★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK70 > 387.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
鳩山論文のNYT版をよんだが、ものすごい反米的でまるで左派ブロガーのごとき急進的な反資本主義で・南米チャベスのような主張だった。と思ったら、いろんな情報が錯綜中。まとめておく。
池田信夫 blog
コメントで教えてもらったが、鳩山氏によればNYT論文は彼の寄稿ではなく、Christian Science MonitorがVOICE論文を無断で抄訳して鳩山氏の署名をつけ、それをNYTなどが転載したようだ。
このように一つの記事を各紙が転載するシンディケーションはアメリカの新聞にはよくあり、責任は最初(と思われる)に載せたCSMにある。NYTは捏造とは知らないで転載したのだろう。しかもこの抄訳は、もとの日本語の論文の「反グローバリズム」の部分だけを抜き出した稚拙なもので、日本の外交方針について誤解をまねく。民主党は抗議して、削除させるべきだ。
追記:読売によれば、事務所が訳して寄稿したらしい。とすれば、鳩山氏の「寄稿してない」という反論が間違いだということになる。
英訳は鳩山事務所 (黒煎りゴマ)
2009-09-01 10:11:19
>英訳は鳩山事務所で行ったという。同紙関係者は本紙の電話取材に対し、「紙幅に合わせて短縮し、いくつか不明瞭(めいりょう)な単語を変えたが、内容で本質的なことが編集で変えられたことは断じてない」と強調した。<
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090831-OYT1T01277.htm
Re: 英訳は鳩山事務所 (池田信夫)
2009-09-01 10:16:02
事務所が本人にも確認しないで、あんな幼稚な作文を出したのか・・・
民主党の情報管理は相当しっかりしないと、これから自民党のネガティブ・キャンペーンが始まりますよ。
Unknown (いるか)
2009-09-01 10:26:00
上の方のコメントにあるように、英訳は鳩山事務所で既に行っておりますが、米紙に寄稿したわけではなさそうです。
雑誌「Voice」に掲載された論文は、鳩山氏の個人サイトで原文、英訳文、韓国語訳文がそれぞれ公開されており、米各紙はこれを転載したものと思われます。(一字一句確認したわけではありませんが)
http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/090810.html
まあ積極的寄稿をしてないにせよ、サイトで英語訳公開してる時点で、米紙に転載されても文句は言えないと思いますが。
黒煎りゴマさん (猫)
2009-09-01 10:27:13
読売はもっとも信用できないメディアのひとつですよw
阿呆内閣が成立してから、「もうすぐ満州事変が起きる」とかいう噂が永田町界隈で流れて、なんのことやろうと思ってました。石原莞爾は、国政情勢を考慮すればあのタイミングしかないと判断していたし、そもそも張作霖は軍閥であったため、中国国内での評判は良くなかった。満州事変は、謀略でしたが、若干の大義もあったのです。
もう、うんざりですよ、こういうのは。これでは、民主党も、国会で決算承認を行うことができなくなる。
Re: 英訳は鳩山事務所 (池田信夫)
2009-09-01 10:38:08
鳩山氏自身が英文を書いてCSMに投稿したわけではないから、テクニカルには「寄稿ではない」という鳩山氏の反論は正しいが、読売によれば、
<論文は日本の月刊誌「Voice」9月号に掲載されたもので、英訳は鳩山事務所で行ったという。同紙[VOICE]関係者は本紙の電話取材に対し、「紙幅に合わせて短縮し、いくつか不明瞭(めいりょう)な単語を変えたが、内容で本質的なことが編集で変えられたことは断じてない」と強調した>
つまりCSMからVOICE編集部に転載の要請があり、原文を事務所が訳したのだから、文責は鳩山氏側にあります。これは「寄稿」と考えるのが普通でしょう。「事実誤認」は民主党のほうです。
Re:Re: 英訳は鳩山事務所 (いるか)
2009-09-01 10:49:24
上の池田さんの引用記事についてですが、
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090831-OYT1T01277.htm
こちらの記事の「同紙」とは、文脈的にVoiceではなく、ニューヨークタイムズのことではないでしょうか。
Voiceであるなら「同誌」とするはずですし。
Re: 英訳は鳩山事務所 (池田信夫)
2009-09-01 10:54:34
私もそれはおかしいと思ったんだけど、読売の記事の書き方が曖昧ですね。どっちにしても、文責が鳩山事務所=鳩山氏にあることは明らかで、「寄稿してない」という鳩山氏の反論が間違いです。本人が知らなかったのか、とぼけたのかはわからないけど。
Unknown (アラサーボーイ)
2009-09-01 11:08:06
いるかさんの書かれている通り、文脈から「同紙」はニューヨークタイムズでしょう。もしVoiceなら日本国内なのでわざわざ「電話取材」なんて書かずに単に「取材」とする筈で、海の向こうと電話でやり取りしたから「電話取材」なのでしょう。
そもそも自民党寄りの読売が書いている記事が100%正しいという前提が疑問です。また個人サイトに英訳を掲載したのは単に鳩山事務所としての英語話者向けのサービスで、それをNYTが勝手に盗作して掲載した可能性もある訳です。おまけにNYTは「短縮して単語を直した」と言っているので編集の手を加えたのは明らかで、この短縮や単語の改変について鳩山氏の最終了承が得られていたのか現時点では不明です。事実関係が明白になる前に「鳩山氏の『寄稿してない』という反論が間違い」と断定するのは如何かと思います。
