★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK71 > 392.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の政治家はアメリカの大統領に話を伺いに行くだけでなく、説教することが大事です。きちんと諭してやらないと気の毒です。
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/392.html
投稿者 TORA 日時 2009 年 9 月 16 日 13:28:08: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu200.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
日本の政治家はアメリカの大統領に話を伺いに行くだけでなく、
説教することが大事です。きちんと諭してやらないと気の毒です。

2009年9月16日 水曜日

◆小泉・竹中構造改革路線を問う 2008年6月13日 藤原正彦 城内実
http://www.m-kiuchi.com/2008/06/13/fujiwaramasahikosenseitaidan/

城内 今日の話の中心は、小泉・竹中構造改革路線は一体何だったのかになろうかと思います。振り返れば、目茶苦茶な郵政解散選挙で、小泉チルドレンが大量に当選して衆議院で自民党が三分の二以上を占め、郵政民営化法をはじめ重要法案を強行採決で通しました。今回の後期高齢者医療制度もその流れです。しかし、今だに小泉待望論が根強いのが不思議です。

藤原 そこです。国民につける薬はありません。

城内 自分で自分の首を締めるような選択を先の総選挙でさせられておきながら、まだ気がつかない。

藤原 私は、テレビ出演はほとんど断っていますが、たまたまお付き合いで出演したテレビで、今の日本人を「我が国史上最低の国民」と言ったのです。そうしましたら、もの凄い反響があり、「よくぞ言ってくれた」というのが大多数でした。

城内 猛反発されたのかと思いましたが。

藤原 良識ある人は分かっているのです。

城内 小泉・竹中構造改革の路線について話を伺います。私はいろいろな機会に、この構造改革はインチキだから、改革を片仮名でカイカクと言っています。また、オウム真理教、イスラム原理主義をもじって、「カイカク真理教」、「カイカク原理主義」と称しています。また、私が尊敬しているノンフィクション作家の関岡英之先生は、「改革」は英語で「リフォーム」だから、「リフォーム詐欺」と呼びました。まったくやる必要のない改革を国民を騙して行い、結局は国民にツケを回しているのです。小泉・竹中構造改革路線とは、一体何だったのか怒りさえ感じます。バブルのような小泉チルドレンたちによる強行採決で何でも法案を通しました。今ごろになって、「何でこんなことになっているのだ」と自民党の国会議員でさえも嘆いています。郵政民営化についても、良識ある議員が「何でこうなったんだ」と小泉・竹中さん達が宣伝した内容とあまりの違いに今頃になって気づいて、一生懸命勉強し始めたようです。

藤原 大体、気がつくのが遅いですよ。

城内 私も当時は森派でしたから、郵政民営化は世の中の流れとして当然なのかなと最初は思っていました。しかし、勉強すればするほど、株主主権の一私営企業ではなく、国民共有の公社のままにしておいた方が良いというあたり前のことに気がついたのです。
それでも国民は何か変えると思っても、まだ気づいてはいません。最近、私が言っていることは、民営化して市場に出せば早晩外資に乗っ取られるということです。百歩譲って民営化するにしても分社化の経営形態は最悪です。
私はやはり三事業一体の郵政公社の経営形態が最善と考えています。

