★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 709.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
脳のキノコ体、温度制御か 敵を蒸し殺すニホンミツバチ
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/709.html
投稿者 怪傑 日時 2012 年 3 月 16 日 16:48:00: QV2XFHL13RGcs
 

脳のキノコ体、温度制御か 敵を蒸し殺すニホンミツバチ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120316104.htm

ニホンミツバチが集団で46〜47度の熱を発生させて、天敵のオオスズメバチを蒸し殺す際、脳のキノコ体と呼ばれる部分が正確な温度制御を担っている可能性があることを、金大理工研究域の木矢(きや)剛(たけ)智(とし)特任助教(分子昆虫学)らの研究グループが突き止めた。15日に米科学誌プロスワンに発表した。ミツバチは巣の中も幼虫に適した34度程度に保つことが知られ、温度制御の詳しい仕組みの解明が期待される。

ミツバチの働きバチは、巣に侵入したオオスズメバチを数百匹で取り囲み、胸の筋肉を震わせて発熱するが、温度が高くなり過ぎるとミツバチの方が参ってしまう。

この仕組みを探るため、木矢特任助教は東大、玉川大との共同研究で、オオスズメバチを攻撃する際のミツバチの遺伝子を調べた。

その結果、視覚や嗅(きゅう)覚(かく)などの感覚を担うキノコ体の神経細胞が興奮していることが判明した。別の働きバチの実験で、ミツバチの警報フェロモンにさらしても変化はなかったが、攻撃時と同じ46度にすると神経細胞の興奮が見られた。このため、キノコ体の興奮が温度情報を処理している可能性があると分かった。

木矢特任助教は「攻撃行動を引き起こす仕組みを解明する第一歩。解明できれば、外敵に強く養蜂(ようほう)に適したミツバチを作り出せる可能性がある」と話した。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月28日 00:07:13 : UD9aiJz7JU
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ
http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