★阿修羅♪ > リバイバル3 > 608.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
キタキツネ物語
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/608.html
投稿者 中川隆 日時 2015 年 11 月 23 日 21:24:54: 3bF/xW6Ehzs4I
 

(回答先: KUMANO - 熊野 投稿者 中川隆 日時 2015 年 7 月 18 日 12:14:49)


The Glacier Fox 1978
https://www.youtube.com/watch?v=5PpKlcuTnfw

タケカワユキヒデ - 小さな翼 - ニコニコ動画GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12478122  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月24日 11:18:38 : b5JdkWvGxs

キタキツネ物語 35周年リニューアル版
劇場公開日 2013年10月19日

厳しい自然の中を生き抜くキタキツネ一家の姿を描き、観客動員230万人の大ヒットとなったドキュメンタリードラマ「キタキツネ物語」(1978)を、製作・公開から35周年を記念してリニューアル。

北海道オホーツクの地に流氷に乗ってやってきたキタキツネのフリップは、愛する妻レイラと出会い、5匹の子どもに恵まれる。フラップは家族を守るため、襲い来る大自然の猛威や人間の脅威にも立ち向かっていく。

未公開部分を含めた約100時間におよぶフィルムを再編集し、最新の技術で高画質化。
声優陣も一新し、父フラップの声を佐藤隆太、妻レイラを平野綾、一家を見守る柏の木のナレーションを西田敏行が担当する。
http://eiga.com/movie/78512/


キタキツネ物語 35周年リニューアル版に関するみんなの感想


赤羽 弘明 Akahane@1koto 8月26日

『キタキツネ物語 35周年リニューアル版』 小学校の頃、初めて観た映画。
音楽と共に懐かしさに浸れると思ったのがいけなかった。
再編集されて音楽も変わるとこんなに不快に感じることがあるのか。
懐かしさを期待して観ては絶対にいけない一本

神代TOUCH ME@BED_TIME_EYES 2013年11月4日

『キタキツネ物語 35周年リニューアル版音楽が最悪!町田義人のあの大名曲を外すのは大愚行。apricotの歌も不快。映画自体もボンヤリした出来。蔵原監督は後身を育てられずか。やっぱりアスミック配給は信用できねぇな。

僕等がいなかった@sa9237a 2013年10月23日

『キタキツネ物語 35周年リニューアル版』当時あんなに大ヒットしたのに、時代が変わるこれほどとつまらなくなってしまうものなのか。今となっては、キタキツネなんぞ珍しくもなく編集に騙されている感が。


s
祐吉@Yu_Luck 2013年10月13日

『キタキツネ物語 35周年リニューアル版』。映像を残したリメイク作品(と言っていい)。
もともとドキュメンタリーとして疑わしい作品けど、観客のイマジネーションを削ぐナレーション・台詞・歌にげんなり。自然の厳しさや残酷さは薄まった印象。
http://coco.to/movie/35129

s


2. 2015年11月24日 11:26:21 : b5JdkWvGxs

キタキツネ物語 (1978) 監督蔵原惟繕


2013年版は最悪、1978年版は素晴らしい
z mvz***** さん 」 2013年10月22日 20時27分


2013年版観たあと、再度、見ましたが

音声、音楽、ストーリー構成、
説得力ありました。
野生種と人間、家畜、
野生動物の生存競争を
柏の木、唄や音楽で表現しています。

2013年版はバラエティー番組ですよね。
監督がソフトバンクのCMで白い犬が喋るんだから、
キタキツネを喋らせようと煩くて、酷すぎなセリフ。

全てのシーンは1978年版オリジナルが勝ります。

2013年版で満足している方々、
1978年版観れば、2013年版の改悪がわかります。
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E7%89%A9%E8%AA%9E/146374/review/2013%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%81%AF%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%80%811978%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%81%AF%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84/8/?c=2&sort=lrf