藤原 公社でやっていくとまずいことでもあったのですかね。国家公務員といっても税金は一円も使っていない。何のために民営化したのか意味不明です。

城内 問題のすり替えです。民営化すれば税金をとれる、サービスがよくなるとの言に屈したのです。

藤原 あの時の国会は印象的でした。私もテレビを見ていましたが、安倍さんが土壇場の投票の時に、城内さんを本会議場の隅に呼んで説得していましたね。テレビがそれを追っていて、私もその時初めて城内さんの名前を知りました。安倍さんは本心はともかく立場上、郵政民営化に賛成せざるをえないと思っていましたが、城内さんは相当厳しい選択を迫られたと思います。それでどうなるかとテレビを見ていたら、城内さんは意志を通して反対票を投じた。その時から、私の家族全員、城内ファンになりました。
郵政改革をはじめ小泉・竹中構造改革のことを、リフォーム詐欺というのは素晴らしい表現ですが、私は一つの革命だと思っています。共産革命みたいなもので、いわば市場原理主義による革命です。リフォームというより、よくぞこれだけ日本を壊したなとの想いだけです。
ただ私は、小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。その中でも許せないのは、解散総選挙で同じ党でありながら城内さんはじめ郵政民営化反対議員を公認しなかったばかりか刺客まで送り込んだことです。日本人の精神的支柱である武士道精神の中核ともいうべき、、相手を思いやる「惻隠(そくいん)の情」にまったく欠けたことをしたのです。さすがに当初はマスコミも「そこまでやるか」の論調でした。ところがきれいな女性や受けの良い候補者を送り込んできたので、今度はマスコミも批判するでもなく、劇場型のワイドショーのような選挙になってしまった。国民もそれに浮かれた。教育に良くないことが現実に行われたのです。
今まで党で一緒にやってきた仲間を、公認しないまではいいとして、刺客まで立てるとは言語道断です。こんなところを子供に見せたら、子供のいじめなんか無くならないのも当然です。それを国民が支援した。とんでもないことです。郵政問題も教育問題も本当に悪いのは国民で、よくぞここまで祖国ニッポンを壊してくれたと、国民は私にとって真の敵になってしまいました。
郵政民営化で成功している国はどこにもありません。他の構造改革と称するものもみな同じです。市場原理主義だって、それ一本槍で長期繁栄している国があるかというと、そんな例はどこにもありません。アメリカだってサブプライム問題で転び始めました。郵政改革は国民が支持した間違った革命なのです。

城内 郵政民営化にしても、このままいくとおいしいところはみんな外資に持っていかれてしまいます。結局、郵便事業という赤字体質の事業だけが取り残されて、国民の血税で賄わざるを得ないということになりはしないかと心配しているのです。ニュージランド、ドイツなど失敗例がいくらでもあるのにそれを学ぼうとせず、強行に押し通してしまいました。
もう一つ私が恐れているのは、やはりアメリカの圧力によって日本の国民皆保険制度が壊されないかということです。アメリカの社会問題になっているのは、銃と麻薬と医療保険です。そのアメリカですら、日本の国民皆保険制度を視野に入れる学者や政治家がいるほどです。それがアメリカ政府をバックに医療保険会社が規制緩和を迫り、規制緩和という美辞麗句のもとに医療分野に止まらず、他の分野も規制緩和しようとしています。諸外国で失敗した例がいくらでもあるのに、それに学ぼうとしないのです。

藤原 私が不思議に思うのは、そういった勢力が郵政民営化に関して城内さんたちと賛成、反対に分かれたのは分かりますが、その他の問題でも城内さんたちとは正反対の立場をとっているということです。医療改革しかり、教育問題しかりです。普通はデコボコがあって、あるところでは共感し、あるところでは志を異にするというものです。

城内 意識していませんでしたが、言われてみれば確かにそうですね。

藤原 それは祖国に対する想い入れの差かなと思います。
医療のことに話を戻しますが、二〇〇〇年のWHOの調査では、日本の医療は世界一位、アメリカは十五位でした。アメリカの国民一人当たりの医療費は日本の倍以上です。聞こえてくる話では、アメリカでは五千万人が保険に加入してないという。赤ん坊が病気をしようものなら自宅での看病で精一杯です。アメリカ人は日本人の半数は貧乏だから皆保険に頼らざるを得ないのだろうという。それはとんでもない間違いなのです。日本の国民皆保険制度が壊れるなんてとても信じられない話ですけど、「そんなにひどいことにならないよ」と呑気に構えている、実に困った国民です。
私の昔の同僚で、ペンシルバニア州立大学の教授をやっている人が私の家に泊まりに来たことがありました。彼の奥さんが喉の大手術をされたそうです。そうしたら、奥さんの入院代は一日二、三十万かかるのですぐに退院せざるをえませんでした。仕方なく病院近くのホテルに夫婦で泊まり、毎日ホテルと病院を往ったり来たりということになりました。ホテルも安くはないのでしばらくして自宅に戻りました。気管の病気で一晩中咳きこむものですから彼も眠れない。それで数学を教えるどころの騒ぎではなくなって、とうとう大学を一年間休職することになりました。その人は六十代の世界的にも有名な教授です。そんな人でさえ入院費、治療費は大変で、大学を休職せざる得なくなるほどなのです。もちろんその教授は保険に入っていました。ただ、保険にはいろいろな制約があって、ここまでは保険でカバーするが、これ以上はカバーできないという取り決めがあるのです。保険料もどこまでカバーするかによって違い、彼もかなりの保険料を払っていたにもかかわらず、いったん病気をすると医療費の自己負担は相当のものなのです。

