★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK67 > 705.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
希代の悪法を通したのは誰だ!!!!=真実はここにある。【おばあちゃんの鐘馗(しょうき)さま)】
http://www.asyura2.com/09/senkyo67/msg/705.html
投稿者 gataro 日時 2009 年 7 月 21 日 17:04:12: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://blogs.yahoo.co.jp/yfqsx494/48741121.html から転載。

2009/07/16 1639号                     (転送紹介歓迎)
[JCJふらっしゅ]


世界の平和にかかわる最新ニュース、マスメディアのニュースの検証など、市民とジ
ャーナリストを真実の情報でつなぐメールマガジンです。メディア関係者、ジャーナ
リスト志望学生必見の情報を満載。
◇バックナンバー◇ http://archive.mag2.com/0000102032/index.html
◇購読申込み◇ http://www.mag2.com/m/0000102032.html
◇JCJ加入申込み◇ http://jcj-daily.sakura.ne.jp/postmail/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<おすすめHP>
希代の悪法を通したのは誰だ!!!!=真実はここにある。=
http://www.arkworld.co.jp/obnotaka/column/hitokoto22.html


◎◎ 7月30日夜! 緊急開催【野党各党・公開討論会】のお知らせ ◎◎

         国民はどのような新政権を求めているか

         ――日米安保・経済再建・市民参加――

    場所:日本記者クラブ(内幸町) 主催:マスコミ九条の会

  世界が大転換期を迎えた中での総選挙です。
  この好機を、はたして真の歴史的転換期となし得るかどうか。
  対米従属の安保・外交政策、大企業中心の弱者切り捨て政策から脱却し、
  国民主体の新しい政治をどう確立してゆくのか。
  どのような政策をかかげ、実行してゆくのか。
  野党各党から代表を招き、その見解を聞き、討論してもらいます。
  主催者側からは辻井 喬、前田哲男の両氏が参加し、質問をぶつけます。
  白熱の3時間をご期待ください!

日時:7月30日(木)午後6時から9時 開場5時45分
会場:日本記者クラブ・10階ホール
   (千代田区内幸町2−2−1日本プレスセンター内)
参加費:1,000円(学生800円)

【政党参加者】
  民主党:藤田幸久(参院外交防衛委員会理事)
  共産党:仁比総平(参院法務委員会委員)
  社民党:又市征治(副党首・参院幹事長)
  国民新党:交渉中

【討論者】
  辻井 喬(詩人・作家。近著『叙情と闘争――辻井 喬+堤 清二回顧録』)
  前田哲男(軍事評論家。近著『「従属」から「自立」へ 日米安保を変える』)

【コーディネーター】桂 敬一(マスコミ九条の会呼びかけ人、元東大教授、)

《主な討論テーマ》
(1) これからの日米関係――日米安保をどう変えてゆくべきか
(2) 経済再建のポイント――いかに内需の基礎固めをすべきか
(3) 政権樹立と政策協力――新しい「市民参加」の可能性の追求

主催 マスコミ九条の会 
  日本ジャーナリスト会議気付 FAX03・3291・6478


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK67掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。