★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 857.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学校教育と旧約聖書「創世記」(米国科学誌、2013年1月7日号)
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/857.html
投稿者 脳天気な 日時 2013 年 1 月 17 日 19:05:12: Md.C3hMjrAb3Q
 

ブログ 法螺と戯言より

米国の学校の理科の先生が、進化論を生徒に教えることに随分と苦労しているらしいことが想像できます。このままでは米国の将来にも関ると危惧しています。

http://blog.livedoor.jp/oibore_oobora/archives/51828433.html
+++++科学と「創世記」信仰
 このところ、外国の科学雑誌で面白そうな記事があると、本ブログで紹介してます。今回は、「科学と宗教」というわけです。記事にも書かれていますが、米国民の4割もが旧約聖書が書く創世記を信じて疑わないそうです。当然、進化論は害以外の何物でもない。そもそもヒトの先祖が「猿」だなんぞの学説は到底受け入れがたいというわけです。こうした環境下で米国の学校の理科の先生は悩みつつ奮闘しているようです。一部、訳しかねている部分については英文に立ち返ってみてください。

%%%%%記事始まり
A Science Teacher Draws the Line at Creation
理科の教師は天地創造に一線を引く
A science teacher asks if scientists and biblical literalists can get along
理科の教師は、科学者と聖書肯定者の共存があり得るか否かを問う。By Jacob Tanenbaum
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=science-teacher-draws-line-creation&WT.mc_id=SA_CAT_EVO_20130107 

As a science teacher, I am always curious about people’s attitudes toward what I teach. Since more than 40 percent of U.S. adults believe literally what is written in the Book of Genesis—that Earth and the universe were created in six days about 6,000 years ago—and since I was in the neighborhood recently, I decided to visit the Creation Museum in Petersburg, Ky., run by the Answers in Genesis (AiG) Ministry.
The museum has a brand-new planetarium and 70,000 square feet of exhibits claiming that the story of Genesis happened exactly as written. In the main lobby, a large display depicts life just after creation. Richly detailed with plants and rocks, it features a small boy playing, while two dinosaurs graze nearby. According to the exhibits, the stars are younger than Earth (they were created on Day 4), and Noah saved all animal species that we see today from the Flood. Earth had its one and only ice age, lasting a few hundred years.
What disturbed me most about my time spent at the museum was the theme, repeated from one exhibit to the next, that the differences between biblical literalists and mainstream scientists are minor. They are not minor; they are poles apart. This is not to say that science and religion are incompatible; many scientists believe in some kind of higher power, and many religious people accept the idea of evolution. Still, a literal interpretation of Genesis cannot be reconciled with modern science.
 理科教師として、私はいつでも人の在り様に興味がある; というのはそれは私の教師としての姿勢に関わるからだ。米国の大人の40パーセント以上が「創世記」(地球と宇宙は6000年前に6日間の内に創造されたとの説)の記述を文字通りに信じるている。私は近くにあったCreation Museum in Petersburg, Ky.を訪ねた。それはキリスト教の教義を解説するためのAnswers in Genesis (AiG) Ministryが運営している。
 その博物館には真新しいプラネタリウムがあり、七万平方フィートの展示館では、創世記の物語は、聖書に書かれているように実際にあったのだと主張していた。ロビーの大きなディスプレイが創造直後の生命を描いていた。岩や植物がふんだんに描かれた場面に一人の小さな少年が遊んでいる。二頭の恐竜が近くで草を食んでいる。展示によれば、創世後4日目につくられた地球より後に星々が作られたと説明する。ノアは、私たちが今日見ている動物達を洪水から救った。其のとき、地球は唯一で最後の氷河期にあり、それは数百年続いた。博物館で私を混乱させたのはテーマであった。それは1つの展示から次の展示へと次から次に繰り返されるのであるが、聖書記述と現今の科学者が言うところの事柄の違いは殆ど無い、と言うのだ。 それらは極端に違ってる;それらは両極端といえるほどかけ離れている。これは科学と宗教が並存できないと言うのではない;多くの科学者は、ある種の高度な存在を信じている。また、多くの宗教人は進化論の考えを受け入れている。それにもかかわらず、創世記の文字どおりの解釈と現代科学とは相反する。