城内 国民のための仕組みではなく、あくまでも保険会社のための仕組みなのですね。
私はまだ世界の三十数か国ほどしか訪問していませんが、間違いなく日本の郵政の郵便局ネットワークサービスは世界第一位であったし、あるいはまだかろうじて一位かもしれません。医療制度にしてもダントツの一位だし、治安も世界第一位だったはずです。それなのに不思議なのは、自らが壊し、折角の世界第一位の座を譲ろうとする。まさに悲劇というか喜劇です。

藤原 日本人が分かっていないのは、日本は世界の中で、非常に変わった特殊な国であるということです。医療にしても、外国がこれを真似して採り入れようとしてもほとんどやっていけません。たとえば、医者が金儲けに走ったら、頭が痛いというだけの人にCTスキャンなど高額な検査を片端からして何十万円と請求します。しかし、日本の医者はそれはしません。中には悪らつな医者もいることはいるけれども、ほとんどの医者はそうした利己心がないのです。そうした医者がいて、日本の医療制度が保たれてきたのです。
日本人は医者の人格を信用する。要するに医者は神様のような人という前提の下で皆保険が成立しています。これは日本にしかできません。会社の雇用にしても会社への忠誠心と引き換えに終身雇用する。これも世界にほとんど例はありません。また、郵政だってそうです。郵便局で働く人は、汗水たらして山奥のおじいちゃん、おばあちゃんのところへ行って、千円の貯金をもらってくる。中には、いろいろ人生相談にのってあげたりする。
日本というのは何もかもが特異な国で、日本人にしか適応できないやり方で何もかもうまくやってきたのです。ある意味では、日本は国柄だけでやってきた国で、他には何もありません。そうした特殊性を忘れて世界のスタンダードに合わせようとすると、日本のよさが全て失ってしまうのです。国柄を壊したら何もかも目茶苦茶です。
日本人は生物学的能力から言えば、中国や朝鮮と同じと思います。それなのに、文学にしても数学にしても理論物理にしても、日本がダントツに抜きんでています。ノーベル賞の受賞者を見ても明白です。それは、日本の特殊な国柄がもたらしたものなのです。(中略)


◆藤原正彦先生との対談の後編をアップします。 2008年7月7日 藤原正彦 城内実
http://www.m-kiuchi.com/2008/07/07/fujiwarayoshihikosensei2/

城内 農業の振興は先生のおっしゃるとおりです。それにしてもヨーロッパの食料自給率は高いですね。私が十年近く生活したドイツなどは九八パーセントです。

藤原 そのドイツにして、一九六〇年当時は今の日本のようにせいぜい四〇?五〇パーセントでした。そこでドイツは一念発起してそれまでになりましたが、イギリスもフランスも自給率を高める努力をしてきたのです。

城内 私は外国での生活が長い中で、ヨーロッパの豊かな田園風景は特に印象的です。日本に戻ってきて、私の選挙区であり祖父母のふるさとでもある浜松の自然が破壊されていくのは、本当に心苦しい限りです。後継者がいないから休耕田は荒れ放題になっている。日本のこれまでの農地、田園風景が何ものにも代えがたいことをほとんどの人が気づいていない。どうしたらよいか胸が詰まります。