Re: 英訳は鳩山事務所 (池田信夫)
2009-09-01 11:14:53
きのうNHKの番組で、自民党の細田幹事長がこの論文を批判したのに対して、岡田克也氏が「寄稿じゃない」と反論したようですが、これは岡田氏が間違い。鳩山氏は、事務所が訳したことを知らなかったのか岡田氏に伝えなかったのか知らないけど、民主党はちゃんと事実関係を明らかにすべきです。
アラサーボーイさん (猫)
2009-09-01 11:42:16
事務所との電話取材ですよ。記者にとって事務所の誰が応じるかは関係ない。ボランティアやアルバイターであってもいいわけです。そんなものですよ、とくに選挙でごたごたしているときは。
とりあえず、VOICE誌を買って読んでみましょう。論文をしっかり批評することこそが重要だと思います。それをやらないでアメリカがどうこう言ってもしょうがないと思います。
事務所の英訳 (池田信夫)
2009-09-01 11:44:07
鳩山氏のウェブサイトに、事務所が訳したVOICE論文があります。
http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/090810_e.doc
これは原文に忠実な訳で、分量もNYT論文の数倍です。これをNYT(あるいはCSM)が「反グローバリズム」の部分だけ抜粋したとすれば問題ですが、考えにくいですね。私の印象では、あの英文はとてもNYTのレベルじゃない。
いずれにせよ英文の最終確認は事務所がするはずだから、その手続きがどうなっていたのか・・・
Unknown (神宮司)
2009-09-01 11:49:41
寄稿か寄稿でないかは別として、言葉は一人歩きします。
結果として日本のリーダーになると目される人物がこんな些細なミス等によって嘲笑されたりバカにされるのは国益に反しますね。
その人物や取り巻きがおかしな反論なんかしてフレーミングが変わってしまったら、もっとおかしなことになりかねない。
とりあえず「顔」になるんだから気を付けてほしいですね。
脇が甘いな、という印象。
ありがとうございます (猫)
2009-09-01 11:56:51
池田さん、ありがとうございます。しっかり読まさせていただきます。
ビジネスの世界とちがい、政治の世界は本当にだらしない。とくに選挙のときは人手不足になるので、作業の手伝いをしてもらえるなら誰でもいいとなりますから。読売もそれは分かっているはずですが、やってしまったのでしょう。こういうことだから、巨人ファンが増えないのですw
自民党は、正々堂々と立ち向かわないといけない。金と謀略では勝てないということを思い知らないといけない。いいのがたくさん落選して、悪いのがたくさん残ってしまったので、むずかしいことではありますが。
翻訳比較 (鈴木健)
2009-09-01 11:59:23
**VOICE原文**
そしてこの日から13年が経過した。この間、冷戦後の日本は、アメリカ発のグローバリズムという名の市場原理主義に翻弄されつづけた。至上の価値であるはずの「自由」、その「自由の経済的形式」である資本主義が原理的に追求されていくとき、人間は目的ではなく手段におとしめられ、その尊厳を失う。金融危機後の世界で、われわれはこのことにあらためて気が付いた。道義と節度を喪失した金融資本主義、市場至上主義にいかにして歯止めをかけ、国民経済と国民生活を守っていくか。それがいまわれわれに突き付けられている課題である。
**鳩山事務所公式英訳**
13 years have now passed since we formed of the former Democratic Party of Japan. During the time since then, post-cold war Japan has been continually buffeted by the winds of market fundamentalism in a US-led movement which is more usually called globalization. Freedom is supposed to be the highest of all values but in the fundamentalist pursuit of capitalism, which can be described as ‘freedom formalized in economic terms’, has resulted in people being treated not as an end but as a means. Consequently human dignity has been lost. The recent financial crisis and its aftermath have once again forced us to take note of this reality. How can we put an end to unrestrained market fundamentalism and financial capitalism that are void of morals or moderation in order to protect the finances and livelihoods of our citizens? That is the issue we are now facing.
