★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK61 > 938.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
明日の支えでは間に合わない!いのちの電話に公的資金を導入せよ!
http://www.asyura2.com/09/senkyo61/msg/938.html
投稿者 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会 日時 2009 年 4 月 21 日 09:16:43: hSNyXCkDoAhxY
 

(ジャンクキングの宣戦布告)

http://junkworldking2006.blog54.fc2.com/blog-entry-847.html

自殺未遂経験者だから、わしは自殺問題に一生、発言するだろう。

先月から気になっていることがある。
ニュースで、公共交通機関の人身事故が増えている。
一家心中の報道が増えている。
ここ数年では警官の拳銃自殺が増えている。

毎日、90人もの人が自殺しているのに、
なぜに、そんな世の中を報道しないのだと思うだろうが、
これは仕方の無い事なのだ。

自殺報道は、自殺を考えるている人を、自殺を既遂させる手助けとなってしまうのだ。

過去に、アイドル岡田有希子さんが自殺した時、
マスゴミはセンセーショナルな報道をこれでもかと繰り返した。

その結果、連鎖自殺が後を絶たなかった事から、報道機関は自殺報道に関しては自主規制せざるを得ないのだ。

特に、著名人の自殺に関しては、死因を不明にして、連鎖自殺を防いでいるのだ。

わしも、自殺しようとする前は、
新聞を読むだびに、小さく扱われる自殺報道ばかりに目が行って、
自殺しようとする気持ちが高まった経験がある。

昨年の硫化水素自殺報道を規制せよ、と、このブログで叫んだのは、
自殺しようとする人の気持ちが痛いほど、わしにはわかるのだ。

先日、北海道のローカルニュースで
自殺対策に取り組む、北海道のいのちの電話の活動を伝えていた。
1日、50件もの電話がかかってくることもあるそうだ。

いのちの電話は24時間体勢を取っているが、
相談員は全員ボランティアだとは知らなかった。

わしがお気に入りに入れているブロガーKimera25さん
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama
も確か相談員をしているはず。

北海道だけでも年間1500万円の経費がかかり、
全て、寄付で賄っているそうだ。

年間、自殺対策に150億円もの税金をつぎ込んでいるのに、
政府とお役所は一体、何に金を使っているのだ?

ボランティアの人手も慢性的に不足していて、
不況の今、寄付金額が明らかに減少しているらしい。

事務局の人が、毎日、企業を訪ねては、寄付をお願いしてるが、厳しい現実らしい。

誰か一人でも、話を聞いてあげれば、自殺する気持ちを抑えることがはっきりとしているのに、全て、金が足りないと言う理由で、防ぐ事ができないなんて、悲劇としか言いようが無い。

だから、わしは日本の自殺者の状況を虐殺と表現するのだ!

エコカー導入でトヨタを助けます。
エコ家電ポイントを付けて、エセエコ日立を助けます。
自公のバカどもが、麻生が偉そうな顔して喧伝してるのを見るとムカムカする!

3万人もの自殺者を放置して11年間。
おそらく35万人以上は死んだのではないか?

今も、死のうとしている人たちを放置しても、
GDPには関係無いとでも言っているに等しい!

わしは明日、定額給付金の申請書を発送する予定である。
入金まで1ヶ月かかるそうだ。
もちろん陸山会にも寄付するが、いのちの電話に寄付することはわしの当然の使命である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK61掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。