3. 2015年11月24日 11:29:13 : b5JdkWvGxs


小宮郁生@yamicoke 2013.10.14 18:47

「キタキツネ物語 リニューアル版」

残酷なシーンをごっそりカットしてすっかりマイルド化。

5匹の子宝に恵まれたのに、長男を遺して全滅…という凄絶さがキモだったはず。

子別れの儀式からラストシーンまでほぼ直結。
ここまで変えて「動物に危害は加えていません」なんて欺瞞以外の何者でもないよ!
http://matome.naver.jp/odai/2138175073489073401


4. 2015年11月24日 13:16:27 : b5JdkWvGxs

子ぎつねヘレン

子ぎつねヘレン 動画無料視聴
http://moviedougakan.blog.fc2.com/blog-entry-348.html


helen_the_baby_fox_2006 - Video Dailymotion
http://www.dailymotion.com/video/xqi7gg_helen-the-baby-fox-2006-part-1_fun
http://www.dailymotion.com/video/xqi7hs_helen-the-baby-fox-2006-part-2_fun
http://www.dailymotion.com/video/xqi7i9_helen-the-baby-fox-2006-part-3_fun
http://www.dailymotion.com/video/xqi7jn_helen-the-baby-fox-2006-part-4_fun
http://www.dailymotion.com/video/xqi7lw_helen-the-baby-fox-2006-part-5_fun

【あらすじ】
東京から、北海道で獣医を営む幸次の元に預けられた太一は、ある日母親からはぐれた子ぎつねを拾う。その子ぎつねは頭に怪我を負い、視覚・聴覚・嗅覚を失っていた。幸次たちに見守られながら、太一はヘレンと名付けた子ぎつねを懸命に育てる。

【キャスト】
大沢たかお、松雪泰子、深澤嵐、小林涼子、田波涼子、阿部サダヲ、吉田日出子 ほか

【データ】
公開:2006年3月18日、上映時間:108分

【音楽】
主題歌:レミオロメン「太陽の下」


5. 中川隆[-6603] koaQ7Jey 2017年8月24日 12:22:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「キツネに2度グラブを盗まれた男」滝川西・佐野の親孝行
8/24(木) 10:30配信 スポーツ報知


「キツネに2度グラブを盗まれた男」滝川西・佐野の親孝行


右手でキツネの形を作る滝川西・佐野大夢


 あれから、キツネの被害はないという。19年ぶりに夏の甲子園に出場した滝川西のことだ。

【写真】新グラブで「最高のプレーを」キツネに2度盗まれた“騒動”に叔母がプレゼント

 1回戦で仙台育英に3―15で敗れたものの、ナインは胸を張って北海道に帰ってきた。新チーム始動日、5番・左翼で先発した佐野大夢(3年)が部室の掃除中に話しかけてくれた。ボロボロになった赤いグラブを手に取りながら…。

 7月中旬。練習後のミーティング中に、佐野は外野手用グラブを野生のキツネに持って行かれた。滝川市は札幌から車で約2時間のところにあり、グラウンドは田畑に囲まれるなど、自然豊かな町だ。よく出没するキツネに、これまでも革製品を狙われたことはあったそうだ。その日は、ナイター照明をつけて部員全員で捜索したが、見つからず。翌朝、ボロボロにかみちぎられたグラブがグラウンドに“返却”されていた。

 大切なものだった。2年生の春。佐野が捕手から外野手に転向した際、母・早苗さん(47)が買い替えてくれたグラブだった。必死の捜索も実らなかった夜、佐野は母に泣いて謝った。「ごめん」。ただ、早苗さんは「みんなが探してくれたんだから。結果で恩返ししなさい」と優しく声をかけてくれた。

 女手一つで育てられた。滝川駅から15分ほど離れた赤平駅から電車で通う。夜は2時間に1本ほどしか電車が走っておらず、家に帰宅するのは午後10時を過ぎる日もあった。それでも、早苗さんは毎晩ご飯を作って佐野の帰宅を待ってくれている。「母がいたから、ここまで野球ができた」と佐野は言う。ボロボロになったグラブはもう使えない。だが、大会期間中はずっと部室に保管してきた。