**NYT**
In the post-Cold War period, Japan has been continually buffeted by the winds of market fundamentalism in a U.S.-led movement that is more usually called globalization. In the fundamentalist pursuit of capitalism people are treated not as an end but as a means. Consequently, human dignity is lost.How can we put an end to unrestrained market fundamentalism and financial capitalism, that are void of morals or moderation, in order to protect the finances and livelihoods of our citizens? That is the issue we are now facing.
3つの文章を比較すると、NYTでは『至上の価値であるはずの「自由」』が翻訳されておらず、日本語原文および鳩山事務所公式英訳では制限用法なのに、 NYT版ではあえて非制限用法になっているところなどが気になります。NYT版では、恣意的に鳩山が反自由主義者であるとの印象を植え付けようとしているように感じました。あえてコンマを2個打って非制限用法にするなんてちょっとひどいですね。
鳩山事務所は何をチェックしていたのでしょうか。
何よりも妙訳として問題なのは、鳩山ファミリーが依拠しているCoudenhove-Kalergiの博愛思想と汎ヨーロッパの説明が全てカットされ、最後の締めだけに使われているところです。日本語の原文を読めば、東アジアをヨーロッパ的な社会構造にしようという、実現可能性はともかくとして、よくある分かりやすい議論だと思います。
寄稿か否かが問題 (池田信夫)
2009-09-01 12:01:23
読売の記事もぼけたことを書いてるけど、最大の問題は鳩山氏が事務所の承認した論文を「寄稿してない」といっているかどうかです。常識的には、NYTが一国の首相になる人の署名論文を勝手に抄訳し、事務所にも見せないで掲載することは考えられない。
たぶん事務所もNYTバージョンを鳩山氏に見せたけど、選挙のドタバタの最中で「まかせる」とかいわれて、深く考えずにOKしたものと思われます。どっちが抜粋したかはわからないが、私は事務所がやったと思う。
NYタイムスはデモクラッツ誌とまで言われてますよね (猫)
2009-09-01 12:33:22
鳩山事務所では、NYタイムスなら信用していい、という程度の判断だったと思いますよ。記事原稿を読まないでOKしたように思います。政治の世界ではよくある話ですよ。
読売の記事は、まさに選挙で忙しいときの電話取材です。誰が応じたのかもわからない。
「少数野党」にまで転落してしまった自民党は、もはや予算に注文をつけることもできません。しかし決算を要求することはできる。それこそが、過去に政権与党であったことの証になるのです。また国会で決算が承認されなければ予算が承認されないという方向に日本の政治を向かわせることこそが、官僚政治を否定するイギリス型の議会政治であり、根底から財政を立て直すための手段でもあるのです。それをはじめなければならないときに、こんなものにエネルギーを注いでどうするのよと思うわけですよ、私としては。
文責 (池田信夫)
2009-09-01 13:11:09
よく読むと、NYTバージョンはCSMとほとんど同じだけど、少し文が削除されています。CSMが鳩山事務所に短縮版の寄稿を依頼して事務所が提供したものをそのまま掲載し、NYTがシンディケーションでそれを買って少し縮めたのでしょう。
毎日新聞によれば、鳩山氏は「日本の雑誌に載ったものを、その新聞社が抜粋して載せた。グローバリゼーションの負の部分だけを言うつもりはなかった」と言っているようですが、これはおかしい。抜粋したとしても、最終的なバージョンを見せるはずです。まして8月19日にCSMに出たのだから、それが原文の論旨と違うなら、その段階で訂正しておけば26日のNYTに出ることはなかった。
今までなら、野党の党首がCSMなんてマイナーな新聞に寄稿しても話題にもならなかったが、大反響を呼んだのに驚いて「私が書いたんじゃない」と言い訳したものと思われます。抜粋したのがCSMやNYTだとしても、(紙でいえば)ゲラをOKしたら、文責は100%著者にあります。
アラサーボーイさん (zaizeno)
2009-09-01 13:23:33
>おまけにNYTは「短縮して単語を直した」と言っているので編集の手を加えたのは明らかで
これは、CSMから NYTに転載した際の話だと思います。
既に『「東アジア共同体」という幻想』のコメントでも指摘しましたが、
ざっとVoiceバージョンとCSMバージョンという2つのバージョンが存在し、NYTに出たのはCSMバージョンに多少手を加えたものです。何カ所か削除して少しだけ短くなっているほか、語句にも少し手が入っています。(Human dignity has been lost. が Human dignity is lost. になっているなど。)
NYTがVoiceバージョンに大幅に手を加えたという話ではないと思います。
大幅に変わったのはCSMバージョンが出た時です。
CSMからNYT (鈴木健)
2009-09-01 13:26:37
CSM版では、至上の価値であるはずの「自由」の部分、
Freedom is supposed to be the highest of all values, but in the fundamentalist pursuit of capitalism people are treated not as an end but as a means.