藤原 六、七年前に竹中氏などは「シンガポールを見習え、経済発展が目覚しい」と言っていました.。しかし、シンガポールからはノーベル賞受賞者はでていないですね。行ってみれば分かりますが、全くのコンクリート・ジャングルで美しい自然は見当たりません。コンクリート・ジャングルからは美しい文学や詩や数学は出てこないのです。日本が見習う国ではないのです。
いかに美しい自然が大事かということです。日本が世界に誇るべき美しい自然、美感が文学や数学を育ててきたのです。知能指数も偏差値も関係ない、美的感受性が最も重要なのです。ですから、国家の在り方を百年スパンで考えて、えこひいきをしても農業を、美しい田園を守るべきです。
しかし、政治家も官僚も国民もその重要性を分かっていません。目先のことばかりを追いかけ、より効率的な産業に参入すれば国際収支が良くなるだろうと考える。五年先、十年先だけなら結構ですが、百年スパンとなると国は確実に潰れます。
二十一世紀になったばかりですが、城内さんの言われるとおり、国内の農業を振興して自給率を高めるべきです。そうすれば食糧問題も環境問題も真剣に考えるようになります。自然が豊かになれば健康も良くなり、美しい情緒に満たされれば惻隠の情も一挙に蘇ります。

城内 今、世界の情勢に目を転じると、中国のチベット問題があり、アメリカはアフガニスタン、イラクに次いでイランに戦争を仕掛けようとしています。
そろそろ二十一世紀の世界をリードしてくれる良識あるリーダーがでてほしいです。

藤原 日本人は自信と誇りを失っているから何もできないですが、 それよりも、日本の政治家はアメリカの大統領に話を伺いに行くだけでなく、説教することが大事です。
私は先ごろ外国人記者クラブで講演をしました。その時、「欧米は最近、図に乗っている」と、先程話したようなことを相当強く説教しました。説教しないと気がつかない。きちんと諭してやらないと気の毒です。
アメリカ人にしてみれば、これほど善意を持って接しているのに、どうして世界中から嫌われているのかと思っています。ロシア人の一人ひとりは素晴らしいのに世界中から嫌われている。それはともに政治が悪いからです。
アメリカやロシアがどうして世界中から嫌われているのかを友人として諭すことが大事なのです。
やはり、二十一世紀の中心になるのは、アメリカ、イギリス連合でしょう。二十一世紀を見据えてアメリカを説得することが何よりも求められていると思います。

城内 それが土下座外交では情けないと思います。まず、政治家から目覚めるべきだということですね。

藤原 今回のサブプライム問題について、その大元であるデリバティブは六京円になっている。デリバティブのうちリスクの高いものを専門家に聞くと「四、五パーセントくらいかな」と軽く答えるが、六京円の五パーセントは、三千兆円です。世界経済はすぐさま崩壊です。
第一次産業とは全く離れたこのような危険なものを野放しにすることは許されません。しかし、残念ながら現在、世界をリードする指導者、大政治家はおりません。共産主義に勝利してその余勢をかって市場原理主義を推し進めたのはいいけれど、振り子のように振れ出してそのうちに綻んできた。資本主義は欠陥だらけで、かといって共産主義は論外です。
今、待望されるのは、経済、政治の分野におけるアインシュタイン級の天才が世界をリードして二十一世紀に合った体制を作って欲しいということです。環境とか、健康、福祉などにも目が行き届いた体制です。
十九世紀だったら慌てる必要はありませんが、現在は科学技術が進み過ぎてゆっくりしていると地球が壊されかねません。緊急を要する問題に全体がシフトする方向転換が必要なのです。
霊性を念頭においた世界の方向転換ということでは、日本は、主導的な立場をとるべき国なのです。

城内 日本の使命はそこにしかないと思えるくらいの特徴を持った国なのですね。私は最近、家族に自給自足のための農作業をしようと話しています。食料は、理屈抜きに自給自足にしないと日本は駄目になってしまうのではないでしょうか。

藤原 それには「たかが経済」という価値観の転換が必要です。経済成長はあったほうが良いが、それよりも大切なものがあるという視点が今の経済学者やエコノミストにほとんど欠けている。いかにして不況を脱するか、そればかり考えている。小さな視点でやろうとするから泥沼にはまり込む。それで十年です。イザナギ景気を越えたなどというのは大嘘です。大きな視点で考え直し、農業振興、環境保全に力を入れて世界の見本になることです。日本には、江戸時代というモデルがあります。

城内 先生がおっしゃるとおり価値の転換こそ大事です。長期的な視点から、土地で取れたおいしい食べ物、豊かな自然、澄んだ空気、清らかな川の流れ、トンボが飛ぶのどかな田園など、みんなが毎日享受できるような社会が二十一世紀に求められているのではないでしょうか。

藤原 竹中氏は日本を金融大国にしろといいますが、あきれてしまいます。日本は、歴史的に見てもモノづくり大国です。工夫力、独創力、そして美的感受性が超一流で、世界でも図抜けています。一五四三年に種子島に鉄砲が伝わりました。それから僅か三十年後には、信長が鉄砲を大量生産している。あっという間に工夫し、独創力を加えて、当時世界でも最高水準の鉄砲を造りだしたのです。
要するに日本は金融大国や外交大国になれません。国民性に合わないからです。日本の真の強さの発揮を壊すような策謀に流されないように、日本の国柄を守っていくべきです。(後略)

(私のコメント)
民主党の鳩山内閣が今日発足しますが、自民党が野党に転落するきっかけを作ったのが小泉竹中構造改革路線です。マスコミを巻き込んでの大キャンペーンに国民もそれに踊ってしまった。小泉改革を支持した小泉信者達はどこへ消えたのだろう? そして民主党政権が出来て、窓際に立たされていた亀井静香氏が郵政金融大臣に復帰しましたが、政治の世界は何が起きるか分かりません。

城内実議員も、小泉首相に反旗を翻して自民党から追放されて、郵政選挙では刺客まで送られて落選してしまった。藤原正彦氏も小泉首相を武士道精神に反するとお怒りですが、マスコミはその刺客をもてはやして当選させてしまった。まさに城内候補を落選させて刺客を当選させた選挙区の人は日本の恥なのです。

マスコミは毎週のように世論調査しては小泉内閣の高い支持率を報道し続けた。小泉内閣を批判すれば抵抗勢力とみなされる事を皆恐れるようになった。小泉チルドレン達は意味の分からない法律を次々成立させていって日本をおかしくしてしまった。郵政民営化法案もその一つなのですが、四分社化して郵貯と簡保を外資に売りさばくのが法案の目的だ。

竹中大臣は日本を金融立国になるべきとして市場原理主義を日本に取り入れようとした。市場原理主義に則ればダメな銀行は潰せということですが、長銀や日債銀は潰されて外資に売り飛ばされた。郵政の民営化もその流れにあり、最終的には健康保険制度もアメリカのように国民皆保険は廃止されて民営化された保険会社の保険に入らされるようになる油になったのかもしれない。

しかしアメリカのオバマ大統領は国民皆保険を取り入れようと苦労している。郵便制度も国営だし、アメリカ政府がやろうとした事は自分たちが理想とする国民皆保険制度をぶち壊し、郵便制度を民営化して地方の郵便局を無くそうとしていた。そこまでアメリカ政府に日本が引っ掻き回される必要がどこにあるのだろうか? 

食糧問題にしてもミニマムアクセス米をアメリカから輸入していますが、輸入する必要の無い米だ。食料自給率が年々下がり続けているのに減反政策で休耕田は広がり続けている。農業だけが近代化から取り残されて兼業農家が八割を占めていては農業の近代化は進まない。専業化して最先端の技術を取り入れた農業を目指すべきなのだ。

竹中平蔵は日本を金融国家にしようとしましたが、アメリカのような国家的なネズミ講が出来るようなペテン師国家なら金融立国もいいのでしょうが、真正直な日本人には向かない。小泉純一郎や竹中平蔵やホリエモンなどは日本人には珍しいタイプの日本人であり、最終的には信用されなくて選挙でも民主党に大敗北を喫するきっかけとなった。

アメリカは日本が見習ってはいけない見本のような国ですが、石油は掘りつくされつつあり、農業も地下水の汲み上げすぎで農地は乾燥化が進み、カリフォルニアでは毎年のように山火事が発生して被害を出している。オーストラリアもそうだ。彼らは自然を破壊しつくして国土を砂漠化させてしまう。市場原理主義を取り入れれば金がすべてだから金の為なら自然を破壊して砂漠にしてしまう。

藤原正彦氏が言うように、21世紀をリードする良識ある国家の出現が望まれていますが、日本の政治家にそれだけの見識があるだろうか。小泉首相のようにブッシュ大統領の前でプレスリーの真似をしておべっかを使うような政治家を日本国民は支持したのだ。だから藤原氏は日本人を真の敵と呼んだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK71掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。