 私は「甲子園でそのグラブと一緒にプレーしたかったんじゃない?」と聞いてみたが、佐野は即答した。「いいんです。代わりに母を甲子園に連れて行くことができたので」。キツネの被害にあったのは1度だけではなく、2度もあったことからメディアにも「キツネに2度グラブを盗まれた男」と紹介された。ネットでも話題となり、甲子園後は地元で歩いていると、市民から「手でキツネポーズされました」ということもあったという。

 チームでも主軸を任され、将来有望の長距離打者だったが、野球は高校で引退し、これからは地元の市職員を目指し、勉強に励むつもりだ。「僕、弟がいるんです。高いレベルで野球をやりたいとも思いましたけど、弟が大学に行きたいと言った時のためにも僕が働いていた方がいいかなと思って」。そう言って佐野は、ボロボロのグラブを見せてくれた。手のひら部分には『親孝行』の文字が、しっかりと刺しゅうされていた。

 キツネが返してくれた理由が分かった気がした。きっと今も、反省しているのかもしれない。(記者コラム・清藤 駿太)


6. 中川隆[-9466] koaQ7Jey 2019年6月19日 16:29:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[3012] 報告

駆虫薬散布によるエキノコックス終宿主対策
(IASR Vol. 40 p45-46: 2019年3月号)


駆虫薬散布に関する研究の推移

現在, ヒトのエキノコックス症を根治できる薬剤はないが, 終宿主のキツネには条虫駆虫薬(プラジクアンテル)が有効である。これを利用して, プラジクアンテルを混ぜた餌(ベイト)を野外に散布してキツネに食べさせ, キツネのエキノコックス感染率を下げる手法が以下のように研究・開発されてきた。


ドイツ南部の566km2の調査地で, プラジクアンテル50mg含有のベイトを手撒きまたは航空機を用いて1km2あたり15〜20個の密度で14カ月間に6回(計6万個)散布したところ, 32%だったキツネの感染率が4%に減少した1)。また, ドイツ南西部の3,000km2の調査地で, 1km2あたり20個のベイトを6週間間隔で12カ月間散布したところ, キツネの感染率は散布前の約60%から20%未満に減少し, 散布間隔を3カ月にしても低いレベルで維持された。しかし, 散布間隔を6カ月にすると感染率は上昇し始め, 散布を停止すると18カ月で散布前のレベルに戻った2)。駆虫薬散布の研究は, その後もドイツ, スイス, フランス, スロバキアで行われたほか, 日本でも北海道立衛生研究所が北海道東部の根室半島で, 北海道大学獣医学部が同じく北海道東部の小清水町で, ベイトの散布方法とその有効性についての研究を行った。根室半島では, 自動車を使って道路沿いに7年間で合計27回の散布を行ったところ, キツネのエキノコックス感染率が49%から16%に減少したが, 対照地域の感染率は高い値を保っていた3)。また小清水町では, キツネの巣のまわりに13カ月間毎月ベイトを散布したところ, キツネの糞の虫卵陽性率が27%から6%に減少したが, 対照地域ではこのような変化は見られなかった4)。

国内外の研究結果から, 一定の頻度と密度でベイトを散布すればキツネの感染率が減少することが示され, 駆虫薬散布の有効性が確認された。一方で, 駆虫薬散布によってエキノコックスを地域的に根絶することは困難であった。この理由として, プラジクアンテルはワクチンではないため, キツネがこれを摂取して駆虫されても, その後にエキノコックスの幼虫を宿した野ネズミを捕食すれば再感染しうること, キツネの分散行動に伴い非散布地域から散布地域に感染個体の侵入が起こりうること, 自動車を用いた散布では道路周辺にしか散布できず, エキノコックスに感染したすべてのキツネに駆虫薬を与えるのが困難なこと, などが考えられた。また, 散布間隔が長すぎたり, 散布を停止すると感染率は元に戻ること, すなわち効果を維持するためには散布の継続が必要なことも示された。北海道はこれらの研究成果を元に「キツネの駆虫に関するガイドライン」を作成し, 駆虫薬散布を検討する道内市町村に対し情報提供を行っている。