もありますし、
「道義と節度を喪失した金融資本主義、市場至上主義」のところも
How can we put an end to unrestrained market fundamentalism and financial capitalism that are void of morals or moderation in order to protect the finances and livelihoods of our citizens?
とコンマがなく、制限用法のままで、鳩山事務所公式英文のままとなっています。
文章を削ったり、あえてコンマを入れて非制限用法にしたのはCSMからNYTに転載される間ということになります。客観的にいまのところいえるのは、鳩山側かNYTのどちらかがこの作業を行ったということです。故意か過失かどういう経緯だったのかは、まだわからないことが多いですね。
もし鳩山さん本人が最終チェックを行ったとしても、一体誰が何を意図してコンマいれたのか謎のままですね。
Re: 事務所の英訳 (池田信夫) (zaizeno)
2009-09-01 13:32:01
>私の印象では、あの英文はとてもNYTのレベルじゃない。
ええ、それは絶対にあり得ないと思います。
ネイティブスピーカーのプロがあんな稚拙な英文を書くなんてことは全く考えられません。
英語自体が不自然ですので、英訳は日本人だと思います。
(民主党内にももっとまともな英文が書ける人間は何人もいるはずなんですが・・・)
千人所指無病而死 (趙秋瑾)
2009-09-01 13:39:05
池田先生、
寄稿か否かという点は鳩山氏の説明の一貫性を疑わせる大事なポイントだとは思います。でもそれ以上に神宮司さんがコメントに書いておられるように「寄稿か寄稿でないかは別として、言葉は一人歩きします」という点が重要だと思います。
これは、自民党のネガティブ・キャンペーンが始まるか否かというような小さな問題ではなく、日本の新政権に対するアメリカの世論の趨勢を決めてしまいそうな恐れを感じます。
中国では「千人所指無病而死(千人の指差す所病なくして死す)」と言います。アメリカの千人に指差されて死ぬのが鳩山さんお一人ならいいのですが、日本という国全体が影響を受けそうで怖いです。
秋
Re: 翻訳比較 (鈴木健) (zaizeno)
2009-09-01 13:44:21
>鳩山事務所は何をチェックしていたのでしょうか。
全くですね。
元のVoiceバージョンだと、CSM(とNYT)バージョンほどには反米的な印象は与えないように思います。
御指摘の箇所の他にも、fraternityが自由や平等のバランスを取るために必要だという重要なポイントや、devolution という重要なキーワードも、CSMバージョンでは抜けています。
ヨーロッパ人(イギリス人も含めて)には今 devolution と言えば非常にわかりやすいはずなのですが。
私も、Voiceバージョンから CMSバージョンを作成した時の作業に非常に問題があると思います。
(Voiceバージョンにも問題が無いとは言いませんが)
Unknown (pupukun)
2009-09-01 13:51:24
きもい陰謀論者をどうにかしてください。
何度も掲載された鳩山論文【再掲】 (zaizeno)
2009-09-01 13:57:50
Tobias Harris 氏が「鳩山氏の挑発的な論文がアメリカのメディアに《再度》出たのは何とかならなかったのか」とぼやいてたのを見て、ちょっと調べてみると、こんなところでした。 はい、何回も英米のメディアに出ています。
8月13日 英 Financial Times(Voice誌バージョンの英語版からの抜粋)
http://www.ft.com/cms/s/0/99704548-8800-11de-82e4-00144feabdc0.html
8月19日 米 Christian Science Monitor
http://www.csmonitor.com/2009/0819/p09s07-coop.html
8月27日 米 New York Times (CSMバージョンに少し手が入っている)
http://www.nytimes.com/2009/08/27/opinion/27iht-edhatoyama.html?pagewanted=2
(International Herald Tribune の紙版には26日に出たもよう)
8月29日 米 Huffington Post (CSMバージョンと同じ)
http://www.huffingtonpost.com/yukio-hatoyama/japan-must-shake-off-us-s_b_268567.html
大雑把に分けて、Voice誌のバージョン(日英)と CSM のバージョンがあるわけですが、Voice誌バージョンの方が長くて冗長気味な反面何が言いたいのかはまだ把握しやすく、CSM のバージョンの方は短いけれどあまりうまくまとまっておらずわかりにくいように思います。 はっきり言って後者はかなりのやっつけ仕事でしょう。
Financial Times に出たのは明らかにVoice誌バージョンの英語版からの抜粋ですが、
CSMとNYTに出たのは抜粋というよりもVoice誌バージョンを元にした別物と見る方が良いと思います。
なお、New York Times にまた論評が出てました。