Scientists tell us we live in a remote corner of a vast universe that existed billions of years before humans arrived. The universe and Earth could continue just fine without us. We are one species of many on a little planet with an ancient fossil record that shows that more than 99 percent of the species that once lived are now extinct. This speaks to a tenuousness of our existence as a species—an existence we need to protect vigorously.
AiG’s biblical literalists, on the other hand, hold that we are God’s favorites. We live at the universe’s center on a planet God made and maintains for us to use. Earth’s resources are here for us to exploit. God protects us and promised he would not destroy Earth again until the end of days. In that scenario, we have little reason to safeguard our existence.
Creationists begin with answers and work to prove that those answers are right. This is antithetical to the scientific process. Scientists who formed the idea of human evolution did not invent the idea and go looking for fossils. Well before Charles Darwin published his treatise in 1859 and well before workers in a limestone quarry in 1856 found strange bones that would later be called Neandertal, scientists struggled to explain what they saw in the natural world and in the fossil record. The theory of evolution was the product of that analysis. That is how science works.
 科学者は、人が出現する何十億年も前にすでに存在していた広大な宇宙の隅に私たちは住んでいると言う。宇宙と地球は我々なしで存続しつづけた。ヒトは地球という小さな惑星に生き、その99%が今は絶滅したと化石記録が示している膨大な生物種の一つにすぎない。これは、我々ヒトははかない存在であり、それは積極的に保護すべき存在である一つの生物種に過ぎない。一方、AiGでの聖書信奉記述は、「我々ヒトは神から愛されている」と、言う。我々は宇宙の中心に生きている;それは神が創り、我々ヒトが使えるように神がそれを保っている。地球の資源は私たちが開発するためにそこにある。神は我々を守り、終末の時まで地球を再び破壊しないだろうと約束しといる。そのシナリオでは、我々には、自らの存在を守る必要はない事になる(神がまもってくれてるのだから:訳者注)。
 創造論者には「答えがまず有りき」なのだ。それらの答えが正しいことを証明するのが仕事なのだ。これは科学的方法とは全く異なる。人の進化についての考えを形成した科学者達はその考えを頭の中で作り出したのではなく、化石を捜したのだ。チャールス・ダーウィンが1859年に彼の論文を公表する前、そして石灰岩中に労働者が後でネアンデルタールと呼ばれる奇妙な骨格を見つける(1856年)前、科学者達は自然界と化石記録の関係を理解するのに苦闘していた。進化論は彼らの苦闘の結果であった。これが科学研究とは何かを示している。

The danger is that 40 percent of the American electorate seems to have forgotten what science is. Considering that our nation put a man on the moon and invented the airplane and the Internet, this development is extraordinary. Yet when much of the electorate faces the complex scientific questions of our day, they do not reject science wholesale, they cherry-pick it. Few if any of them live without the benefits of fossil fuels and electricity. Most are happy to fly in airplanes, take hot showers, heat their homes, drive their cars, watch their televisions and text their friends. They reject science only if it conflicts with their beliefs or asks them to change their way of life.
When Americans selectively reject science, it handicaps us, as a nation, in a knowledge-based global economy. We need to be open when scientific discoveries tell us our actions have consequences, raise doubts about our future and ask us to change. So I’ll keep teaching science, not belief. Because if students do not understand how science works, we can destroy our country’s future or even threaten our existence on this old Earth.
 危ぶむべき事は、アメリカの有権者の40パーセントもが科学とは何かを忘れたように見えるということだ。我々の国家が月に人を送り、飛行機とインターネットを発明した、などを考えれば、こうした事態の推移は異常だ。まだ、有権者の多くが私たちの今日の複雑な科学的疑問に直面した際、彼らは科学全体を拒否せず、其の成果を受け入れるだろう。化石燃料と電気の利点なしで生きてる人であればそうではないかもしれないが。飛行機を利用し、熱いシャワーを浴び、家庭暖房を享受でき、自動車を運転でき、テレビを見、友達にメールを書くことができる。なんと幸福なことか。それが彼等の信仰と矛盾するか、或いは彼らの生活様式を変更するよう迫る場合のみ、彼らは科学を拒絶するのだ。アメリカ人が選択的に科学を拒絶する場合、それは、現今の知識型の世界経済の中では、国としてハンディキャップとなる。科学の発見が、行動は結果を伴うということをヒトに語るとき、ヒトは自由に自らの未来に疑いをぶつけ、そうでないよう変化を求めるべきだ。というわけで、私は信仰では無く、科学を教えつづける。生徒が科学というものを理解しないのであれば、我々は国を破壊するどころか、将来、この古い地球上での自らの存在を脅かすことになる。
%%%%%転載おわり

