★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK63 > 772.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
検察を使い、大マスコミが総力をあげ、漆間官僚軍団を起用した麻生政権が取り組んだ「小沢一郎降ろし大プロジェクト」の結果がほぼ出てきた。
多くの善男・善女は、小沢一郎の秘書が逮捕され、マスコミが政治と金の問題が不透明と書きたてると、「やはり小沢一郎は強引な金集めをしていたのか、やはりよくないな」と始めは思ったのだろう。しかし検察は全国から検事の応援を使い必死の捜査を行いリークを垂れ流したが、起訴理由は従来なら問題にならない政治資金規正法違反にとどまった。これを「大山鳴動して鼠一匹」という。
ここでテレビ、新聞は事情を冷静に分析するかと思いきや、その後も毎日毎日、昼に夜に「小沢ヤメロ」コールを繰り返した。これは小沢ヤメロ大合唱団という。
その甲斐あって、小沢一郎辞任すべしという世論を形成したわけであるが、多くの人は?という感覚を持ってしまった。
帳簿に記載していない裏金、二階大臣の方が悪どいのではないか、職務権限のある、自民党の方が問題なのでは? としごく当然の疑問がわく。
それに加えて、千葉県知事に当選した森田健作は、完全無所属兼政治献金を受けた自民党支部長疑惑をはじめ、次から次へと疑惑、嘘がでる、しかし、メディアは、言い訳程度の小さい記事を掲載したのみで、全く論評しようとしない。明らかにおかしい。
それでも、マスコミの執拗な「小沢ヤメロ」大合唱は続いた。そして大願成就「小沢一郎民主党代表辞任」を勝ち取った。メデタシ!めでたし!か?
それで、民主党は鳩山代表になったわだが、小沢一郎は後に「代行」の文字がついただけで影響力も闘志も失っていないというのが現在までの経過である。
なにが変わったか? 民主党の支持率は一時的に低下したが、相当部分は回復した。
これを「元の木阿弥」という。
しかし、意識を持った有権者から見て変化が起こった。それも確信を伴って。
それは、検察の信用は地に落ちた。またマスコミの信用も地に落ちた。ということである。ある意味、再帰不能ではないか。これは「不可逆反応」という。
なぜ、漆間発言どうり捜査は自民党にいかないのか。当然の疑問にマスコミは全く答えない。追加経済対策の中身も議論せず、小沢傀儡非難を繰り返している。さらに小沢攻撃の中心記者は麻生主相と会食しているそうな。
攻撃はやがてマスコミに跳ね返ってくる。これは「ブーメラン現象」という。
マスコミは自分では全く言わないが、ネットでは「記者クラブ廃止」の意見が多くなっている。やがて無視できなくなる。これは結果的に藪を突いて蛇を出す「藪蛇」という。
小沢一郎は検察、マスコミに対して怒り心頭ではあろう。しかし、ここは辛抱と検察批判は封印している。これはいわゆる政権交代までの「臥薪嘗胆」か。私はこれが苦手であるが。
官僚の既得権に加えて、マスコミの既得権も明らかになってきた。人事院の幹部3人のうち1人はマスコミ関係者という不文律があった。歴代の人事官は、朝日、毎日、読売、NHKから選ばれている。今回フジサンケイから選ばれる予定であったが参議院で小沢一郎により不同意となり蹴とばされた。サンケイの論調はいわずもがなである。
加えて、彼は記者クラブ不要論である。民主党の記者会見は、部外者も出席できる。
既得権構造を変えるためには、政権交代の必要性はもはや明らかだ。補正予算も既得権を持った独立行政法人への配慮、や既得権益者への「バラマキ」が多い。
ただ、民主党の中には憲法を改正し、自衛力を整備して自主外交を主張する人と、何であっても自衛隊の武器の使用は認めない、海外への派遣は出来るだけ反対する、いわば社民党と同様の主張をする人もいる。これは「呉越同舟」という。これは政権を担当すれば、必ず問題となる。「再編」はまだ続くのでは。しかし現時点では政権交代が必要だ。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK63掲示板
フォローアップ: