★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 578.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
人類の脳、3万年で1割縮小 進化か退化か?
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/578.html
投稿者 tea 日時 2011 年 2 月 09 日 00:52:24: 1W1IXELjjF6i2
 

オオアリクイなどはエネルギ-の乏しい環境に適応するために
エネルギー消費の大きい脳を縮小させたと考えられている

つまり脳の縮小自体は単なる環境適応の結果だから
進化と退化の定義を明確にしないと意味がない

スタンドアローンに狩猟をして生き延びてきた状況と
社会の中で、生き延びていく状況では使う脳の機能が異なるので
使用頻度が低い環境探索や攻撃部位は縮小し、
頻度の高いコミュニケーション等の部分が拡大して
トータルでは原生人類や犬は脳が縮小したと考えるべきだろう


http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2784679/6783699
人類の脳、3万年で1割縮小 進化か退化か?

* 2011年02月07日 14:12 発信地:ワシントンD.C./米国
 
ニューヨーク(New York)のサウス・ストリート・シーポートの「BODIES...The Exhibition(人体展)」に展示される人体標本(2011年2月2日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY
【2月7日 AFP】人類の脳の大きさが過去3万年で縮小しているとの研究結果が米科学誌ディスカバー(Discover)に発表された。科学者たちは、これは知能が低下しているのではなく脳がより引き締まり効率的になった「進化」ではないかと主張する一方、戸惑いも見せている。

 欧州、中東、アジアで発掘された頭がい骨を測定した結果、現生人類「ホモ・サピエンス(Homo sapiens)」の脳の平均サイズは、3万年前と比べて約10%縮小し、1500立方センチメートルから1359立方センチになっていた。縮小はテニスボール1個分に相当する。

■「生存の危機」なくなったのが縮小の原因か?

 3万年前ごろに原因不明の絶滅をした現生人類の近縁種ネアンデルタール人は、現生人類よりもはるかに大きな脳を持っていた。また、1万7000年ほど前にラスコー洞窟(どうくつ)の壁画を残したホモ・サピエンスに属するクロマニヨン人の脳も、現代の人類の脳よりも大きかった。過酷な環境で生きていくために、大きな脳が必要だった、と米ミズーリ大学(University of Missouri)の心理学者デビッド・ギアリー(David Geary)教授はみている。

 ギアリー教授ら研究チームは、人口密度の増加に従って脳が縮小したことに着目。人口密度が増加すると、人びとが互いに近くで暮らすようになり、集団間・階層間での交流が増えるとの仮定のもと、「人口密度増加は社会の複雑さが高まることを示している」と考えた。

「複雑な社会が誕生すると、ヒトは生存するために知能を使う必要がなくなったので、脳が縮小したのではないか」と、ギアリー氏はAFPに語っている。

■脳の大きさと知性に関連性はあるか

 一方、人類の脳が小さくなったことは知性の低下を意味しない、と米デューク大学(Duke University)の人類学者、ブライアン・ヘア(Brian Hare)准教授は語る。むしろ、別種の、より洗練された知性を身につけたのだという。

 ヘア准教授は、同様の現象が野生動物と飼育動物との間にもみられると指摘。たとえばハスキー犬はオオカミよりも脳が小さいが、ハスキーはまるで人間の子どものように人びとの会話や身振りを理解でき、つまり、より洗練された知性を持っている、とヘア氏は語る。

「オオカミはイヌよりもはるかに大きな脳を持っているが、イヌの方が(オオカミより)はるかに洗練されていて知性的で柔軟だ。つまり、知性は脳の大きさと関連性があまりないといえる」とヘア氏は指摘した。(c)AFP/Jean-Louis Santini


*

関連写真1/1ページ全1枚

*
*
o バルジのない渦巻銀河、NGC 3621
o アンドロイド、iPhone抜きシェア第2位に浮上 米国
o 竹製の自転車 欧米でも人気、ガーナ
o カキ個体数が世界的に減少、米研究
*
o 干ばつ深刻なアマゾン、CO2排出源になる危険性も 研究
o 次世代無人爆撃機「X-47B」が初試験、米海軍
o 人類の脳、3万年で1割縮小 進化か退化か?
o 重傷のギフォーズ米議員の夫、シャトル搭乗で宇宙へ
*
o 火星の砂丘、二酸化炭素ガスの影響で季節移動
o そろそろ親離れ、パンダのユンツィー 米動物園
o 現行IPアドレスが在庫切れに
o 密集する6個の系外惑星を発見、ケプラー望遠鏡
*
o グーグル、タブレット向けOS「ハニカム」でiPadに挑戦状
o 世界初、ウナギの天然卵を採集 東大など
o 高校生から未来の「サイバー戦士」を発掘、米国
o グーグル・ストリートビューで名画鑑賞可能に、ゴッホなど1000作品超
*
o 電話でツイッター投稿可能に、エジプト情勢受けてグーグルなどが開発
o 世界同時不況でもCO2排出量が増加 米政府調査
o 天の川くっきり、チャネル諸島の小島を「光害ない土地」に認定
o ブラジル政府、巨大ダム関連の道路建設着手を承認

スライドショーを見る
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月10日 23:20:49: lqXi3sAl7U
象の脳、鯨の脳、はデカそうだが、人間より知能が優れているとは思えない。

02. 2011年2月11日 16:03:51: F25mNpijMw
イルカやクジラの脳は嗅覚や聴覚領域のような、感覚領域が大きいと聞いたような気がする。結局、何を以て「知性」とするかだろう。
原生の自然の中で生きていくには、今の人類はネアンデルタールやクロマニョンよりも無力な存在。厳しい自然界には犬よりもオオカミの方が適している。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