http://www.asyura2.com/09/news8/msg/945.html
Tweet |
以下は産経新聞・6月27日20時18分配信記事、[Yahoo! JAPAN]より転載〜
テレビ受信機を設置しているのに受信契約を結ばないのは放送法違反として、NHKが神奈川県相模原市内の男性を相手取り契約締結などを求めた訴訟の判決が27日、横浜地裁相模原支部であった。
小池喜彦裁判官は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決で受信契約が成立する」という初の判断を示し、男性に契約締結と過去約4年分の受信料10万9640円の支払いを命じた。
投稿者コメント〜
地デジとBSの受信料、年間で3万円ほど払ってます。恥ずかしながら、我が家では、諸外国と比べて高いと言われてる電気代とほぼ同じ。せめて、電気料金算定と同様、メーター制にしてほしい。そしたら、たぶん、うちの受信料、月200円程度で済むと思ってます。定期的に視聴している番組と言えば、地デジではEテレの「おJAL丸」(すみません、「おじゃる丸」の誤変換です)と「紅白歌合戦」、「ゆく年くる年」(大晦日、何となく「ながら」で見ます)、BSではMLB中継でダルビッシュが先発するとき、なでしこジャパンが出場する女子サッカー試合、そんなもんです。
「視聴時間カウントメーター」(仮称)を取り付けたら、「思想傾向などを監視されるおそれがある」などと小難しい話をする「有識者」とかのコメントが朝日あたりから出そうな気もします。でも、まったく問題ないと思います。今や、テレビを含めて、既成メディアは政府公認機関みたいなものですから。テレビ視聴しか楽しみのない人への配慮は当然ですから上限価格の設定は必要でしょう。わたしも、やがてそうなりそうですから…。現行料金が、その上限で妥当なところじゃないですかね。蒸発寸前の民主党、そういう対策を講じる法案こしらえたら、起死回生とまでは無理でも、延命効果ぐらいは期待できますよ。
(了)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。