大変興味深い記事なので、これに付されたコメントの幾つかを以下に紹介します(読者のコメントはコメント者の思い入れが強く反映するため、訳し難く正確でありません。意味不明な場合は原文に戻ってください):
1.1. bigskyrad03:37 PM 12/19/12
What is missing from this discussion is the immorality involved in dishonesty about well established facts - even measurements - by the creationists. How is the creationist lie about the measured age of dinosaur fossils vs the measured age of the oldest hominid fossils any different than a swindler's lie about the size of a piece of land or the weight of an object being offered for sale? A measurement is a measurement. Physical evidence for a historic event "is what it is." How is a creationist different from a holocaust denier? How could creationists possibly qualify for jury duty when they publicly declare contempt for the validity of physical evidence?
No belief about spiritual matters provides a valid "pass" re honest appreciation of facts about the physical world. We must stop being dismayed or confused and should loudly proclaim moral outrage about grotesque distortions of facts.
この議論で欠落していることは、創造論者によって完全に確立されているとされる事実(測定さえ)の中にある不正直とそれに含まれる不道徳である。創造論者は、恐竜とヒトの化石年代のについてどれだけの嘘をかたってるのか?それにくらべれば、詐欺師が語る土地の嘘あるいは、売却価格の嘘などは小さいものだ。測定は測定だ。物理的証拠はそれ自体何が起きたのかを示した歴史的事象だ。創造論者は、ホロコースト否定論者と違わない。物的証拠の有効性に対する軽蔑を公に宣言するのであれば、創造論者は、どのようにして陪審員業務のための資格を得ることができるのか?心の問題に関する信仰は物理世界の事実を評価するための通行権を提供していない。私たちは混乱と戸惑いを止め、科学的事実の奇怪な捻じ曲げへの憤慨の声をあげるべきだ。
2. bradljt10:15 AM 12/20/12
Thank you, Mr. Tanenbaum, for an excellent essay on the sorry state of evolution literacy in our country, your critique of the Creation Museum in KY, and your courage to speak out as a teacher. A new resource aimed at helping teachers (Middle School through university) teach about evolution and the legacy of Darwin's work in diverse disciplines is "Charles Darwin: A Celebration of His Life and Legacy" available from Amazon and NewSouth Books in early 2013.
タネンバウム氏の優れたエッセイに感謝する。エッセイは我が国の進化論読解での哀しむべき状態とKY創世博物館への批判そして、教師として自由に発言するあなたの勇気を綴っている。
教師(大学によるミドル・スクール)が進化論を教えるにあたって役立つ文献でありダーウィンの様々な分野での仕事の遺産を知るには、「Charles Darwin: A Celebration of His Life and Legacy」(NewSouth Books in early 2013)が良い。
3. quizzical04:11 PM 12/20/12
I have one question. How does fussing and fuming about origins have anything to do with doing good experimental science in the quest of finding more and better ways of doing useful things? The implication that a belief in Creation somehow detracts from one's ability to do excellent engineering in any area of endeavor, seems quite impossible to believe. Evolutionists seem so desperate to push their hypothesis that everything is based upon their beliefs about origins.Nothing could be further from the truth.Why isn’t all this uselessly wasted energy directed toward developing better energy sources, curing cancer and other diseases, developing jobs for unemployed folks, better rehabilitation programs in prisons, developing hearing aids that actually work, curing the causes of dementia and I could go on and on?This article mentions how the 40% of Americans who do not believe in evolution happily use electricity, fly in airplanes, take hot showers, heat their homes, drive their cars, watch TV, and text their friends.This disingenuous author fails to notice that NONE of these wonders of modern science is dependent on a belief in the current secular hypothesis of origins.
一つ質問したい。「創世」のことでやきもきしタバコをせっかちに吸いながらいらいらすることが実験科学とどう関われるのか?創造論者の信仰が様々な分野で優れた技術を開発せんとするヒトの能力を減じようとしているとの示唆は全く信じがたい。進化論者は、自らの仮説を押し通すことに絶望するあまりにすべてを創世論信仰のせいにする。それは真実とは関係ない。何故必要も無いところに無駄なエネルギが浪費されるのか?ガンそして深刻な病気の治療。失業家族への職、囚人の社会復帰プログラム、実際の仕事を補助する聴取、認知症の原因と治療、やることはいっぱいある。このエッセイは40%もの進化論を信じない人たちが幸せにも飛行機に乗り電気を使い熱いシャワーを浴び、暖房を享受し、車を持ちTVを楽しみ友人とメール交換すると書く。この不誠実な著者は、現代科学のこれらの奇跡が創世論仮説への信仰とは無関係(独立したこと)であることに気づいていない。