大面積散布と小面積散布

市町村レベルの大面積地域を対象に, 自動車を使って主に道路沿いに, 15〜20個/km2の密度になるように, 年に数回の頻度でベイト散布を行い, その地域全体のキツネのエキノコックス感染率を低下させることを目標とするものを大面積散布と呼ぶ。現在, 日本ではプラジクアンテル含有のキツネ用ベイトは販売されていないため, 駆虫薬を散布するためには原材料を購入し, 自ら調合してベイトを作らなければならない。簡便な製法は確立しているが, 大面積に継続散布するためには膨大な数のベイトが継続的に必要であり, 散布の労力だけでなくベイト製造にかかる労力も大きなものとなる。このため, 現在北海道で駆虫薬の大面積散布を実施しているのは12の市町村にとどまっている。今後, 駆虫薬散布をさらに普及していくためには, ベイトの供給方法の検討が望まれる。

一方で, 近年北海道では, 野生のキツネが都市に侵入・定着し, 公園や大学, 観光施設等の敷地内で繁殖する例も珍しくなくなった。これらの施設は不特定多数の人が利用することから, エキノコックス感染のハイリスク・エリアとなる可能性があり, 施設管理者もキツネへの対応を迫られる状況となりつつある。そこで, 公園・大学等の小面積敷地の全域に, 100個/km2程度の高密度で, 毎月1回ベイト散布を行い, その敷地内のキツネの感染率をゼロに近づけることを目標とする駆虫薬散布を小面積散布とし, その効果を検証した。キツネの繁殖が認められた札幌市の大学構内で, 100個/km2の密度でベイト散布を行い, 散布前後にキツネの糞を採取してエキノコックス虫卵の有無を検査した。この結果, ベイト散布前の春に採取した58個の糞のうち31個から虫卵が発見され, 学生や大学職員にとって感染リスクの高い状態にあると判断されたため, 夏から冬にかけて駆虫薬散布を行った。するとベイト散布以降に採取した糞31個からは虫卵が見つからず, 駆虫の効果が認められた。この大学構内では, 積雪期に散布を中止するなどさまざまな実験的処置を行ったが, 最終的に, 虫卵ゼロの状態を維持するためには通年散布が必要と判断され, 現在は毎月1回駆虫薬を散布して, 糞からエキノコックス虫卵の見つからない状態を維持している。この結果をもとに, 北海道内の他大学や動物園, 大規模公園などにも小面積散布の普及を図り, 現在は9カ所の施設が散布を行っている。

今後の駆虫薬散布

薬剤によるエキノコックス症対策は, 最終的には終宿主のワクチンが開発されなければ終息に至らないと考えられる。しかしそれまでは, 駆虫薬散布がエキノコックスに対して我々が持っている唯一の積極的武器である。少しでもヒトの感染リスクを減らすために,北海道で駆虫薬散布のさらなる普及を図るとともに, 北海道以外に新たな流行地が生まれた場合にはただちに応用されるよう, 全国各地への知見のアピールが必要と思われる。

参考文献

1.Schelling U, et al., Ann Trop Med Parositol 91: 179-186, 1997
2.Romig T, et al., Helminthol 44: 137-144, 2007
3.Takahashi K, et al., Vet Parasitol 198: 122-126, 2013
4.Tsukada H, et al., Parasitol 125: 119-129, 2002

北海道立衛生研究所 浦口宏二
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2440-related-articles/related-articles-469/8692-469r08.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