http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/746.html
Tweet |
山も海も粉々......暗黒エネルギーによる恐ろしい地球の行く末
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120512-00000006-sasahi-ent
週刊朝日 2012年5月18日号
宇宙最大の謎、「暗黒物質」と「暗黒エネルギー」。その解明に、ハワイにある日本のすばる望遠鏡が挑戦する。成功すれば、アインシュタインを超えるノーベル賞級の発見となりうる。
* * *
宇宙全体の23%を占めながら、見ることも触ることもできない暗黒物質。その強い重力が銀河や星を生み出すもとになったと言われているが、正体は分からない。
一方、暗黒物質とは逆に、宇宙をどこまでも引き裂こうとするのが暗黒エネルギー。こちらは暗黒物質よりも多い、宇宙の73%を占めていながら、物質ですらない。しかも宇宙がどれだけ膨張しても薄まらないという、お化けのような存在だ。
宇宙はこれら未知の物質とエネルギーのせめぎあいで発展してきたことが、最近の観測で明らかになりつつある。もし、暗黒エネルギーがどんどん増えて宇宙を引き裂いたらどうなるのだろう。
素粒子物理学の世界的権威で、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)の村山斉(ひとし)・機構長(48)が描くのは驚愕の未来だ。
「このまま暗黒エネルギーが増え続ければ、やがて私たちの天の川銀河は、ほどけてばらばらになるでしょう。太陽系では海王星など外側の惑星から次々と外へ飛び出していき、太陽は膨れあがって爆発します。地球では大地が裂け、山も海も粉々に砕けて宇宙へ飛び散っていく。そしてついに物質自体が素粒子に分解され、宇宙は空っぽになってしまうのです」
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。