"No Clean Sweep" By PHILIP BOWRING
http://www.nytimes.com/2009/09/01/opinion/01iht-edbowring.html?ref=global
池田さん (猫)
2009-09-01 14:05:03
おそらくCSMは、最初から「クライアントはNYTだ」と言ったわけですよ。それで、NTYなら味方だと思って、OKしてしまったのでしょう。都市伝説にさえならないような、くだらない政界よもやま話だと思いますよ。でも、恥ずかしくて、そんなふうには言えないw
強いて言えば、記者クラブを廃止すればこうなりますよという、メディアサイドの脅しかもしれないですけどねw
Re: 文責 (池田信夫)
2009-09-01 15:04:08
どうもこれは事務所のサイトにある公式訳を、CSMが反米的な部分だけつまみ食いした疑いが強いですね。それをろくにチェックせずに出したNYTもよくないけど、CSMに出てからもチェックしなかった事務所がいちばん悪い。
もとのVOICE論文も決してほめられたものじゃないけど、このCSM=NYTバージョンほどひどいものではありません。Fraternityの説明もカレルギーから説き起こしているし、それなりにバランスを取っていて反米という感じはしない。ところが留保条件を飛ばして「反グローバリズム」の部分だけ抜き出すと、こういうひどい文章になる。学生アルバイトがやったのでなければ、悪意をもってやったとしか思えない。民主党が考えているよりはるかに、この論文のダメージは大きいですよ。
http://www.observingjapan.com/2009/09/hatoyama-shifts-blame.html
制限用法と非制限用法 (zaizeno)
2009-09-01 15:14:06
>NYT版では、恣意的に鳩山が反自由主義者であるとの印象を植え付けようとしているように感じました。あえてコンマを2個打って非制限用法にするなんて
いや、私もそこはコンマで挟んだ方がそこまでの流れからして自然な英語になると思いましたよ。
なお、制限用法と非制限用法は、実はあまりはっきり区別できるものではありません。日本の学校英語ではなぜかその意味の違いの区別をコンマにばかり負わせるような説明に終始するようですが、実際はそれほど単純なものではないことは、例えば演説ではコンマで区別することはできないことを見てもわかると思います。
それよりも、Voiceバージョンを元にCSMバージョンを作成した時の変化の方が遥かに大きいわけで、こちらの方が問題です。
(もちろん鳩山氏と民主党の情報管理体制自体に問題があるわけですが)
酷な話ですね (猫)
2009-09-01 16:14:19
私はCSMがどんなところかは知りませんが、NYTがどんなところかはおおよその見当がつきます。「NYTに載せる」と言われれば、「どうぞご自由に」と言いますよ。公開済みの論文でもあるわけですからね。
過去に、読売のナベツネさんが、正力松太郎氏を論じた記事に関して、謝罪文を掲載するようNYTに強く迫ったことがあったと思います。NYTは謝罪文を載せました。どうしてもということであれば、そうするしかないでしょう。しかし、もはや一国の総理ですからねえ、、、
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/cmt/018fdd795763b4a72fce875f9ac20b76
関連記事:
「私の政治哲学」鳩山由紀夫 ―Voice 9月号掲載 新世紀人
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/381.html
民主・鳩山代表「米紙論文、反米でない。寄稿したわけでもない」 …不自然だ。報道が不正確ではないのか? 新世紀人
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/383.html
<鳩山代表>「論文」に米国内波紋「アジア寄り?」 (9月1日11時50分配信 毎日新聞) 新世紀人
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/370.html
この報道、おかしいんだよな? 鳩山代表の「寄稿」として報じてないんだよな。何故? 新世紀人
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/376.html
鳩山由紀夫論文に快哉!!植草氏は、小沢氏を、悪徳ペンタゴンの意志と反対のベクトルと語った、その一端を証明するニュースだ! 弥太郎
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/300.html
鳩山論文、米国内で批判の声 「帝国主義化に否定的」 スットン教
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/151.html
【翻訳】「日本の新しい道」(鳩山由紀夫氏が27日付ニューヨークタイムズに寄稿した論文) 新世紀人
http://www.asyura2.com/09/senkyo70/msg/371.html
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK70掲示板
フォローアップ: