★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK70 > 827.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
オーストラリア式の優先順位連記投票型小選挙区制の導入を マイノリティー(少数派)の声も反映される小選挙区制
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/827.html
投稿者 ベーシックインカム@全ての人に健康で文化的な生活を 日時 2009 年 9 月 07 日 22:09:26: S27q4DRmV.QEQ
 

私は、マイノリティー(少数派)の声が切り捨てられる単記非移譲式投票型単純小選挙区制には反対します。
現行の衆院選挙制度の小選挙区部分がこれに当たります。
有権者の民意を最大限正確に国会に反映させることができる選挙制度に変えるべきであると思っています。

そして、マイノリティー(少数派)の声が切り捨てられることなく、
民意を最大限正確に国会に反映させることができる選挙制度は、
現状では、完全比例代表制しかありません。

しかしながら、大政党(民主・自民)には、完全比例代表制、あるいはそれに準ずる小選挙区比例代表併用制(ドイツ型)など、
比例代表制中心の選挙制度を衆院に導入する気はありません。
よって、小政党がいくら「比例代表制を!」と叫んでも、現状維持がいいところでしょう。

であるならば、私はすこしでも、現行の小選挙区部分をより民主的な制度、
つまりマイノリティー(少数派)の声を切り捨てず、
有権者の民意を可能な限り正確に立法府に反映させる制度にするために、
オーストラリア式の優先順位連記投票型小選挙区制の導入を提唱します。
これなら、小選挙区制なので、民主党も賛成できると思います。

また、比例区部分は、ブロック制を廃止し全国単一選挙区にすることを提唱します。
比例区を削減するというのなら、同時にブロック制も廃止すべきです。
新連立与党の社民党や国民新党、そして野党の共産党も、その点は強く主張し、民主党に呑ませるべきでしょう。
民主党もブロック制廃止程度なら、譲歩する可能性はあります。
(全国単一選挙区だったら、たとえば、社民党の保坂候補や新党日本の有田候補も議席を確保していた可能性大です)

■オーストラリアの選挙制度「ヘア・クラーク制」について学ぶ
前略。
[下院議員選出の投票]
●全優先順位付連記投票制(Full Preferential Voting)によって行われる。
●立候補者全員に、1、2、3・・・と番号を付けて投票する。
全立候補者に番号を付けることが強制されており、全部に番号が入らない票は無効投票となる。
●開票の結果、第一順位票の過半数を得票した候補者がいれば、この候補者が当選する。
小選挙区であるから、当選は1名だけになる。
●過半数を得票した候補者がいない場合は、先ず第一順位で得票が最下位であった候補者が除外される。
そして、この候補者の得票は、記入されている第二順位の得票割合に従って残りの候補者に配分される。
その結果、過半数を得票した候補者がいれば、この候補者が当選する。…中略…。

(2)「ヘア・クラーク制」という命名について
この投票システムの創案者・改良者の名前(C. E. Clark & Thomas Hare)を取って名づけられたもの。
この制度では自分がどんな小政党の支持者であっても「死に票」となることはない。
これは全ての国民の投票行動への刺激となるばかりでなく、政党が活躍するチャンスも増えるため、
より理想的な民主主義を実現する可能性が開けてくる。…中略…。

<追記>
▲このような優れた制度が、約1世紀近くもの遥か昔からオーストラリアで実行されていたことを知り驚いています。
▲仮に、ジャーナリズムを使ったメディアコントロールのような力(暴政の力)が作用する場合は、
この「ヘア・クラーク制」といえども有効とはいえないようです。
しかし、正しい民主主義を実現するには、先ず、このように優れた選挙制度を導入すべきだと思っています。
▲やはり、想像以上に日本(政治、アカデミズム、ジャーナリズム)の後進性(又は退行途上傾向)は深刻なようです。
一部のエリートの方々は、知っていながら面倒か都合が悪いので無視しているんでしょうね、多分。
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20050507


■二大政党でも「死に票」が出ないオーストラリア下院選 2009年08月26日
「義務投票・優先順位付き投票」では民主党中心勢力が369議席の予想
二大政党でもマイノリティーの声が反映されるオーストラリア下院選の「優先順位付連記投票制」をもちいて
今回の衆院選を予想したところ、自公の「与党」勢力は103議席にとどまり、
民主、社民、国民などの「オポジション」勢力が369議席を獲得する結果になった。
(共同通信の調査結果をもとに集計)
…中略…。
▼有権者は選好順位にしたがい候補者全員をランク付けする
オーストラリア下院の選挙は小選挙区制です。
選挙区は全部で150。上院は州(各12議席)と準州(各2議席)をブロックとする比例代表で76議席です。
州選出の上院議員の任期は6年で3年ごとに半数6人が改選され、準州選出議員は下院選に合わせて全議員が改選されます。
この辺りまでは日本人にも分かりやすい選挙方法だと思いますが、
オーストラリアの選挙方法で日本と大きく違う特徴には「優先順位付連記投票制」またの名を「単記移譲式投票」があげられます。
候補者や候補政党の中から1つだけを選ぶ日本の選挙と違い、
オーストラリアでは、有権者が選好順位にしたがって1、2、3…と番号を振っていきます。
1つの番号は1度しか使えないので、複数の候補に「2」をつけるといったことはことはできません。

2005年衆院選の東京18区(武蔵野市、小金井市、府中市)を例にして、この制度を説明します。
東京18区で出馬したのは菅直人(民主党)、土屋正忠(自民党)、宮本徹(共産党)の3人でした。
オーストラリアの優先順位付連記投票制下でこの3人が立候補したとします。
投票用紙にはあらかじめ候補者3名の名前が印刷されていて、名前の横には四角いマスがあります。
有権者はこのマスに、選好の順番を数字で書き込みます。
例えば、菅直人が一番だと思えば菅直人のマスに「1」と記入します。
日本の選挙ではこれで終わりますが、オーストラリアではさらに選好順に従って土屋正忠か宮本徹のどちらかに「2」をつけなければなりません。
2番目のお気に入りが土屋正忠であれば土屋正忠に、宮本徹であれば宮本徹にのマスに2と書きます。
最後に残った1人に「3」をつけます。
全員にきちんと番号を振らなければ無効票になります。結果を見てみましょう。以下、略。
http://kishadan.com/request/article.cgi?id=200908261708483

関連
■民主・社民・国民で369議席に 「投票義務化・優先順位付け投票」のオーストラリア方式で
木村哲郎ティーグ 11:43 08/26 2009  
オーストラリア連邦下院選挙の投票用紙の見本。すべての候補に優先順位を付けなければならない(オーストラリア選挙委員会のサイトより)

投票が義務化され、かつ、マイノリティーの声も反映されるよう候補者全員に順位付けをして投票するオーストラリアの下院選挙。
より民主的といえるこの選挙制度を、仮に今回の日本の総選挙(小選挙区)に導入したら、どうなるのか。
共同通信の調査結果をもとに集計すると、
社民・共産・国民新など少数政党の声が順位付けで反自民候補により多く反映されること、
義務化によって無党派層や若年層が非自民により多く投票することなどで、自公は103議席に激減、
民主、社民、国民の「オポジション」勢力が369議席と圧倒的多数を獲得するシミュレーション結果になった。以下、略。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1095  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK70掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。