4. dwillia599in reply to quizzical05:23 PM 12/21/12
Quizzical, you neglect the portions of the article that point out that the deniers of truth in science threaten our existence by not recognizing the need for clean, safe energy. They think some mythical creator is there to protect and gaurantee their right to "have dominion" over nature. Your argument might have been valid in the 1500's just after enlightenment, but now it fails us.
Quizzicalさんへ。 清潔で安全なエネルギーの必要を認識しないことにより、「科学的真実の否定」が私たちの存在を脅かしていることを指摘する記事のあの部分を無視している。神学的創造論者は創造者が自然を支配する権利を守り保障していると考えている。あなたの議論は啓蒙運動直後の1500年代には有効だった。しかし、今、それは私たちを失望させる。
%%%%%コメント紹介終わり  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月17日 19:43:37 : IOzibbQO0w

>創造論者には「答えがまず有りき」なのだ。それらの答えが正しいことを証明するのが仕事なのだ。これは科学的方法とは全く異なる

問題はここ

宗教者にとって、科学的方法論は、宗教的思考の下位にあるということだ

多くの日本人は、科学的思考法を身に着け
 仮説は全て同等であり、実験事実と論理的整合性が、取れないものは廃棄される
 最も、説明力が高く、矛盾がない仮説の集合(現代科学)が、とりあえずの暫定的真理として、受け入れられる
ということを認めるが

世界の多くの人々はそうではない(日本人でも教育レベルが低い場合、単に、科学者の言うことを権威として盲信しているだけ)

これは人類の限界の一つだろう



02. 2013年1月17日 19:45:45 : IOzibbQO0w

実際、日本でも、環境汚染、原発問題などで、科学者の権威が疑われるようになり、無知な人々の間では、非合理的な反科学が増殖している


03. 2013年1月20日 09:33:54 : d9ENDnJWTc
科学は正しく、なおかつ、全てでは無い。宗教は、全てであり、なおかつ、必ずしも正しいとは限らない。

04. 2013年1月30日 14:50:06 : 29ZoMX5wuk
>米国の大人の40パーセント以上が「創世記」(地球と宇宙は6000年前に6日間の内に創造されたとの説)の記述を文字通りに信じるている。

一クリスチャンとして一言。

「地球と宇宙は6000年前に6日間の内に創造された」と理解する人が多いようであるが、私はそうは思わない。そんな無理な解釈は必要も無いと考えている。

・・・・・・・・・・・

1:1 はじめに神は天と地とを創造された。
1:2 [しかし]地は形なく、むなしく[なり(成り)]、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
1:3 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。

・・・・・・・・・・・

1:2 に上のように[しかし]と[なり]を追加することで、すべては解決。
6000年前の創造などという無理な解釈は吹っ飛んでしまう。

即ち、[しかし]と[なり(成り)]を追加することで、
1:1 はじめに神は天と地とを創造された。
から
1:3 神は「光あれ」と言われた。・・・
までの間に数千万年、数億年、数十億年の時間的な間隔を生じさせることができるからである。


[しかし]と[なり]を追加すると言うが、原文にはちゃんと存在する言葉である。

ヴハユター のヴが「しかし」であり、ハユターが「なり、」あるいは「なった」の意味である。

余談であるが、地は形なく、むなしくなったのは、天使長の明けの明星が、自分の美貌に自惚れて、神に反逆したこと(エゼキエル28章)が関係するのではないかと理解されている。


05. 2013年1月30日 16:30:33 : 29ZoMX5wuk
>04の訂正

>ヴハユター のヴが「しかし」であり、ハユターが「なり、」あるいは「なった」の意味である。

ヴハアレツ ハユター のヴが「しかし」であり、ハユターが「なり、」あるいは「なった」の意味である。 



06. 賢者の石 2013年1月31日 05:07:51 : Qf5ShLuWtoZHs : zTN0eWeDcM
私は良いと思うがな
一元論はバカのかべ。多様なものの見方があり
相対的な思考こそが大事ではないかな
これが唯一正しいと自分の中だけで決めつけている愚者
の多いことよ。。正しいということは生半可な僕の私の視座では
わかるわけもなく、神の視座を持つに至る厳格な修練があって
なせるわざといういうに。

昨今は安易に正しい事がわかったつもりの愚か者が多過ぎる


07. こんにちは、絶望先生w 2013年3月02日 18:31:39 : HAnGOhpY6txu2 : no31X615y2

全生物の形と特徴と振舞いを決定づける個々の生命のDNA設計図は「出来過ぎ」だ。w
「誰かが設計したに違いないと思わずにはいられない」という方が沢山いるのは当然かもしれない。

この「出来過ぎ」を納得の行くように説明してくれるのは進化論だけなのか。そこにもバカの壁があるという事を恐れないようでは科学的態度とは言えない。
種の絶滅はいまでも継続中であり、分化・進化も同時に継続中でとどまることを知らないが、ここ数億年の間に魚が地上に上がり哺乳類になり人間に進化したとは荒唐無稽すぎる。
ヒトが発生する時に進化の過程が再現されるという長年信じられてきた「科学的デマ」が捏造されたもので間違いであった事を知っている人達は沢山いる。未だに騙されたまま知らない人達も沢山いる。己の知の不完全なさまを慎み深く自覚出来ているかどうかは、断定的な物言いを慎重に避ける傾向を持つかどうかで測りうるかもしれない。

●はてなキーワード > 不完全性定理
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%B4%B0%C1%B4%C0%AD%C4%EA%CD%FD
*** ゲーデルの不完全性定理 ***
簡単に言えば、「完全で無矛盾な公理系は存在しない」ということを証明した*1。
数学基礎論の分野で提出された定理だが、その影響は数学はもとより、論理学や哲学やその他の人間の知(理性)の全分野にも及ぶものであり、フォン・ノイマンをして「(その業績は)不滅以上のものである」と言わしめた。
******
・・・だそうである。
私がこの定理の存在を知った時にはもう40歳を超えていた。w

理想的な完全な何かがあるはずだと探し求めていた若さ故の病んだ魂は、これを知ってから気が抜けて随分と楽になった。www
病的に偏った若者には特にだが、あらゆる若者にこれを20代の頃に教えてあげるべきと思う。
我々老人も当然ながらこれを自覚しているべきだが、経験則で既に習得済みかも知れない。w


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