★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 715.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
月の材料はほとんどが地球由来?  AstroArts
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/715.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 4 月 01 日 00:26:05: mY9T/8MdR98ug
 

惑星同士の衝突を描いた想像図。月は地球と火星サイズの惑星との衝突破片から形成したと考えられている。


月は一番身近な天体でありながら、まだ謎に包まれている未知の世界でもある。その材料の半分近くが原始地球に衝突した惑星からの物質と考えられてきたが、ほとんどが地球由来であることを示す研究成果が発表された。

月の形成を説明するもっとも有力な仮説は、テイア(Theia)と呼ばれる火星サイズの天体が原始地球に衝突し、その破片から月が誕生したというもの(ジャイアント・インパクト説)だ。これまでは月を構成している破片の約40%がテイア起源だと考えられてきたが、シカゴ大学のJunjun Zhang氏らの研究によれば、月のほとんどは原始地球の破片からなっているという結果となった。

研究では、宇宙線による宇宙風化なども考慮に入れながら月のサンプルの酸素同位体(同位体:元素としては同一だが中性子の数が異なるもの)の比率を分析した。すると、地球の物質のそれとほぼ一致していることがわかった。月の材料の半分近くがテイア起源だとすれば、これはありえない結果だという。

難揮発性(気体になりにくい)物質にこのような同位体の均一性が見られるということは、月の物質が原始地球のマントルから形成されたことを意味する。その過程としては、衝突による放出、原始地球のマグマ海と原始月円盤(衝突後に地球周囲に形成された、破片の円盤)との物質のやりとり、高速自転の遠心力による地球からの分裂などが考えられる。

だが、チタンなどほかの難揮発性物質の同位体比が、酸素同様に地球と月で同じ傾向を示すかは、まだわかっていない。

衝突から残骸の円盤ができ、そこから月が生まれたことは有力な説となっているが、そのメカニズムの理解はまだまだ十分ではない。月は地球に一番近い外部天体で、既に人類の足跡も残っているが、まだ見せていない興味深い秘密をたくさん持っているようだ。


http://www.astroarts.co.jp/news/2012/03/30moon/index-j.shtml
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月05日 08:12:15 : qgSDHk4k7A
そもそも月と地球は「双子星(ちょっとサイズは不揃いだが)」だったとは考えられないのだろうか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