナリスト」連中・・・・こういう奴等を黙らせる為には、来年の参院選でも、ジミン党の残党共を、徹底的に叩き潰す必要が有るでしょう。よしんば「政権交代可能な二大政党制」が好ましいにしても、「ジミン党」並びに、彼等と利権で癒着・結託していた腐敗集団が、その一翼を担うべきでは、断じて無い筈。既得権益の上にアグラをかき、骨の髄まで腐り果てた連中が、メインストリートから退場した所に、初めて、民主主義らしい政治が生まれる・・・そう信じます。
2009/10/07 22:10
マスゴミの愚劣さを逆手にとって!!
2009/10/08 23:13
亀井大臣応援しています。オープンいいですね。特権意識持ってるマスゴミの思いどうりにもうならないって事がわかるでしょう。
2009/10/10 01:01

★コメント投稿フォーム (1000字まで)
よかったら一言、ここに感想などお聞かせ下さい。
コメント投稿するとすぐにこの上部に表示されます。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):

ch1:    ch2:  

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。